どんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

保育園くらいなら働けると思って働きにくる方は多いですが、保育園業務ほど多岐にわたる雑用に追われることはないのではというほど忙しいところですよね。 仕事を覚えてもらえない人が増えているのでその心のしんどさ、お察しいたします。 無理だと思っているのなら中途でやめて良いのでは? 何が正解で何が不正解かはわかりませんが… 今は無理でも5年後の自分なら大丈夫かもしれないし大丈夫じゃないかもしれない。そんなことは誰にもわかりません。 でも今自分が無理だなと思っていたら無理じゃないことも無理になると思います。それは確かです。 ちなみに自分のことなら何とか出来ても他人が仕事を覚えないとかやらないはその人次第だからあなたのせいではないし、最低限きちんと教えていたとしても必ずできる人ばかりではない、むしろ出来ない人たちが多い気もします。 ですからあなたがどうこうできることでもないと思います。 無理なことを続けても自分も周りもしんどいと思うので年度末まで待つ必要はないと思います。 さっさと辞めて次の職場を見つけられたら良いと思いますが… 今、きちんとお仕事をされていてこなされているのであれば、この業界人手不足なので働くところに困ることはないと思いますよ。 そのスキルで次のところでもお仕事できるのでは?

2022/07/28
回答

生卵を使ってる瞬間にNGです。 なんでダメなのかを詳しく伝えるべきですね。 衛生面に少し疎い方だと理解してもらうのは大変だとは思いますが… 最終手段は行政確認した上で行政から伝えてもらうと効果的かなと思います。 ただこれをするときは上手にしないと大変になりますが…

2018/12/13
回答

いる人に任せるしかないですね… 最低限の引継書を用意しておいたらよいかと。 新人だろうと何だろうと栄養士なのでしなくてはならないのだから。 それは学生時代や社会に入ってその仕事についた人の責務だと思ってます。 あなたはご自分の責務のみを果たすことと、お子様やプライベートのことを考えて差し上げてよいことなのですよ。 人の責務まで背負う必要はありません。 健やかなお子様をご出産ください。

2018/12/03
回答

3時にも午睡明けのおやつを食べて6時にも… 乳児にはマリービスケット2枚でも多すぎるのでは? お家に帰ってからのご飯に響きます。 捕食というところですから、大人の嗜好品に近いおやつとはそもそもの考え方が違うことを園長先生にしっかりと伝えてみてはいかがでしょう? 保育士や園長先生にそこをしっかりと理解してもらったらまた変わるかと思います。

2018/11/29
回答

こんにちは! 完全除去とは乳アレルギーの子どもは乳製品も全て除去になります。 乳製品だけ大丈夫なら部分除去対応となります。 施設が完全除去にするのか部分除去対応にするのかまずはっきりしなくてはいけません。 そして、医療機関によってはアレルギー科を掲げていても、実際にその医師が本当にアレルギーをわかっているかどうかもかかわっています。 詳しくなくてもアレルギー科を掲げても問題がないのでよくわかっていらっしゃらなくて何もかも除去しようとしたり、またこのくらいは大丈夫と判断されたりと医師の匙加減的なところもあります。 私たちの地域では完全除去対応を行政より求められており、指導通りに完全除去対応をしております。 医療機関も様々なので、その子供達のかかっている病院の医師がどのくらいわかっているのかも把握するようにしております。 除去の多い子どもの保護者様には相談を受けておりますので、専門機関をアドバイスしたりもしております。 なので栄養士のアレルギーに対する知識も必要となりますね。 まずは施設さんの対応はどうするのか決めていらっしゃいますか? それを教えていただければもう少し具体的に除去方法などをお伝えすることもできるのですが……

2015/08/08
回答

心身ともにきついのなら再出発は早めにされた方がいいと思います。 保育園では基本、余剰人員なんていませんから迷惑はかかると思いますが、それ以上に体が大切です。 充分に耐え忍んできたような印象があなた様にあります。 やめられる際には辛い理由等は隠し立てせずにしっかりと伝えられた方が良いと思います。 個人攻撃にならないように全体がそういう風潮だということを伝えられては? きっとたった一人が言われてるのを気に病んで心身ともに辛くなったわけではないでしょう? 早々にお伝えして新しいところで気持ちもリセットされては?

