同じ納入業者からサンチュを購入した2つの施設で1つでは次亜塩素酸で消毒して提供、もう一つでは加熱して消毒を行って、次亜塩素酸で消毒した施設でノロが発生したという事例を聞きました。
はっきりしたことはわかっていませんが、水耕栽培の水が汚染されており、その水を吸っていた為、表面の消毒しかできない次亜塩素酸で消毒した施設で発生したのではないかということでした。
そこで、わたしは今まで次亜塩素酸での消毒にかなりの信頼を置いていたのですが、加熱消毒の方がよいのか、迷っています
みなさんの施設ではどの方法を採用していますか?
また、加熱の場合は一切生での提供をしていないということでしょうか?きゅうりなどの野菜はどうしていますか?
7

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、2人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
75
0
0
2025/05/18
99
0
0
2025/05/17
255
1
0
2025/05/12
830
4
4
2025/05/11
676
3
4
2025/05/10
616
3
3
2025/05/08
ランキング
75
0
0
2025/05/18
99
0
0
2025/05/17
255
1
0
2025/05/12