頭にきすぎて眠れないので質問させていただきます。
今朝、調理長からお米が足りないから買ってくるようにと電話がありました。
納得いかなかったことが2つあります。一つ目が、私は今日は休日だったことです!
2つ目はたりない分が明日の朝分のお米で十分買いに行ける重さだったこと、時間もあったことです。
明日の朝早番は調理長だし、明日の朝自分で買ってきてもいいのではないか?と正直思いました。
協調性を持つことが当たり前なのではないかと私としては思います。
ミスばかりしていればそういう仕打ちをされて当たり前だと思いますが、
私は滅多に材料が足りなくさせてしまうことは無いです。
完璧な発注なんて誰にもできないと思います!!
この考えは甘いのでしょうか?
どこもこれは普通のことなのですか?
これって立場を利用したパワハラになりませんか?
教えてください。
考えていたら朝になってしまいました。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
18人が回答し、3人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
325
1
0
2025/03/25
241
3
0
2025/03/17
225
1
0
2025/03/06
459
2
1
2025/02/01
394
1
0
2025/01/30
837
1
4
2025/01/29