2015/07/12
回答

栄養士である以上食事摂取基準を理解せずにどのように栄養管理をされるのでしょう? 私たちの仕事の根本ですよ。 金額がというなら厚労省のホームページでダウンロードできます。 2010年との違いはなんですかと言われたときに答えられないようでは栄養士と言えませんよ。 勉強して理解すべきですよ?

2015/07/10
回答

そこまで気持ちがないのならやめるという選択をされてはいかがでしょうか? もういいのでは?お互いのためになりませんよ。 対人関係なので一方が悪いということではないでしょう。 お互い様です。結局のところ事実も感情も当事者しかわかりません。 新しいところを探して切り替えたらどうでしょう。 今のところで勉強になったこともあるはずです。同じことを繰り返さないように心に教訓としてほんの少しでも残して、次のところであなた様の力を存分に発揮されてください。 ご両親の為だけにあなたは生きているわけではないですよね。 マイナス思考なことをぐるぐると考えて悩んでると余計にご両親を悲しませてしまいますよ。 綺麗にきちんとした手続きでお辞めになられたら? 厳しい言い方となりましたが、ここまで気持ちが落ちていたらどんなに相談をここでされても状況が良くなるとは思えません。 抵抗もあるかもしれませんが、専門の先生にお話を聞いてもらうのはどうでしょう。 吐き出したらスッキリとご自分のことを冷静に見て考えられるようになると思いますよ? 頑張って下さい。

2015/07/10
回答

普通だと思いますよ。 面接のときにその説明がなかったのでしょうか? もしそのような説明もなかったのであれば不安な点を施設長と話すべきだと思いますよ。 慣れれば80色ならなんとかなると思います。 頑張ってくださいね。

2015/07/04
回答

受診しましょう。 私も胃痛・頭痛・吐き気・首や腰の痛みなどなどたくさんの症状を抱えています。 実際、下痢をしたりもしますし高熱が出ることも・・・ パワハラやモラハラ・・・心が元気なら対処法はたくさんあるように感じますが、元気のない時にはそのままマイナスパワーで受け止めてしまします。 人それぞれ、取り方はいろいろあると思います。今の人たちは・・・と言われることも多いですが、お互いが最初から相手のことが嫌いで起きているわけではないでしょう。 わたしは相手にも言い分がある、またいいところを見るようにし、自分で歩み寄る術を身につけている最中です。 自分にも原因があると思っていますので少しでも変わるために・・・と。 まずは自分が変わらないと新しい職場でもうまくいかないかと思い、私はやめるという選択肢がありません。 あなた様と少し違うのが、事務仕事の9割を一人で行っていて(後輩たちに任せるとミスの連続なのと締め切りを守らないのと今は何より現場をしっかりできるようになってもらおう・・・といろいろな理由があり)仕事のほとんどは持ち帰りです。 現場でも調理(特に切りモノに関しては8割一人で切ってます。後輩たちが早く切ることができないので同時にスタートしてもそのようになってしまいます。)や掃除・消毒、すべてにおいて1.5人分以上動いていてみんなを定時にあげるようにしています。ここまでしたら帰れるだろうと思って手伝いますが、それで帰っていないときには本人の仕事の仕方と思い見て見ぬふりをします。ただ早く帰りなよと声はかけますが・・・ なので転職したら仕事量は今より減るかなとは思いますが人間関係については自分が変わらないと相手も変わってくれないと思いますので、今その勉強をしていると割り切るようにしています。といいつつ職場には何度も退職願はしているのですが・・・やめても私の悩みが解決するわけではないので。解決するまでは今の職場でやるしかないかなと思っています。 ご相談にあるように我慢する必要はないかなと思いますが、施設側は職員を必要だから雇っておりますよね。やめるということはご自分もですがその職場の方々に多大なストレス・迷惑などを与えてしまうことにもなります。 あなたが何か治すべきと思うところがあるのでしょうか・・・なおしたほうがいいのかなぁと思われるところがあるならそれは直した方がいいのでしょう。 思われるところがないのなら人にとやかく言われて直るようなことではないでしょう。 全て自分を責めてしまっては何もかもうまくいきませんよ。 色々と思うところは心療内科に受診して相談してみましょう。きっとなんらかしらのことは変わるのでは? あなた様や周りの人たちにとっていい選択肢ができるようになることを願います。

