病院・クリニックの栄養ケアマネジメント - みんなのQ&A

みんなの質問696

新着の質問

回答締切済 ユーザー画像

こんにちは。 モニタリング頻度について質問です。 私のいる病院では 低栄養高リスク:2週間ごと 低栄養中リスク:1ヶ月ごと 低栄養低リスク:3ヶ月ごと の頻度で行うよう一応なっています。しかし末梢栄養の看取りの患者さんなどこれ以上積極的な治療を望まない方も入院していま…

回答締切済 ユーザー画像

当院ではNSTをおこなっています。 先日機能評価に於いて「褥瘡委員会とNST連携して行えばいいですね」との評価を頂きました。 しかし、栄養士は褥瘡委員にも所属しておりその時点で連携されているのでは?と思ってます。 皆さんの職場でN S Tと褥瘡委員会の連携があれば、具体的にどのよ…

度々の質問でスミマセン💦 患者様の中に年齢が比較的若く、身体も大きく、必要エネルギー量が高く、院内の食事では主食を大盛対応しても不足してしまう方がいます。 このような場合、皆様の職場では別献立を作成していますか?それとも、栄養補助食品の提供にしていますか? また、もし…

2週間程前に転院して来られた患者さんの栄養管理について悩んでいます。 80代女性、身長143cm、体重40.2kg 胸椎圧迫骨折後(手術なし、保存療法)、自己免疫性肝炎、2型糖尿病、高血圧症を基礎疾患に持つ方です。自己免疫性肝炎の悪化により前医入院、ステロイドにて治療を行っていたと…

炎症反応と食事なみさん
1936 1 0 2021/09/24
回答締切済 ユーザー画像

お疲れ様です。 消化器術後(大腸切除、ストマ造設)の患者さんで炎症反応が高止まりの方がいます。 食事が3分粥、3分菜のままなのですが、炎症反応が高いと食上げはできないみたいです。その理由がわかる方教えてください。

両下腿切断後の患者様が入院してきました。 推定身長、体重の算出まではなんとか調べたのですが、必要栄養量の算出の仕方が分かりません。 現体重×○kcalで算出するようになるのでしょうか。

回答締切済 ユーザー画像

私の勤務している病院は、栄養士が輸液や栄養剤について進言するという雰囲気がなく、栄養管理の面ではだいぶ遅れています。経腸栄養が禁忌でない患者様であっても、末梢静脈栄養管理で1ヶ月以上のままでも放置…というような現状です。私はこの病棟を担当し始めて半年で、初めて栄養管理を…

初めて質問させていただきます。 今度から、系列の通所リハビリテーションで栄養アセスメント加算を算定していこうということになりました。 今後加算を算定するにあたってお聞きしたいことがあります。 やり方として、対象利用者様をA、B、Cというふうに3グループに分けて、ひと月に1グ…

回答締切済 ユーザー画像

輸液の塩分換算についての考え方についてお伺いしたいです。 電解質輸液やビーフリードなどのアミノ酸輸液、また高カロリー輸液にはナトリウムイオンなどイオンで存在しているもので血液より等張以下で調整されているため、塩分換算して塩分摂取としてカウントする必要があるのかな?と…

アルブミン値まりもさん
2246 1 0 2021/08/22
回答締切済 ユーザー画像

いままで委託栄養士として現場中心の仕事をしてきたのですが、最近病院の管理栄養士として勤務することになりました。 高齢の患者さんで、アルブミン値が低く褥瘡のある患者さんがいるのですが、総タンパクは基準値よりも高い数字になっているらしいのです。 低栄養だとどちらも低いと思…

おつかれさまです。いままで急性期→慢性期→回復期→介護 の分野を経験することができました。また急性期に舞い戻りました。いろいろ経験させていただいたことはとてもありがたく感じています。 しかし、介護分野を経験する前と経験した後では、自分の中で病院(急性期)(慢性期も)での管理栄…

回答締切済 ユーザー画像

103歳の患者様がいて看護師から体重が1ヶ月で1.3kg減った(現在wt35.6kg ht130.5cm)、どうにかして欲しいと相談を受けました。食事は毎食7〜8割程度喫食できています。皆様の施設では高齢者の体重維持、増加のためにどのような介入をしていますか?

回答締切済 ユーザー画像

初めて質問させていただきます! 病院勤務の管理栄養士です。 経管栄養の患者様aさん褥瘡形成しており体重30kのBMIは13.2 必要栄養量は1200kcalと推定しており 現在栄養投与量は 400kcalの栄養剤2本+200kcal1本 の1000kcalとなっています。 しかし主治医の先生から1900kcalまで投与…

いつも勉強させてもらっています。 COPDの勉強会をすることになりました。 勉強するにあたって、減塩は必要なのか分からなくて、教えていただけると助かります。 6グラム制限など入りますか?

こんばんは ペースメーカーの方は何か食事の制限をしたりしますか? 心臓食と同じ扱いでいいのでしょうか?

肝硬変・高アンモニア血症時の食事についてお聞きしたいです。蛋白制限で必要蛋白量は標準体重あたり0.4~0.6gに設定しています。もしヘパスを提供する場合は、この0.4~0.6gの必要蛋白量に含ませるか、蛋白0.4~0.6g/kg体重の食事+ヘパスにするかどちらにしていますか?また、リーバクトの処…

お疲れ様です。 介護医療院に勤務している新米管理栄養士です。 今月から栄養マネジメント強化加算を算定することになったのですが、 LIFEへデータを送信する項目は、栄養・摂食嚥下スクリーニング・アセスメント・モニタリングのみでよいのでしょうか? それとも、科学的介護推進体制…

回答締切済 ユーザー画像

小児の栄養管理されている方がおりましたらアドバイス頂きたいです。 もうすぐ2歳になる幼児の患者さんの必要栄養量の算出に悩んでいます。 基礎代謝基準値×現体重+成長蓄積量で出していますが、身長も体重も健常者より小さく、また重傷循環器疾患もあるのでストレス係数などを考慮し…

病院に勤務している管理栄養士です。現在、再評価の時期が来て、前回の栄養管理計画書に記載している食事内容が変更になった場合は再度栄養管理計画書を作成しなおしています。(普通量→ハーフ食+補助食品、常食→刻み食など…)食事内容が変更になった場合は、その都度カルテに記載はしてい…

いつも勉強させていただいております。 知識不足のため、皆様のお力をお借りしたく質問させていただきました。 現在様式の出ている栄養・摂食嚥下スクリーニング・アセスメント・モニタリングの 栄養補給の状態の欄について質問です。 経管栄養の場合、主食・主菜・副菜の摂取量や…

10/35ページ