小規模企業型保育園で調理パートで
去年4月から開園したときから働いています。
タイトルの納得のいかない事というのが
調理パートは私を含め3人で一人で調理を
しますので、基本顔を合わせることが
ありません。
入れ替わりが激しく私以外のパートさんは
ふたりとも今年に入って入社していて
1人は顔を合わせたことも無いです。
そのような状況なので、調理室用の連絡ノートがあって
そこに、連絡事項を記入しています。
その連絡ノートに私が、「缶の粉ミルクに付属されているスプーンは
使ったらその都度洗って下さい。」とか
「換気扇のフィルターは汚れが落ちにくくなるので
定期的に洗ってください。」
「哺乳瓶を乾燥させる物も、使ったら洗ってホコリのつかない場所に保管してください。」
「湿度、気温が高くなってきたので開封済みの
乾物(ごま、すりごま、ふりかけ等)は冷蔵庫に
移動させてます。」etc.....
と衛生面で気になることを書いてました。
するといきなり園長から
「給食室の備品の使い方、保管の仕方はあくまでも
3人で話し合って決めて下さい。ひとりよがりに
ならないように。ルールは3人で話し合って決定しましょう!」と書かれていました。
それにどう考えても納得がいかず…
基本的な保育所の給食マニュアルに沿って
出来ていないことを書いたと思うんですが…
それに私以外、正職の栄養士に衛生面を
教えられている人は居らず、
しかも最近入って来たパートさんなので
もし監査で、私がきちんと栄養士さんから
教わったことを伝えきれてないせいで注意
されたりしたら申し訳ないのもあって
色々と書いてました。
あーこれ洗ってないな、と気づいても
そりゃひとりで献立によっては
大変な時もあるのでそれも考慮して
それでも出勤する度に明らかに掃除してないとか
ストローマグをちゃんと分解してストロー内まで
ストローブラシで洗ってないな…とか何日も様子みて
確信して、これはこうゆうふうに洗って下さい…
と書いてました。
それらをいちいち相談?
普通の事が出来てないので書いたら
それが生意気だからやめろというふうに
感じてしまいました。。。
生肉、魚を保管するトレーはそれ専用の
スポンジで洗いますが、そのスポンジが
ボロボロになったので、使った後に捨てて
帰りました。
わざと新しいスポンジを出さずに…
毎回そのトレーが汚いので洗ってるのか
確認も兼ねてわざと新しいスポンジを
出さずに仕事を終え、次の日は違うパートさんが
出勤でした。もしちゃんと洗ってるのなら
新しい生肉、魚用のスポンジが補充されてるはずですが
やっぱりされてなかったので、その事も
「生肉、魚のトレーは専用のスポンジで洗って下さい。」と
書きました。別にわたしがこのルールを
作った訳ではなく、開園当初からそうですし
給食のマニュアル通りにしてるとおもってました。
多分園長は私が勝手にそうゆうルールを
決めていると思ってるみたいで…
とてももやもやして、気持ちが落ち着きません。
しかもそれをわざわざノートに書かれると
どうしたらいいのか…
園長なら直接私に言ってくれればいいのに
ノートに書かれると気まづくて、しかも
納得のいかないのでイライラします。
なにがどう園長の言う「ひとりよがり」なのか
わたしには理解出来なくて。
話し合うもなにも、顔も知らないし
シフト表見て、知らない名前があるなーで
新しい人が入って来たことに気づく感じで
そんなんなのに、急に園長から口出しされるのも
よく分かりません。
それなら園長がしっかり話し合いの場を
定期的に設けるとか、きっちり決めてくれるなら
分かりますが、一切そんな事しません。
給食室のことは分からないから…と
言ったと思えば、急にノートにこうゆうことを
書かれたり…とてもしんどいです。
纏まりが全然なく読みにくくてすみません。
園長に、私が衛生面で書いたことひとつひとつを
全て説明し、そのうえでどこが「ひとりよがり」
なのか疑問をぶつけたいのですが…
それって未熟なやり方でしょうか?
ここは我慢しておくべきでしょうか?
長文で読みづらい質問に皆さんたくさんの
ご回答ありがとうございます。
今後は言葉遣いにもっと気を付けて
でも正しいと思うことはまず園長に相談したりしてお伝えして行こうと思います。とても勉強になりましたし、たくさんの反省点が見つかりました。
そして、私の意見も正しいと言ってくださった
方がいて嬉しく、本当感謝します。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
13人が回答し、0人が拍手をしています。