2015/06/09
回答

仕事に対する姿勢。 学生だとはいえ学生ではありません。 学びに来ている姿勢ではない方が多いです。 学校で習っていることすべて実行してと言われるわけではありませんよね。 基礎がわかってないならそもそも実習に来るまでに覚えてくるのが常識。 役には立ちませんよ、はっきり言って。 実習先のみなさんは卵を育てるお手伝いをしているのです。あなた方学生はそこに甘えてもらっては困ります。 今は、半お客様。社会人になったらもっと厳しいです。 その先輩方はそれがわかっていなかったのでしょう。 手伝いに来たとか思っていたら大間違い。実習先の諸先輩方は仕事が通常より増えるのですよ、学生さんを教えるために。 役に立つくらい知識も経験もあると思って何か手伝えることはありませんかと言われる学生さんがいます。 手伝い?学びに来ている人が言う言葉ではないと賢いあなた様ならわかるはずですよね? 厳しいことを申し上げると仕事をなめてもらっては困ります。 やる気や学ぶ姿勢、謙虚な態度は自ずと出て、ヘラヘラと笑って過ごすことはないでしょう。 先輩がたはやる気のない態度のなっていない学生さんには期待もしてません。仕方ないから実習の間は面倒をみます。逆に学ぶ姿勢ややる気が見える学生さんには何かとアドバイスをします。 この言葉の意味をどうとるかはあなた様次第。

2015/04/19
回答

疲れているのですね。 優しい言葉があなた様は欲しいのでしょうね。 周りに相談できるお友達はいませんか? 心が疲れているときには私も優しい言葉が欲しいものです。 でも少しごめんなさい、辛口な意見となりますが、あなたを否定しているわけではありませんので見知らぬ人の戯言と思って聞き流していただいて構いません。 相手の思いをどのように受け止めるかは人それぞれですよね。 アドバイスを誹謗中傷ととるか、プラスにして受け止めるのか。 あなた様はそれだけ移動していたら逆に他の先輩、後輩、同期よりたくさんの経験をさせてもらってるのだから強みなはずなんですけどね。 ぬるま湯に浸かっていた?仕事に対する自分の姿勢の問題かなと少し感じられます。 どの職場でもプライドを持ってしたら例えば、ぬるま湯だと感じるところなら自分の時間を取れる職場だからこの間に勉強しよう!とか思い、勉強するとかできたと思いますがしなかったのでしょうか?先輩や同期、後輩はもしかしたらものすごく努力してスキルアップを図ったのかも。 何もせずにスキルアップする方はいません。それなりにみなさん努力をしています。努力の形も人それぞれ。 私ばかりうまくいかない、みんなに遅れをとっている、などとマイナスなことばかり思っていたらきっとそうなっていきます。 今がチャンスと思い踏ん張ることもありかと思います。これってめちゃめちゃしんどいですけどね(笑) 言葉の表面だけを受け取るのかその言葉の奥深くを読み取るのか…… 謎解きのようですが…… お互い体を壊さない程度にやっていきましょうね。

2015/04/19
回答

食事摂取基準の見方は変わらないので内容を読まれたらわかると思います。 2015年の摂取基準から給食で1日の何割をとるのかを計算すればいいだけなので。(昨年までは何割を設定されてましたか?) そこから施設の特徴を加味して考えるだけですね。

2015/04/17
回答

苦手意識のある方はなかなか読む気にならないようですが書いてあることはあんまり難しくないですよ。ちょっとそれでも無理と思われるのならポイントがどこにあるのか探しながら読まれたらどうでしょうか? 根本は変わっていませんので理解できたら簡単だってきづきますよ(^-^) 個人的に怖いのは2020年度版。次は乳幼児のデータが細かく載ってくるのでは?と思っています。 それに厚労省から栄養加算のついても話が出てますよね。 保育園栄養士の資質が問われ始めますね、きっと。

2015/04/16
回答

肌が弱いとマスクによって蒸れたりまた自分の汗と化粧品で化学反応を起こして私も痒くなったり荒れたりします。 基本、ノーメイクです。 退社時に化粧をしますね。もしくは部分メイク。 あとは私は無添加の化粧品を使用します。 ご自分に合う化粧品に出会うことができるといいですね。

2015/04/13
回答

枚数だけでいうと50枚はあります(笑) 保育関係の通販では千円くらいからありますよ。 職場のロッカーには10枚は常備し1日の2枚から多い時で5、6枚使用します。 新人の時に大人買いで10枚くらい一気に買い夏くらいにさらに30枚くらい揃えた記憶があります。 一度購入するとそんなにしょっちゅう買わなくてすみました。 参考になりますでしょうか?

