お疲れ様です。
家庭菜園ド素人且つ植物の育成が好きではない栄養士です。
うちの施設では以前いた職員(栄養士中心に数人)が施設のプランターで菜園をしていたそうですが、その方がいなくなって私になってからは菜園を一切していません。
その時使っていたプランターとかはユニットが花をうえるのに使い、始めるにしてもわざわざ購入しなくてはいけずその額が約2000円・・園芸に興味がないためその額を食レクの費用に回して少し豪華なピザや生クリームとかをつかったアイスとかにしたほうが良くない?とすら思いなかなか腰が重かったのですが
「やってほしい」とご入居者様が言っているので「よし、やってみよう」とネットで調べるも「アルカリ性」だの「土は2週間前から育てる」だのちんぷんかんぷんです。
そのため食に精通した栄養士さんなら家庭菜園に詳しいだろうと書き込みました。簡単な、できれば土用意、肥料、苗を用意したら植えて水挙げるだけ、位の簡単なものがいいです←
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
13人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
418
7
2
2025/04/03
571
3
1
2025/04/01
428
1
5
2025/04/01
770
4
3
2025/03/30
1983
6
21
2025/03/30
2487
5
5
2025/03/27
ランキング
1983
6
21
2025/03/30
428
1
5
2025/04/01
770
4
3
2025/03/30
418
7
2
2025/04/03
571
3
1
2025/04/01