委託会社の栄養士として、今の会社には3年弱ほど所属しています。 事業所としては2か所目で病院の委託栄養士として働いています。 労働環境の悩みと将来のことなどを考え、6月いっぱいで退職したい旨を伝えたのですが、引き留められました。 人員不足なのもありますが、病院の事務長…
こんにちは。 タイトル通り給料交渉をしたく質問させていただきます。今年の10月から委託会社が解約され直営になります。その話も上で決まり、有無を言えない状況で決定事項として話をされました。 そのことについて、これから委託業者がしていた作業を直営側がすることになり、今の業務…
私は急性期病院(病床800ほど)に勤務する、管理栄養士新卒1年目です。将来の収入どうなるのか不安で、ネットで病院の収入を調べましたが看護師など他の医療職と合わせた平均年収しか出てこず、管理栄養士の相場がわかりません。本当なら先輩に「どのくらいですか?満足してますか?」と聞…
こんばんは。 いつもお世話になっています。 今日通勤交通費について今までバス代がでていたけど駅まで二キロ以内だから5月以降はバス代を支給しないと言われました。15分歩ける距離だと。こんなご時世だから職員全員交通費を見直すとのことでした。 みなさんの職場で交通費の見直し…
今まで一番長く勤めて来た所の給料を話すとドン引きされる。 今だとアルバイトの方が断然多い。安定した給与が貰えればと社員で頑張って来たけど、昇給もなかったし、今考えたら激安でした。それ以外の所でも手取り20万超えはなかったんですよね。たまたま入社した所が社員はいっぱいなの…
保育園に勤めているのですが、給食がでません。 ノロウイルスにかかった場合調理員全滅するので、自分が作った料理の試食以外は食べてはいけません。 給食を楽しみにしていたので、給食がない現場に配属され、とても悲しみを覚えています。 ~しつもん~ 保育園・学校勤務の方に質問…
最近未満児を扱う小規模保育園の正社員栄養士として転職をしました。 年間休日が108日で、日曜祝日休み。毎月第2.4土曜日が出勤だが、交代で有給をとっているからと言うお話で、勤務内容やその他で問題がなかったため入社を決め今に至ります。 つい最近、23年度の会社カレンダーが出され…
いつもお世話になっております! 春から大学4年になるものです。 今回の質問。本当に失礼だと思いますがここでしか聞けないと思い質問させていただきます。 私は高校の時から食べ物が好きという理由で管理栄養士を目指しました。正直いうと当時、給料や福利厚生は全く考えずに大学に…
初めてサイトを利用します。 3月から、新卒採用として、保育園の栄養士として勤務を開始しました。 労働契約書には、休憩1時間半との記載がありますが、休憩時間はなく、お昼もその場で5分〜10分程で食べ直ぐに勤務に戻るという形です。労働時間も10時間を超えているのに、休憩を取らなく…
直営病院での土日祝日の勤務について質問です。 私は4月から地方公務員として直営病院に入職します。 構成は正職員が私含め4人と、会計年度の栄養士と事務が1人ずつの計6人となっています。 勤務体制は完全週休二日制のシフト制で、9:00~17:45、10:00~18:45と、土日は1人体制で9:00~…
とある職場のの引継で感じた違和感についてです。 栄養士も調理と献立作成等ある職場です。 献立作成ソフトを導入しており、私も以前の職場で使用していたものの、ソフトが違うので多少の操作の違いもあり、はっきりいうと古くて表示がみにくくややこしい印象を受けました。 一度の説明…
今、給料が手取りで15,6程です。一人暮らしで生活するのがやっとなため副業をしようと思っているのですが、おすすめのバイトはありますか?会社に副業をしていることはバレないのでしょうか? また、皆さんの給料もこのくらいなのでしょうか? …
お疲れ様です。ケアハウス2つを兼務しております。SOPOMといいます。 みなさんの、実体験や体制等について教えていただきたく投稿しました。 ケアハウスどちらも直営です。 調理員の勤務時間は 早番 6:30〜15:15 遅番 10:15〜19:00 です。20.30代の女性正社員の調理員が3名おりま…
委託給食会社に所属し、現在は老健施設に勤務する栄養士です。ついこの前ですが、会社のエリアマネージャーという立場の方から、大変厳しい指摘を頂きました。正直この頂いた言葉が私には重く受け止めきれずに、働く意味そのものを考えてしまっています。目の前にある仕事も苦しみながらそ…
直営で調理している施設に勤務しております。 調理師は基本4〜5人で調理をしてくれていますが、産休や退職が重なり現在3人体制で休みを返上しながら勤めてもらっている状況です。 募集はだいぶ前からずっと出しているのですが、全然反応はありません。 他施設と比較すると給与は少し低…
前回の質問に、たくさんのご回答ありがとうございました! いつも皆様には助けられています。 昨日、ボーナスが支給されました。 11/16から有給消化に入り、12/30まで籍があります。 8月には退職の旨は伝えましたし、必死に今まで頑張ってきたつもりです。 ボーナスの支給額を確認す…
私は、自立してる方対象の老人ホームで栄養士しています。事務所内でデスクワークをしており、栄養士以外の事務業務のお手伝いもしています。大変なこともありますが、それは納得しています。 悩んでいることは、介護業務です。 面接時、栄養士も1人での宿直勤務あるとの事で、内容を確…
障がい児入所施設勤務です。 所属が総務課で基本事務所に居て、電話 来客 ショートステイの予約対応もするのですがそれはもう総務にいる以上仕方ないと思ってやっています。 栄養士として利用者との関係性が大事だと考えているので普段から利用者と関わるよう心がけていてちょっとした身…
栄養士の職務手当について質問です。 私は今年の4月から保育園の栄養士として働いています。 毎月の給料が少しずつ違うので給与明細を見比べてみたら職務手当の金額が毎月違うことに気がつきました。 その他の交通費や住宅手当は変わりなく職務手当だけが毎月金額が違います。 差額が…
以前労災かくしの件で相談させていただきました。管理職が労災申請を希望してる職員に対し退職してもらって構わないとケアマネに話しているとのことでした。会社の証明なしで申請することはできるが労災申請すると労災申請してることはわかってしまうし、嫌がらせが発生する可能性はあると…