2015/04/13
回答

私が実習に行っていた保育園では食育が盛んで園児数も少なかったので、食事のマナーや日頃のお家のご飯など聞いたりしてました。 今の職場は園児数も多く見回りで食事の様子やまた保育士の方の子どもへの対応等を見させていただいています。 毎日ではありませんが…… 1年前から取り組んで当日にそのようなことを言うのは何故なんでしょうかね? 会議等での話し合いがきちんとされていたのならおかしな話です。 その辺りを施設長とお話ししてはいかがですか? 一度決まったことを覆すにはそれなりの手順や話し合いが必要だと思います。 社会人としてのマナーではないでしょうか? もちろん感染症等が多い時には私たちは保育室には入りません。 巷で流行っている時も控えます。 少し詰めが甘かったのではないしょうか? いろいろな考え方の方もいらっしゃいますのでまずは相談するしかないでしょう。

2015/04/13
回答

私の施設ではそういった方達が転職されてきますが上司側も転職されてきた方もものすごく苦労をしています。 経験はあるが栄養士としての仕事はほぼできなく学生時代に習っていたはずのものですら忘れ去られ…… その方によるとは思いますが栄養士としての実務経験を積みたいのであればその職場は違う気がします。 就職先によるとは思いますが、お茶出し・電話対応はある程度当たり前なのではないでしょうか?

2015/04/13
回答

このたび、介護保険制度の改定など国が動いております。 やはり最新の情報を掴むのに栄養士会は重要です。 私たち、栄養士・管理栄養士は栄養士法により護られて日々の業務にあたっております。 会の存続が危ぶまれたらそもそも栄養士法自体の存在も危うくなる可能性もあるかもしれません。 自分達の立場や資格を守るため、また処遇の改善をしていくための行動を私たち自らが動かなければ誰かしてくれるでは一向に処遇の改善は見込めないと思われます。 全国の栄養士・管理栄養士が一丸となり行政に訴えるには一人一人がその責務を果たさなければならないのです。 会費も決して安くはありませんが加入者が増えると研修内容のさらなる充実や会費も安くなるかもしれません。 想像となりますが…… なので栄養士会は入られることが良いかと思われます。 会をうまく使い自分のスキルアップに役立ててください。 そして多くの栄養士仲間を作られるきっかけにされてはいかがでしょうか?

2015/04/13
回答

30分前は遅すぎますね。 やはりフルで出勤していようと休まれたら他の方達に負担がかかります。 お互い様なのでしょうが、皆様1日の仕事のスケジュールを立てていると思います。 その方達の予定を崩してしまう可能性もあるのですから少しでも早くすることが常識かと思われます。 逆の立場になったことを考えましょう。 あなたが予定していた仕事が休まれる人がいることで出来なかったら? 体調不良だろうと何だろうと気遣いはお互い必要ですよ? 皆様には連絡が遅かった件を謝罪されましたか? それが社会人です。 頑張ってくださいね。

