介護・福祉施設の監査・制度申請(加算等) - みんなのQ&A

みんなの質問1157

新着の質問

施設管理栄養士です 最近うちの施設では 入居される方の傾向が 変わってきています ○超高齢の97歳から100歳くらいの方 ○退院後、食事不安定でお看取りが近いような方(実際、施設滞在期間は長くない方が多いです) 昨年〜今年は 特に上記のような方が多い傾向です また 殆どの…

在庫食品受払簿yunoさん
5293 1 0 2022/07/13
回答締切済 ユーザー画像

特養で施設栄養士しています。 早速ですが在庫食品受払簿は監査では必要のない書類なのですか? 市の給食に関する必要な帳票類を確認したら記入されておりましたし 前回の監査時に必要な書類リストにも在庫食品受払簿は記入されておりました。 厨房は委託しており、その書類の提出…

回答締切済 ユーザー画像

いつも勉強させてもらってます。 特養で働く管理栄養士4年目です。 この度、新たに経口維持加算をとる為、看護師に対象者の選定、摂食嚥下評価を実施しました。 改訂水飲みテスト、トロミ水テスト、フードテストを実施したのですが、3回実施しましたが判定は4の「嚥下あり、呼吸良好、…

回答締切済 ユーザー画像

保健所へ半年に一度の栄養状況報告書の記入で夕食の配膳時間について6時より後でないと減点されますでしょうか。

回答締切済 ユーザー画像

特養で働いている栄養士です。 前任の管理栄養士の人から引き継ぎ、 利用者の栄養ケア計画書などをを作成をしていました。 栄養士法の第一条、第六条により、管理栄養士の仕事を栄養士は行ってはいけない。と言う規定がありますが、 栄養ケア計画書やカンファレンスなど、 施設…

当施設では現在食事に関する変更はすべてにおいて、看護師、介護主任、介護職員、栄養士の捺印をしています。業務の簡略化とのことで、食事伝票自体の提出をなくす方向で話が進んでいます。 ①療養食加算を取っている方に関しても食事伝票なしで監査上は大丈夫なのでしょうか? ②一般…

回答締切済 ユーザー画像

皆さん、ちょっと教えていただきたいことがあります。 私の勤めている特養ではではあまり食欲がない方にハーフ食というものを作っています。 内容は単純に常食の食事を半分にしたものと栄養補助ゼリーを毎食付けてい大体600~800カロリーの食事というものです。 そこで疑問があるのです…

お疲れ様です。 現在栄養ソフトを使用しそこのデータをライフに転送しています。 今月ちょうどスクリーニング月だったのですが、ソフトにデータを入力するときは、 ①プロセス→「スクリーニング」としておいて、この月スクリーンを実施したことがわかるようにしておく。 ②データの中身は…

確認させてください。 栄養強化加算を5月から算定します。LIFEには4月分の全員データを5/3に提出済で、5月からはアセスメントに合わせて提出する予定です。データ送信開始月と加算開始月がずれますが、問題ないでしょうか?

回答締切済 ユーザー画像

特養で働く管理栄養士です。 ほのぼのnextというソフトへ入力してLIFEの提出を行っています。 例えば、現在5月なので、5月分のデータを入力しており、翌月の10日に提出しますが、5月の段階で6月分をほのぼので作成しておいても、5月分データを提出するときに行う集計で、ちゃんと5月分が…

特養の委託栄養士をしています。 新規入居者の方が入居する際に、医師による食事箋があるので入居の際はその食事箋に沿っての食事提供の指示箋が施設から渡されます。  しかし、最近はその形態の多さに展開が大変になってきています。  今は、展開数を減らしてもらったものの、以前は…

老健栄養士です。経口維持加算Ⅱの算定要件で、「協力歯科医療機関を定めている指定介護老人福祉施設が 、経口維持加算(Ⅰ)を算定している場合であって、入所者の経口による継続的な食事の摂取を支援するための食事の観察及び会議等に、医師(指定介護老人福祉施設の人員、設備および運営に関…

お疲れ様です。老健勤務です。 現在栄養強化加算を算定し始めたのですが、ミールラウンドの記録をどのような書式でやるのが いいのか悩んでいます。 1つファイルを作成して、そこに人別、月別でシートを作ってラウンド時に持参し、手書きで処理していくのがいいのか、そこに経過記録も織…

特別養護老人ホームで働いてる栄養士です。 この度、退院される入所様が胃ろうになり帰苑されるのですが、糖尿病があり糖質制限の経腸栄養食の指示があるのですが、療養食加算は、とれるのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

 いつも大変参考にさせていただいております。 老健で主に栄養管理を担当しています。 療養食加算の献立について教えてください。 前回の実地指導の際に以下の内容の助言をうけました。 ①塩分コントロール食提供している方の禁食対応について、実施献立表に代替えの指示を書き込んでお…

回答締切済 ユーザー画像

こんばんは。最近悩んでいることがあり、こちらで質問させていただきました。 特養で働いて2年目です。 経管栄養の利用者様が入所されたのですが、現病歴、既往歴に脳梗塞があります。 一部経口摂取もしていますが、量は少量です。 この場合、減塩食で療養食加算をいただくことが可…

回答締切済 ユーザー画像

1年前に老健に転職した管理栄養士です。 現在の職場で約束食事箋を10年以上改訂していないことがわかりました。 上司に改訂した方が良いのでは?と提案しても、なかなか取り組んでもらえず困った末に私がやることになりました。 問題なのは、療養食加算を算定しているにも関わらず、各…

回答締切済 ユーザー画像

初めて質問します。 現在老健の施設の管理栄養士をしております。 厨房が委託業務に変わってから二年が経過し、この春から給食日誌を直営側が作成する運びになりました。 それまでの二年間は委託栄養士(二年前までは直営栄養士でしたが委託業者に引き抜きされました)さんが記入してい…

回答締切済 ユーザー画像

ほのぼのNEXTをしようしている施設です。 最近現場が変わり今までと運用の仕方が違うのですが、私の経験上食事箋には療養食加算を算定する際は、病名と療養食が一致していないといけないのと思うのですが、今もかわっていないですよね?また、医師の名も記載必要だと思うのですが、変わっ…

いつもお世話になっております。 5月から通所介護のほうで、栄養アセスメント加算を新たに算定しようと思っています。 この加算ですが、 ①要支援は算定可能なのでしょうか? ②一事業所でのみの算定とのことですが、これはケアマネに確認をすればいいのでしょうか?基本は全員算定とのこ…

11/58ページ