- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
医師より腎臓病食指示があり提供していた方が以前より食事を拒否される事が多く
どうにか食事量を確保していました。
(まだこのことは全拒否ではなく半分~は摂取されています)
ここ最近風邪等をひきさらに拒否が強くなり形態を変更したり、蛋白質のない補助食等でのど越しが良い物など提供したり、好きなものを提供してみたりとしましたが、一口二口程度しか食べなくなりました。
あまりにも食べない為、蛋白質制限していてもエネルギーが確保できないさらに最低限必要な蛋白質も取れていない事になります。
こういった時蛋白質が入った栄養補助食品を使用する事も必要でしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
18
0
0
1時間前
89
0
0
17時間前
131
1
0
2025/04/02
364
2
1
2025/04/01
174
3
0
2025/03/27
287
1
1
2025/03/26
ランキング
364
2
1
2025/04/01
18
0
0
1時間前
89
0
0
17時間前
131
1
0
2025/04/02