こんばんは。 給食委託会社に15年勤め、今月中旬から近くのクリニックに転職し、管理栄養士として働きます。 問題なのが、栄養指導新規立ち上げ という事です。経験は学生時代にしかありません。 一応、近くの急性期病院に2回程度勉強にいける事にはなりました。 院長には 必要な…
こんにには!私は病院で管理栄養士をしています。私の病院では、毎週体重測定を行なっており、看護師やリハビリのスタッフと協力し合って体重測定をしているのですが、この間車椅子に座っている座布団の重さはどうしてるのかと聞かれました。その人が言うには私がしてる時は座布団の重さも…
個人経営の病院に勤めている管理栄養士です。 当院では経管栄養剤の医薬品から食品への移行がうまくいかず、最近導入し運用が始まりました。 病院に訪問診療部もあり、これまでは在宅の医師がラコールを処方し、病院の薬剤師が施設へのラコールの発注も行なっていたようです。 発注や…
当院は療養病院なのですが、3食の他に補助食品をおやつとして 出しているのですが、病院ではおやつを出してもいいのでしょうか? 3食しか出してはいけないなどのルールがあるのでしょうか? 教えて下さい。
はじめまして。 質問のような愚痴のような感じですが最後まで読んでくださると嬉しいです。 新卒から7年間0〜5歳児30人の保育園に勤め、結婚を機に退職。 1年ほど休んで2年前から0〜2歳児15人の保育園にパートで勤めています。 現在の保育園は一軒家で1階が保育室、2階が園長家族の…
GLIM基準について。 現在GLIM基準による評価は非対応です。そのため今他部署と栄養管理手順含めGLIM基準について 話し合っています。 そこで、医師より、日本栄養治療学会GLIMワーキンググループ作成に記載されている低栄養の診断基準について、表現型基準の筋肉量減少の診断項目に人種…
特養で働いている管理栄養士です。介護報酬の改定により昨年の4月より栄養マネジメントをしています。栄養ケア計画を説明と同意はしないといけませんが、サインも必ず必要ですか?現在、私がケア計画書を作成後、ケアマネにご家族へのお渡しを直接か郵送でしていただいてて、おそらくサイ…
いつもお世話になっております、19床の有床診療所に勤めております管理栄養士です。 今度うちの病院に外国の方(男性で体格が良いらしい?)が入院するかもしれないと聞きました。栄養補給量とか日本人のものとは違う規定を用いるのでしょうか? 入社してから外国の方が入院された経験が…
今年度から、栄養士1人体制になりました。 今まで、2人体制で、下側だったのに 急に責任を負わなきゃいけなくなって不安です。 前の栄養士がやってた、栄養ケアを初めてやらなきゃいけないです。 なにか気をつけた方がいいことありますか?
みなさんは、3食食べないとダメなの?と聞かれたときなんと答えていますか? 上手く説明できなくてこれという答えを持っておきたいのですが、、。 教えてください。
明日から嗜好調査を実施します。嗜好調査等栄養士業務をすること自体初めての会社のため、計画書の作成、職員入居者への周知など準備は念入りにしてきました。方法としては、配布し、可能な人は自分で記入してもらうようにして、難しければ聞き取りを行います。介護職員の方にも協力は仰い…
初めて質問させて頂きます。 現在クリニックで栄養指導業務を行っていますが、大学病院への転職を強く希望しています。 そこで大学病院の採用試験(筆記、面接、小論文、適性検査)について、何かご存知の方、採用していただくポイントを教えて頂けないでしょうか? 転職理由と致…
食事の形態は何かの基準値や定義が決まっていますか? ペーストとミキサーは異なるのでしょうか。 電子カルテのマスターを作成しようとしています。 療養病院と老健が合体し両施設の栄養士さんで認識のずれがあります。 UDF区分や嚥下食の区分を利用されておられるところがあるようです…
今の園に勤め始めて5年目になる栄養士です。現在人間関係で適応障害を患い休職をしており、転職か在籍か悩んでいます。 原因と思われるものは ①保育室からの要望が多く、特にチョココロネねやクリームパンなどのパン作りを強要されたこと。チョココロネは形(コロネの金具?)もないため、…
委託で働き国家試験合格して転職し、現在は直営の管理栄養士です。入社して半年ほどになります。入社当初からトレーニングというものがほとんどなく、いろんな人にやり方を書きながらもなんとか紆余曲折を経て厨房の全シフトがこなせるほどになりました。 しかし管理栄養士としての食事変…
妊娠初期なんですが、葉酸サプリで悩んでいます。 現在はビジョンの葉酸サプリを飲んでいますが、沢山種類があるので、どんな物がいいのか悩んでいます。調べれば調べるほど分からなくて… 栄養士、管理栄養士の皆様は妊娠中、葉酸サプリを飲んでいましたか? もし、おすすめなどあれ…
お疲れ様です。 いま小規模保育園の栄養士として3月後半くらいから勤務しています。 しかし、4月から調理師さんが親族の関係で引っ越すことになり、私1人で切り盛りする事になると言われました。 前の職場で調理経験はあるものの、1人で切り盛りするのは初めてで不安しかありません。 …
いつもお世話になっています。長くなってしまいますが、皆様の意見を伺いたいです。 勤めていた委託会社が3月末で業務撤退のため、1月中旬頃から転職活動を開始し、ある求人サイトを介して保育園の栄養士として声をかけて頂きました。 2月の初旬に保育園に見学に行き、中旬に面接、下旬に…