2015/04/13
回答

日頃のお疲れ、考えただけでもさぞご苦労されていることだろうと思います。 私もあなた様と同じ状態です。 研修資料を作ろうと休憩・残業時間をなくすために就業時間中は精一杯働きましょうといったところで動いてくれない人は動きません。 どこでも同じなのかなとあきらめの境地に至っております。 同じレベルくらいの職場の方々を働くとそのようなことも少ないのかと思ったいましますが…またもしくは仕事に対する責任感が同じくらいの価値観のある方々と働ければ少ないかとも思います。 私の場合は後輩たちがその状態です。毎日同じことを言い続けても悪循環ですし、人間関係は難しいです。 これが年の離れた目上の方とかでも価値観が違うと働きづらいものです。 仕事に責任を持つことも人間関係にしても社会人って大変ですよね。 その分自分の中でその仕事にやりがいや充実感を得る時もあると思いますが… 女性の多い職場です。女性特有の仲間はずれ感や日本人特有の上昇志向(優越をつけて個人を見下したり、褒め称えたり…とか?)が栄養士の現場に多い気がします。 きっと看護師などでも女性が多い職場ではこのようなことが起きているのだと思います。群れないとできない方たちもいますが、1人おかしいなと思っていても周りの皆さんがあの人にさせればいいよという空気を作り出すとなかなか私はおかしいと思うからちゃんと仕事しますよとは言いづらいと思います。 そしてもちろん行動も出来ないこともあると思います。 協力をするのに妥協しろとか言われる方もいたりでいまだに戸惑いながらの仕事です。 自分が精神的に病んでいると特に堪えますよね。 私のぐちになってしまいましたが・・・ 私はあなた様のような方と一緒に働きたいなとこの文章を見て思いました。 だって24歳なのに現場の人たちに迷惑がかかると思って頑張っていたんですもの。 確実にあなた様がおやめになったらそこの調理員の方々は大変になるでしょう。 え~サボれなくなったじゃん、とか楽できなくなったじゃんとなる方もいるでしょう。次の人にやらせたらいいやと思う人もいるでしょう。 やるだけやって伝えるだけ伝えてそれでもだめだとお思いなら辞めるのも一つの手でしょう。 ただ、やめることでメリットもありますが、同じくらいのデメリットも実はあります。それこそお若いから今はわからないかもしれませんが… よくよくお考えの上で冷静なご判断をされますことを願っております。

2015/04/12
回答

日々のお仕事、お疲れ様です。献立表の栄養計算は一人当たりの摂取量で計算されていますよね。 ですからその給食を食べる園児(職員も食べるのなら職員分も)+保存食+検食分も計算して発注をかけることになります。 園の方針によっては子どものおかわりもプラスしなくてはなりません。同じ年齢の子どもでも活動や月齢により喫食量、それ以外にも個々の特徴等もあります。ので平均的な値を栄養計算では取っているかと思います。そのあたりも考慮しなくてはなりません。 しかし、本来の人数より少ない発注になりますとそもそもの施設の摂取基準が妥当ではないことになります。その場合2015年食事摂取基準の栄養価を再確認し、施設の摂取基準を変えていかなければなりません。 発注とは切り捨てではなく切り上げになります。切り捨てるということは施設基準を下回ることを承知の上で発注をしていることになります。ということは鼻から施設の基準をごまかしていますということを書類上に残しているということです。矛盾点がありますので監査では突っ込みを入れられる可能性もありますし、またご自身の評価を下げてしまうことになります。 監査で突っ込みを入れられるということは監査での注意事項としてあがるということが考えられますが、施設に訪れる監査員により多少の違いはあるようですが… 野菜等の廃棄量も計算されていますよね?念のために気になりましたので・・・ お求めになられた回答になりますでしょうか? ご参考までに・・・

2015/04/12
回答

この春、ダウン症児が卒園いたしました。 離乳食時からお預かりして6年見守らせていただきました。 ご質問内容ですがその子の程度によると思います。 お医者様と保護者様としっかりと情報を共有させていただいて給食を提供致しました。 3歳児までは離乳食携帯でした。咀嚼力もですが個々の発達が違うと思いますので保護所の方に相談しながら進められたらいいと思います。 卒園時には普通食を食べておりましたが、お箸等は使用できませんでしたし言葉も簡単な単語のみでしたが緩やかに成長をしていく姿を見、私自身大変勉強になりました。

2015/04/08
回答

なぜ除去になるのかの理由をお聞きになられてはどうでしょうか。 大豆アレルギーではないと言われてもいますしね。 それからでないと判断はできませんよね。 除去しなければいけない理由が保護者の方にはあるかもしれません。 その理由がもっともなのかどうなのかでしょう。

