5月から特養で働いている者です。 前職は病院の委託で4年勤めていました。 1人職場で、前任の方は2月に辞められており、書面での引き継ぎでした。 引き継ぎ書や、自分なりに調べて日々業務を行っていますが、これであっているのか?と不安になっています。 前任の方は、栄養ケア計…
未経験から老健の施設栄養士として働いてます。知識が乏しくわからないことが多いです。皆様からアドバイス頂けたらありがたいです! 明後日に在宅復帰の方のカンファがご家族を招いてあります。 3ヶ月間の限定入所で、この3ヶ月で体重が4キロ減少してます。BMI20です。 食事量は副食…
こんばんは。 昨日の夕方の出来事です。粥食用の炊飯器が故障してしまいました。 私が勤務している職場は、炊飯器が3つあります。(入所の方で白飯を炊く用の炊飯器小サイズ・入所の方で粥を炊く用の炊飯器大サイズ・デイサービスの方で白飯を炊く用の炊飯器大サイズ) 夕食である…
当院は患者さんの毎食のお茶をヤカンで配膳しています。 患者さんが自分で注げるように小さいヤカンと、自分で配膳できない患者さんに職員が注ぐ用に大きいヤカンを用意しています。 私が勤める前から量の把握は委託さんがリットルではなくヤカンの個数で把握されています。私はリットル…
糖尿病食や、塩分制限食の方がミキサー食になった、場合、元々の献立が塩分6g以下、糖尿病食に見合った内容になっていれば、療養食加算は算定可能でしょうか? また、その場合は一般食の内容と食事が変わらない(既製品のムースを使っているので)場合でも献立が一本あれば良いのか、それ…
来年度より、既製品のムースを使用した嚥下調整食を提供します。 ムース食については委託会社が献立を立ててくれるのですが、塩分やカロリーが元々6g以下、やカロリーが低めである為、それ1本の献立で療養食加算を取ることはできますか?
回復期リハビリテーション病院に務めています。 昨年、前任の者から引き継ぎ、管理業務を行っていますが、保健所立ち入り検査での必要書類の記録がなく、何を準備したら分からない状況です。 タイトル通り、 保健所立ち入り検査に必要な書類を教えていただきたいです。 よろしくお願…
近々、小規模保育室で監査があるのですが、 栄養士として立ち会った場合、監査の方からの質問攻めはどんな感じなのでしょうか? 私は調理中心で、ほぼ栄養士としての仕事はできていなく、施設側も栄養士としては登録されていないので、何かいろいろと言われても答えれるか、ずっと不安で…
新卒で病院で働いている者です。 トラックやタクシーの運転手、運送業などをしておりまとまった食事時間を確保することができないという糖尿病患者さんに対して、どのような食事療法の提案を行っていますか? 糖尿病患者さんであれば普段は3食食べる、よく噛む、ベジファーストを意識…
はじめまして。 特養の施設栄養士(10ヶ月)をやっています。 10月から法人内のグループホームで栄養管理体制加算を取る事になりました。昨日、早速グループホームに訪問しました。 職員さんからの相談が ・入居者様(個人)の栄養状態 ・献立の不満(献立は委託給食会社が作成) ・栄養に…
生魚や生肉などの保存をとっていないことが発覚しました。 発注の段階でも生の保存用は発注していなかったです。 ですが、今まではどうにかとってくれていたはずなんですが、いつの間にか取らなくなったようで私は気づきませんでした。 調理師同士の引き継ぎでしてるものと思い込んでし…
ハロウィンのお菓子を入れるように手作りのバックを作っているのですが、簡単なものではなく結構手間がかかります。 保育の方でも作っているのでいらないと思うのですが、、給食は雰囲気や給食でハロウィンを楽しめるように献立も立てていますし 調理や掃除が終わってから製作する時間は…
0〜2歳児の小規模保育園で勤務しています。 こちらの保育園に入社して3ヶ月になります。 大分慣れてきましたが、給食の味付けに四苦八苦 (工夫しながら)して行っています。 おかわりしてくれるこどもたちもいますが 食べないこどももおり、 保育士サンには、嫌味言われてます。 …
小規模保育園で働いています。元々自園調理をする予定じゃなかったとこで自園が始まったので不便不満疑問がたくさんありますが、その中で、子どもたちがおやつ・食事のときに使うエプロンと手拭きタオルを調理室で洗ってその子のカバンの中にしまう、という仕事ですがこれは厨房がやること…
お疲れ様です。介護医療院勤務です。 経管栄養の方の食事代の件でお聞きしたいことがあります。 ★1日の栄養量を1もしくは2回に設定した場合でも、1日分(3食分)として請求可なのでしょうか? その根拠となる文言を見つけることができずにおります。療養食の算定については平成30 …
100歳を超えて常食を自立摂取されているご利用者様がおられます。 認知症があり以前より食事のムラがあったのですが傾眠や不穏が増え、喫食量が5割程。 提供エネルギは1500kcalに200kcalの栄養補助食品ドリンクタイプを1日1本付けております。 セリータイプだと食べる行為と同じなので手…
保育園で栄養士をしています。 給与栄養量は±10%内なのか、±5%内にするべきなのか、教えて頂きたいです。 人に説明しなくてはいけないので、根拠のある資料についても教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
初めて質問視させて頂きます。 管理栄養士歴4年目の25歳です。 新卒時に特別養護老人ホーム配属となり3年勤め、今年の4月より総合病院へ転職しました。 夢だった病院へ転職できたのも束の間、臨床栄養の知識の乏しさに苦しんでおります。 もともと効率よく勉強できるタイプではない…
給食でさつまいものサラダをやる予定です。 うちの施設には冷却機はなく、サラダなどの野菜は水冷しています。 さつまいものサラダはマヨネーズで和える予定です。 どうやって冷却したらいいですか?
献立作成、栄養計算のみのシンプルな機能でかまわないのですが、無料または安価で使えるおすすめのサイトやソフトを教えていただきたいです。