辞めた人にはもう頼めないから、せめてこれから辞める人に頼みたいことはありますか?
私が頼みたいと思うことは、とにかく片付けていってほしい!です。
辞めると決まってから5か月もあったのに、辞めた後に全然片付けてないことが発覚した人がいました。片付けたといっていたのは移動させただけ。空いているロッカー、倉庫、書棚、共用のデスクなどなど、いまだにあちこちから、結構な量の不要な書類やら本やらグッズがでてきて、分別とか個人情報とか、捨てるのも手間でそのたびに暗い気持ちになります。自分が辞める時は気を付けようと思います。皆さまはこれから辞める人にこれだけはなにか頼みたいことはありますか?
(コメントをお返ししないと思います。それでよければ色々お聞き出来たら嬉しいです。)
【追記:2025/03/03 23:48】
コメントを色々寄せていただきありがとうございます。
片付けの意味も片付けたほうがいいと思うものもひとそれぞれだと思いました。私物に限りません。担当していた仕事の個人的な備忘録、入力の終わった個人情報、自分が病棟に行く前に印刷したカルテの写しなどが鍵のかかる倉庫にいつの間にか段ボールで年単位、保存期間を過ぎて定期的に処分しているはずだった書類、相談なく取り寄せたきり使わなかった大量の資材、使用期限の切れているサンプル…。在職中にも「とっておきますか?」と聞いた事はありますが「取っておいて」「自分でやるから」と言われていました。仕事で使ったものだから仕事場に置いていっていい、自分の担当のものは自分の好きに置いていっていい、そういう考えの人もいるのだなと思い知らされました。

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、5人が拍手をしています。
1/1ページ