2015/03/10
回答

長文で失礼いたします。 アレルギーの今現在の診療基準として少しでも症状が出たら除去、全くでないのなら問題なしとなっております。 アレルギーの診断はここ十年めまぐるしく変わっており昔はよくわからない疑わしいものは全て除去。これは大豆アレルギーなら豆製品全て除去しましょうとか卵アレルギーなら鶏肉・魚卵も除去しましょうとか。 その後つい2、3年前くらいはちょっとくらい症状が出ても食べましょう。 これは口の周りが少し赤くなるとか少しブツブツが出るとか…これくらいは大丈夫という診断でした。 でも今は違います。冒頭でも申しましたように症状が出たら食べさせないです。 その園児は負荷試験もしている本当の専門家医に診てもらったのでしょうか? アレルギー科を掲げていても実は詳しくない医師もいらっしゃいます。 それは私たち栄養士も知識の広く深い方や浅い方がいるように。 魚アレルギーは魚全般に起きるわけではありませんが、食べたことのない魚に関しては初めてはお家で!が大切です。 さつま揚げにしてもそれは同じです。 魚肉ソーセージに関してもでしょう。 医師に確認をしてもらうことも大切です。うちはこのさつま揚げや魚肉ソーセージを使用しています。この園児は食べることは可能ですかと… 血液検査だけではアレルギーの診断はできません。食物アレルギーの有無は食べて初めてわかります。 1番は専門医の受診をお勧めしますが行ってくださいとは言えません。 なぜなら今かかってるお医者様の診断にケチをつけてしまったり保護者の方にそのようなことを私たち職員は言ってはなりません。 ようは保護者さんがいかないといけないかなと思い質問してきたらこんな病院やあんな病院がありますよと伝えていくのです。 そんな気持ちになるよううまく持っていくことが大切なのです。 的を得ていない回答となりましたかね。 食物アレルギーはアナフィラキシーショックを起こすと生命の危機に陥るのに30分くらいでおきます。 もし心配でわからないことがありましたら行政の方に尋ねて教えてもらうことが必要かと思います。 ここでは詳しくお話しするとさらに長文となりますので控えさせていただきます。

2015/03/05
回答

調理の専門学校を出ていても技術や知識は期待されない方が良いかと。 人それぞれだと思います。 1年間学ぶ姿勢だったかそうでもなかったとか。 おそらく一通りのことはじっくり教えなくてはならないのではと思います。 その人の育った環境にもよりますが、社会人のけじめなども全くわからないかもしれませんのでその辺りも教えないといけないかもしれませんね… 定員60名なら新卒の子も続くかなと思いますが、給食のメニューが多彩で凝りまくっていたら大変かもしれませんね。 頑張ってください。

2015/02/13
回答

ラインやメールが当たり前なのは違う気が私もします。 電話が基本ですし、体調が悪いとはいえ夜中なのはいかがかと。もっと早くできたのではと思ってしまいます。 エイチエの投稿にはいろいろなものがありその度にそんな方がいるんだと思っていますが、最近本当に増えたような気がします。自分勝手な方達が。 仕事の捉え方の違いでしょうか。 仕事のルールとして大切なことは全て電話などの口頭ですることが普通だと思います。 約束事としてしっかりと確認したほうがよさそうですね。 したとしてもうちの職場はスタッフさんによってはラインですけどね…

2015/02/12
回答

お互いの信頼関係がないですね。 相手のことを決め付けずにみんなでやるべきです。 というか他の方のノロなどの知識不足もある気が。 職場研修してますか?マニュアルは? 集団調理の施設としてそのあたりのこときちんとされてないのがそもそもおかしい気もしますが。 賞味期限も確認しないようなスタッフを普通にしてたらダメなのでは? 改善点が多々ありそうですが… そのあたりをクリアにしたらこんなことで揉めないと思いますよ。 職場に掛け合いそこ、しっかりされた方がいいと思います。

