施設内でノロが発生!誰も協力してくれない!これって普通のことですか?

回答:9件閲覧数:5489
2015/03/10 10:42:23

現在は老健施設に勤務する栄養士です。

私の学校時代の同期友人A子(保育園勤務、栄養士)が現在、
窮地に立たされています。

私はまだ新米ですし、私の事務仕事とは異なるもので彼女の相談に乗ってあげられません。
ご経験豊富なこちらの先輩方に少しお話を聴いてもらって、
ご意見を賜れればと思います。

A子が勤める保育園で2歳児のクラスからノロウイルスが
連続的に2名発生しました。

当然、厨房が疑われうこととなり、全員が検査を受けましたが
今の段階では問題なし。

園長は全体でこの状況に対処しようと一致団結で号令がかけられましたが、現場の保育士は「やはり、食べ物でしょう?」「厨房をしっかり衛生管理してないからじゃない?」などと裏で囁かれていたそうです。

また、発生の日から毎日、
床面を含む幼児の接触面全体を拭き掃除することになったそうです。
(次亜塩素酸200ppm濃度)
これがかなり重労働らしく、既に1ヶ月も行なっているそうです。
(彼女は生まれつき脚に障害があり、健常者には易しい作業も、重労働になってしまうハンデもあります。)

ここで以下のご質問です。

1)皆さんの施設でも、感染症(ノロ、o-157、o-26)などが連続発生した場合、接触感染を懸念して拭き掃除は毎日行なうものなのでしょうか?

2)この施設では保育士さん他スタッフが、拭き掃除を手伝ってくれないらしいですが、普通施設内で感染症が発生した場合、
職員全体で作業に応じるものと理解しておりました。
この園の職員対応が通常と異なるのでしょうか?

3)このような拭き掃除は通常どのくらいの期間継続するものでしょうか?また、何か別の対処方法はないのでしょうか?

4)私は現在介護の現場でまだ新人ですし、今のところノロイウルスなどの発生事例がないのですが、介護の現場でもこのような拭き掃除があった場合、栄養士の責任とされ同様の非協力な立場をとられるのでしょうか?
この件聞いて少し怖くなってしまいました。

皆さんの職場での体験談などと合わせてお教えいただけると、
大変助かります。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

9人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング