私は寒いのが苦手です、真夏でも長袖来ていないと電車やバスには乗れないし、公共の建物でも凍えてしまうので、常にカーディガンを羽織って仕事しています。
職場が電気代節約のために、昨年は27度設定とお触れが出て、中央監視室でそれ以下に下げられないように固定されていたのですが、そのお触れを出した施設長が退職してしまい、次の施設長が「25度でいいじゃん」って言い出して、事務室まで25度にされてしまいました。
が、介護フロアならまだしも、職員しかいないところにそんな温度設定は過剰じゃないのか?って思うんです・・・
私なんて、エアコン吹き出し口の真下なので、25度にするための冷風の被害で、最近はフリース来て、パンツの下にハイソックスです。
そのくせ、冬になると寒い寒いといって今度はエアコンを24度まで上げるんですよ。
私は一貫して一年ずっと寒いとしか訴えてませんが、あの方々は夏は暑い冬は寒い、って、わがままとしか思えない!
席替えは、いろいろ業務連携があるから動かせないそうで。あと、暑がりのリハ担当はたいへん服装もいい加減で、対応も言葉遣いがダメなので、窓口から見えないところにしか置けないので、私と交換してもらうのはダメでした。
寒いからやめます。って施設長に言ってみました。が、「冬に自分専用のヒーター持ち込んでいいから夏は我慢してくれ」と・・・
なので、10月になったらポータブルこたつをデスクに貼り付けて足元暖める決意をしました。
地球にやさしくない職場です・・・ほんとにチャンスが来たらやめてやろうって思ってます。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
11人が回答し、3人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
33
2
0
2時間前
384
2
1
2025/02/20
526
4
2
2025/02/19
270
2
2
2025/02/15
362
2
0
2025/02/13
156
0
0
2025/02/12