いつも大変勉強させていただいております。
今回、献立の分量について教えていただきたく思います。
よろしくお願いいたします。
今年度に入り、私の勤めている施設では委託業者の選考会議を行ない、結果、委託業者を変更いたしました。
委託業者が代わり、献立表(作業指示書)の様式も変わりました。
そこで、疑問に思うことがありましたので質問させてください。
献立表に「牛乳(パック)200ml」とあり、ひとり当たりの分量は206.4gとなています。
パックの重さを含みその重さとなていると思うのですが、パックの分量って献立の分量に含めますか?
今までそういった献立を見た経験がないのですが、そういった委託業者の献立もあるのでしょうか??
また、委託業者の諸事情により既製品の提供もあるのですが、既製品の分量をどのように献立に入れますか?
冷凍の商品を加熱または解凍して提供することがあるのですが、例えば・・・
ミートボール(900g)という商品。
献立にはひとり当たりの分量が90gとなっています。
1パックで10人分になると思うのですが、実際に盛り付ける分量は90gにはなりませんよね?
冷凍の商品なので水分が抜けてしまったり、味付きの場合は調味料の部分でいくらかは分量が減ってしまうと思うのですが、そういった場合は実際に計量し、献立に書いてある分量通りの90gを盛り付けるのでしょうか?(その場合1パックで10人分はとれないですが。)
献立表の分量通りの90gに満たないが、表示の900g1パックを10人でわけた分量で盛り付けるのでしょうか?
発注担当者、調理師、盛り付ける人の献立表の分量のとらえ方が異なり、食事量のばらつきが目立ちます。
委託業者によって献立表の分量のとらえ方ってこんなに違うものでしょうか?
教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