- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
こんにちは。
特養勤務1年目の者です。
いつも勉強させていただいております。
以前にも栄養ケア計画書について投稿させていただきましたが、また疑問に感じたことがあったので質問させてください。
質問事項です。
①入居者に褥瘡が発生してしまった場合、計画書の変更はどのような流れで行っていますか?
②栄養介入しない場合(徐圧と軟膏処置等)も計画書の更新とご家族のサインをいただいていますか?
褥瘡発生を確認した場合、スクリーニングにてリスク変更→計画書の課題に褥瘡について記載→他職種と相談し、栄養介入しないと決めた場合はケア内容変更なしでサインをいただく。
という流れで行っていましたが、正直これで良いのかわからなくて不安です。
また、褥瘡が発生したという情報に気づかず知った時には治癒していてスクリーニングも計画書の変更も行えないケースもありました。
1ヶ月後に初めての実地指導があります。
分からないことが多く毎日不安で一杯です。
初歩的なことで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
41
0
0
7時間前
111
1
0
23時間前
135
1
0
2025/04/02
382
2
1
2025/04/01
175
3
0
2025/03/27
288
1
1
2025/03/26
ランキング
382
2
1
2025/04/01
41
0
0
7時間前
111
1
0
23時間前
135
1
0
2025/04/02