病院側栄養士の仕事とは?

回答:7件閲覧数:4615
2016/12/05 14:43:38

相談といいますか…
仕事の事で少し悩んでしまいまして。

私は6月から療養型病院の管理栄養士をしています。(病院側栄養士は私1人です)

委託会社の管理栄養士に献立、発注、検収など給食業務をお願いしているのですが 発注ミスが多いです。

具体的には、品物の間違え、職員と患者の内訳間違えです。

検収書に印鑑を押す際に私から指摘しているのですが、間違えが減らないため委託会社の上の栄養士へ話したところ、

「そもそもあなたみたいに検収書を隅々までみる直営の栄養士はいないです。こういう単純なミスはよくあることです。また、パソコンの仕組み上、ミスを事前にチェックすることは無理です。」と言われてしまいました。

経験が浅く、無知なだけかもしれませんが、食品が正しく(量、温度、値段など)納品されているかチェックするのが病院側の栄養士の仕事だと思っていました。


どこの栄養士も忙しく、そこまで手が回っていないということとしてとらえたら良いのか…
また、私は暇だと皮肉を言われたのでしょうか…


理想を求めすぎてまわりに迷惑をかけているのか知りたいです。

自分の意思をまげずに頑張りたいと思ってましたが、悩んでしまいました。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

7人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

299 1 0
2025/06/17
897 0 0
2025/06/16
268 1 0
2025/05/27
560 3 5
2025/05/01
377 2 0
2025/04/03