保育園・幼稚園の栄養計算・献立作成 - みんなのQ&A

みんなの質問844

新着のQ&A

回答締切済 ユーザー画像

はじめまして。 ブランク7年で託児所の栄養士として復職することになり、色々と知識不足でお助けください。 30人程の食数を作っています。 前任の栄養士の時は栄養計算もなく食材の一人あたりの量がでていなく、何となく多いから次回は減らそうみたいな形でやられてきています。おやつも…

保育園栄養士に勤務して1年になります。田舎の保育園で、今までは栄養士が居ませんたでした。献立作成も調理員さんが行っていたようです。 私が勤務を始めてから伸長、体重を一年間記録しています。3歳児までは、給食とおやつを提供していますが、3歳以上児には、家庭からのお弁当持参で…

こんにちは。 保育所で栄養士をしております。 今年度よりわんぱくランチという栄養ソフトを導入したのですがいまいち、使いこなせておりません。 「印刷」から「日報 F226 人数可変Excel日誌」を選択し、出力ボタンを押してプレビューを見たのですが、1人分重量は反映さ…

4月から働いている認定こども園なんですが、去年まで幼稚園だったこともあり、幼稚園に合わせた献立が提供されています。 お昼に必ずヨーグルトやゼリーなどのデザートや牛乳がつきます。 延長保育で午後3時30分におやつを食べる子が3分の1くらいいて、昼に乳製品をとるもので、おやつは…

回答締切済 ユーザー画像

小規模保育園(未満児20名以内)のパート栄養士として働いています。 今は、認可外ですが 来年度には、小規模保育園として認可されるらしいです。 以前は違う地域の140名程の保育園のパートとして働いていた為、今とは勝手が違い戸惑っています。でも、やりがいは感じています。 普…

回答締切済 ユーザー画像

初めまして✨ 今月から幼稚園に配属になりました。 幼稚園配属は初めての為、わからない事がたくさんあり、、、知識不足な事もあり、どのように献立を進めていけばいいのか手探りの状態です

4月から幼稚園で働いています。今までは調理師さんが献立を立ててたとのことです。 給食のカロリーは決まってますが、おやつのカロリーは決まってません。食事摂取基準で調べたのですが、おやつのカロリーは1日全体の10%〜20%とのことですが、毎回この範囲におさえるようにするのでしょう…

回答締切済 ユーザー画像

初めまして。 5月オープンの新園にてひとり体制で栄養士をします。 園児は未満児のみで全部で約20名。 今まで栄養士の経験はありますが、栄養管理ソフトを使用したことがありません。 今回の所でソフト購入をして下さるそうですが、どれがいいのかわかりません。 初めて給食を提供する…

はじめての質問失礼します。 このたび保育園で働くことになったのですが、 給食計算ソフトを探しています。 パソコンがmacなので、mac対応のものを探しているのですが、 わんぱくランチなど、有名どころはみんなウィンドウズ対応のようで…… すみませんが、macで おすすめのものが…

回答締切済 ユーザー画像

4月で2年目になる、保育園の栄養士です。 本社の方から献立が送られてきて、毎月行われる身体測定の数値から子供の必要エネルギーを出して、自園に合わせて立て直す方法で提供に至っています。0.1.2才児同じ献立を使っています。献立直すのに時間がかかってしまっていて何か実用的な直し方…

0~5歳児クラスの園児100名と職員30名分の給食を作っています。毎月1回行われる誕生会のメニューで悩んでいます。普段の給食とは少し違った特別感を感じられる献立を立てなければなりませんが、調理室3名で作れるような献立のネタがつきてしまいました。保育園で喜ばれる誕生会メニューとは…

0~5歳児クラスの園児100名と職員30名分の給食を作っています。毎月1回行われる誕生会のメニューで悩んでいます。普段の給食とは少し違った特別感を感じられる献立を立てなければなりませんが、調理室3名で作れるような献立のネタがつきてしまいました。保育園で喜ばれる誕生会メニューとは…

回答締切済 ユーザー画像

いつもお世話になっております。 大変初歩的な質問かと思いますが、、、 食品成分表のしらす干しの項目にある 「微乾燥品」と「半乾燥品」の違いを 教えていただきたいです。 備考欄には、 微乾燥品→主として関東向け 半乾燥品→主として関西向け と書いてあります。 当方、北海…

回答締切済 ユーザー画像

はじめて質問をします。 私は4月から栄養士3年目で、私立保育園の栄養士をしています。 今の主な業務は発注、調理業務、食育、月末書類などの事務処理です。 恥ずかしながら、献立作成は大学卒業してから今までしたことがありません。 今の保育園は姉妹園が全国規模であり、支社で…

前回の質問に引き続きなのですが、、鉄分を増やしたいと思いまして 私の保育園では週に3日以上手作りおやつなのですが、給食でとれない鉄分をおやつで補えたらとおもっているのですが手作りおやつにも限界があるのでそれ以外のおやつは市販おやつなので鉄分配合お菓子や鉄分配合乳飲料な…

回答締切済 ユーザー画像

保育園でパート栄養士をしています。 先日、園長から「延長保育(6時以降)のおやつは必要か。経費がかかるから、人数がグッと減る6時半を過ぎてから出している。」と言われました。保育は7時から19時までです。現在、未満児クラスは、10時に飲むヨーグルト50gと市販菓子、11時から11時半に…

初めまして。 保育園勤務の栄養士です!監査で鉄分の見直しをといわれました!どおしても目標量には達することができず 目標量をかえたいのですが、恥ずかしいことに ずっと既存のデータで6年してきたものですんなり変えて良いものなのか?また変え方はどおのようにしたらよいのか。使っ…

初めまして。初投稿させていただきます。 私が最近栄養士として勤め始めた保育園なのですが、子供にとって危険だからと食事の際フォークの使用を禁止しています。 0~3歳児までは完全にスプーンのみ。4歳、5歳児はスプーンと箸、両方という感じです。 因みに、土曜給食の時は保育士の…

回答締切済 ユーザー画像

失礼します 保育園で勤務しており、今度スポンジケーキを作ります。 スチコンを使用し、40×30cmの4mmの長方形の鉄板で焼きたいとおもっています。 4ホール分を1鉄板に流そうと思っています。 そこで質問なのですが、 2鉄板(8ホール分)を一度に作ることは可能でしょうか? お返事…

普段からおやつで俵型のおにぎりを提供しているのですが、 今日園の行事食のようなおやつの一環に3種類の味(菜飯、わかめ、のりたま)から好きな味を選び、自分でラップで丸めるということをしました。 すると、普段のおにぎりでは進みの悪い園児も喜んで食べていました。 ですので、…

21/43ページ