カテゴリ違いならすみません。 半分以上愚痴です。 特養の管理栄養士やってて…結婚半年の新婚です。コロナの影響を受け 、今月(5月)の挙式から10月に延期。本来なら、挙式が終わってから妊活をする予定でした。式が延期になったこともあり、妊活も延期。そこまではいいんです。 私の…
他トピックに書いた回答ですが、埋もれそうだったので、コピペします。m(_ _)m ※私は栄養士会とも保険会社とも無関係です。 入会者が増えても私個人の得はありません。 ※現在の保険サービスについての詳細は知りません。保険については栄養士会や保険会社にお尋ねください。 ※栄…
長くなりますが、読んでいただければ幸いです。 現在、療養型病院に勤務して6年目(勤務開始から3年間はフルパート勤務)で 今年管理栄養士に合格した者です。 私以外に先輩栄養士が二人います。 この二人が立て続けに産休育休を繰り返したので、4年目から正社員に なれたのです…
初めてお便りします。 病院、老人施設の管理栄養士を14年ほどして1月末で定年退職しました。 このたび、フリーランスで青少年施設の献立のアレルギー対応食を請負ました。 アレルギー対応はいままでほとんど経験がなく、あたらしい分野での勉強にもなるな・・・と思ったのですが、知れ…
こんばんは! 前回は多くの方からアドバイスいただいありがとうございました。 今日は栄養士業務と全く関係ない雑談です!笑 軽い気持ちでみて下さい。 ただし、長文なのであらかじめご了承くださいね。 最近、保育士や介護関係の仕事に就く方の給料の安さや待遇について話題に…
私は給食委託会社に入社し、病院に出向して栄養士として6年勤めました。 それから管理栄養士免許を取得して特養へ再就職し、半年勤めて結婚・引っ越しを機に退職しました。 専業主婦になって3年経ちます。この3年間は主人の長期出張についていっていたので自宅にほぼ居らず、再就職はしま…
短大卒業後、直営の老人ホーム、委託給食会社で実務経験を積み そこから祖母の介護、結婚、引っ越しを経て今年管理栄養士を取得しました。 管理栄養士で病院の内定を頂いたのですが 面接で聞いていた内容と業務内容が違うのと、上司が酷すぎた為試用期間中ということもあり退職しまし…
クリニックで働いています。 今回、院長から、「訪問栄養指導」に行くように指示されました。 患者さまは、嚥下の悪い方で、やわらかい食事を教えてといわれています。 それも、1週間位のうちに。 しかし、周囲に導入している病院等がありませんのでわからないことを 聞くことができ…
はじめまして。 私は管理栄養士の免許を日本で取得し、日本の大学卒業後すぐにニューヨークに就職し、今はフリーのホリスティックヘルスコーチとして日米で活動をしています。 個別にホリスティックヘルスコーチングをしたりワークショップを開いたり、日本の栄養士・管理栄養士の方…
初めまして。 管理栄養士としてフリーでの活動に興味を持っています。そもそも、フリーとはどういうことを言うのかもよくわかっていません。 私は栄養や料理について学ぶことが好きで、 もっと総合して知識を増やし、ダイエットのアドバイスや、献立作り、料理教室など多方面から…
ただの雑談なのですが、私、ようやく来年度から住民税を納付することになります (社会人2年目突入への不安はこの際スルーです) 今、ふるさと納税が気になっています 直近は無理でも近いうちに利用したい制度です(*^^*) お米定期便、高級食材、お野菜詰め合わせとか、工芸品づくり…
初めて投稿します。 実は実家が飲食店で今はそこで働いてます。親が手術するって言ってから前職の介護施設の管理栄養士を辞め、実家に戻り、家業を手伝ってきました。もう5年になります。 親に管理栄養士として就職させてほしいと言いましたが「お前が居ないと店が回らないからダメだ」…
都道府県の栄養士会に皆さん入ってますか? 私は1回入会しましたが、会費が高く、研修にも参加できない、毎月の冊子も読んでいない為退会届を送りました。 すると職場に電話があり、しつこく退会しないように勧誘されました。 一人暮らしもあり、会費が高く負担が大きいと伝えると、給料…
お世話になります。トクコです。 何やら疲れてきてしまったので相談させたいただきます。 病院栄養士で、常勤一人(私)が栄養管理、非常勤一人が給食管理(直営)をしています。厨房の調理はありません。 私が年内いっぱいで産休に入るので数ヶ月前に新たに常勤一人がきました。ただ…
閲覧ありがとうございます。 今回は皆様の意見やご経験をお聞きしたく、トピを立てました。 タイトル通りです、『栄養士以外の職種』に転職された経験のある方は どれくらい いらっしゃいますか? 今年の国家試験が終了後、管理栄養士見込みとして就職活動をしていますが、…
私は食学士を受講中の者です。 同じく受講している方、していた方いらっしゃいますか? 最近、受講を後悔しています。 今さら辞めるのももったいないので、最後までやるつもりですが… 勉強してみて知っていることも多いし、食養学は少し良いなと思いましたが、何それって言われるこ…
初めまして。タイトルの件でご相談です。 現在、調剤薬局の管理栄養士をしています。 子供が1歳で時短9:00〜16:00勤務です。 職場では、栄養指導をしたり、イベントの企画運営などをしています。 今の仕事内容に不満は無いのですが、 比較的新しい業種なため社内の栄養士の先輩…
介護施設の管理栄養士にハローワークの採用ページを見て晴れて就職したのですが、 ハローワークの求人内容と出勤時間(8時30出勤のみだったのに遅出、早出がある)、給料(昇給ありとあるが一切昇給しない。←10年働いている人の証言)、賞与(3.5表示だったのが実際は一回の賞与5000円ぐらい✖3)…
はじめまして。 保健指導要員として、市の臨時の栄養士に採用されました。 メタボの保健指導の経験はあるのですが、腎は未経験です。 住民に実施する栄養指導を医師に説明するための資料つくりを任されました。 摂取エネルギーの算出ですが、糖尿病腎症の交換表などは動脈硬化予防の…
はじめまして!第32回管理栄養士国家試験の受験を考えています。 管理栄養士養成学校を卒業後、一般企業に就職し、結婚。現在、育児休業中で8月末に出産した2ヶ月のベビーと昼寝は保育園の5歳の子がいます。 11年前に卒業と同時に試験は受けましたが不合格。栄養士の学校に通っていたにも…