2015/02/03
回答

片側からの意見ほどアテにならないものはないと思いながらコメントさせていただきます。失礼もあるかと思いますがご容赦下さい。 上司も上司でしょうが、あなた様もあなた様かなと。 その施設が人間関係をうまく作れない環境なら割り切って仕事をするか、辞めるかのどちらかに結果なるのでは? 思うような職場にはそう簡単には出会えません。 本当に何の問題もないのにいちゃもんをつけてくるのならその上司は頭がおかしいのでしょう。そんなのを相手に時間を無駄に過ごさなくても。 人それぞれ言い分があると思います。 誰かをやめさせたら仕事を続けられるというのなら立場が変わればあなたもその上司と変わらない気が。 私なら誰かやめさせるくらいなら自分が辞めますね。 体調も崩されているほどその職場が合わないのなら転職された方がいいですよ。 自分の体が資本なので!元気ならどこででも働けますよ。 ただ、辞めるときにあんまりもめるとこの業界、狭いですからね。思わぬところで噂されることもあるかと… 辞められる方を何人も見ましたがゴタゴタ言って辞めていかれた方より全て胸にしまって辞められた方の方がその後お会いしても充実してそうでした。 スムーズに解決されるように願っております。

2015/02/03
回答

ひどいですね。 きっとその彼女もしんどいんでしょう。妊婦以外がしんどくないのかと言えばそうではありません。 仲間なら持ちつ持たれつ。寄りかかりっぱなしで当たり前の態度の人を誰が支えてやろうと思うのでしょうか。 人手不足と言いながらもそれ余裕じゃんと思う職場がありますよね。そんなところの方々なら優しい考え方もできるのでしょうが、うちはそうではないのでよもぎもちもちさんの気持ちがわかります。 要は彼女が人の気持ちにたって考えられないのがこのような問題を引き起こしているのかと。 お互いが気遣いですよね、社会人は。 手伝ってもらったらありがとうだし自分もその人の代わりにやってもらった分は返さないといけません。 ありがとうと言えばいいものでもないしすみませんと謝罪すればいいものでもありません。 我儘と権利を履き違えるなですね。 私はそれをわかっている人のためなら残業もなんでもしてあげますがわからない人の為にはほんの少ししかしてあげません。 だってそんな人は誰のためにも絶対やりませんよ。

2015/01/30

みんなのQ&A(コメント)

コメント

そうですね! そうされたらいいと思います。 ご自身の活力などをすべて無くしてしまう前に心機一転されてくださいね! 私も職場ではたくさん戦っています。 辛いですよね。 仕事には辛いこともありますが楽しいことも多くあってほしいものです。 自分らしく働ける職場と出会えますように心より願っております。 またこちらのサイトで元気なEricaさんとお会いできるのを楽しみにしていますね。

2015/07/14
コメント

そうですか。 確かに今までどうしてたとかは言われることもありますがもしかしたらその上司も厳しい口調で言いながらもあなたを理解したいと思っているのでは? 仕事の相談を同期にするとうまくいかないこともあります。 相談はどうせするなら上司にしたほうがいいと思います。 合う、合わない、得て不得手があるので緩やかにでもできるようになればよいとおもいます。 先輩達に好感の持てる態度で接してますか? 意外と態度に出てしまうものです、あなた苦手よって。 人間関係を上手くすると少し、いろいろなことが変わるかもしれませんよ。 あとは時には休むことも必要ですよ。 頑張り屋さんみたいですし深く物事を考えすぎなところもあるんでしょうか? 性分だから仕方ないですね。ほどよくガスを抜いて下さいね!

2015/04/19
コメント

ちなみにしらすに関しては、もしかしたら甲殻類アレルギーも疑われます。 しらすがダメならイワシも本来はダメですよ。

2015/03/05
コメント

思うように辞められますように遠くから応援しております。 お互い、嫌な思いをせずに辞められるといいですね。 お気持ちが少しでも楽になれればいいのですが… 頑張ってください。

2015/01/25
コメント

そうですか。 でもそのようなことはあまり口にされない方が… 自分は合わなかったと思って余計なことは言わない方が… 人それぞれ感じ方もありますし。 私も自分は完璧だと思っていませんから自分の価値観や主観で言わないようにしています。 気分を害されたらすみません。

2015/01/24
コメント

そうですね。 言い方は悪いですがおバカなんでしょう。かわいそうやなと思ってあげてください。そんな仕事の仕方しかできないんですから。

2015/01/22
コメント

時間はうちは長い時は10分以上つけてますがそれでの変色はあまり影響がないかと思います。 濃度の方が危険かと。皮からの浸潤を考慮した方がいいかと思います。

2015/01/16

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

どん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 兵庫県
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    まだまだ半人前ですが、皆さんいろいろとアドバイスや情報を教えてください