特養に勤める管理栄養士です。 同じ施設に勤める看護師に対してモヤモヤとゆうか、腹が立ったことがありました。 私の施設では、栄養補助食品として(施設購入) プリンを1日8名つけています。 つける方を決めているのは私か、 時々介護主任から「この人食べないからプリンつけるの…
いつも参考にさせていただいております。 栄養士のキャリアと転職について、皆様の経験やエピソードがききたいと思って投稿をしました。 私は栄養士と幼稚園教諭・保育士を所得しており、約8年ほど保育業界で勤めてきました。 うち、保育士栄養士兼任、保育担任も間に挟みつつ、現在…
スベラカーゼミートを実際に使用されている方にご質問です。 スベラカーゼミート使用後の食材はどのくらい柔らかくなりますか? スベラカーゼミート使用で嚥下調整食分類のコード3相当になればいいのですが、そこまでは難しいでしょうか。
現在、複数の事業所の厨房の統括をしています。 最近、理事長や他の役員から直営である強みを聞かれました。 私としては自分の勤めている施設なので、柔軟な対応や情報共有のやりやすさ、レクがやりやすいなどがあると思っていましたが、利用者様に還元できるメリットてなんでしょうか…
初めて質問視させて頂きます。 管理栄養士歴4年目の25歳です。 新卒時に特別養護老人ホーム配属となり3年勤め、今年の4月より総合病院へ転職しました。 夢だった病院へ転職できたのも束の間、臨床栄養の知識の乏しさに苦しんでおります。 もともと効率よく勉強できるタイプではない…
特養に勤めています。 来月に監査があり栄養マネジメントの書類をまとめているのですが、 退所した方の書類は紙ベースで印刷し保管されています? 4年前に引き継いだ前任の栄養士はスクリーニング・アセスメント、栄養ケア計画書、モニタリング、経口維持計画書を入所していた期間の全て…
高齢者施設で働いてましたが、人間関係などいろいろあり、退職しました。4月から再就職を考えていくつか面接を受けましたが、なかなか決めきれず。 管理栄養士として働くのが難しいのではないかや、向いてないと思う日々です。何がしたいかも自分でもわからず、違う職がいいのか、とは言っ…
ソフトを使用したいと思うのですが、予算もあまりなく、 ・らくらく献立8・保育園版 ・e-システムすくすく保育園給食 ・食ラボキッズ この3つで考えたいと思ってますが、使いやすいのはどれでしょうか? 【追記:2025/10/21 15:06】 その他におすすめの管理ソフトがあれば教えてくださ…
すみませんが、教えて頂きたいです。 病態栄養専門管理栄養士の試験を受けるのですが、試験を受ける際にパソコンにカメラ機能は必要でしょうか。オンライン試験の為カメラ機能を用いて不正行為を確認するのかと思っていたのですが、試験の説明文にはカメラ機能が必要であることが記載され…
セブンイレブンのネットプリントを使用して、受験申請に必要な提出書類を印刷したのですが、写真台紙だけ両面印刷をすると裏表で2~3mmずれてしまうのですが、受領されるか心配です。 皆さんはどうされていますか??
こんにちは。毎日の業務、お疲れ様です。 初めて投稿させていただきます。 私は数年前から「会食恐怖症」のような症状に悩んでいます。 きっかけは学生時代で、精神的に追い込まれていた時期に、何の前触れもなく発症、そこから人と一緒に食事をするのが怖くなりました。今も、昔か…
妊婦さんに栄養指導する際に疑問点があり質問させていただきたいです。 カフェインが鉄分の吸収阻害をすると言う文言を見つけましたが、私の知識ではカフェインよりもタンニンのほうが鉄分の吸収を阻害するというイメージでした。 タンニンが鉄分吸収を阻害する理由は調べると沢山出てき…
こんにちは! いつも勉強させて頂いており感謝しております。 ペースト食用のミキサーを探しております。ユニット型特養で、厨房ではなく各ユニットで調理しております。ミキサーは1人前くらいなので、家庭用のミキサーを使用しておりますが、使用頻度が高くすぐに壊れてしまいます。 …
2024年の8月に脂肪肝や非アルコール性脂肪肝炎などの日本語名称の変更を決めたそうで、今日脂肪肝炎について調べてたら変更された記事が出て情報に疎かったなと思った次第でしたw 以下引用 NAFLDやNASHを含め、さらに上位に位置する、肝臓の一連の変化のベースとなる状態が「脂肪性肝…
急性期病院で管理栄養士として働いてます。今年で3年目になります。仕事は大きくわけて給食管理業務(事務作業中心)+外来栄養指導+病棟での栄養管理業務などがあります。去年、病休から戻ってきた先輩が、体調やメンタルによってその日の気分や態度がお天気みたいに変わる人なんですけど、…
いつも有難うございます。 娘に酷く、必要以上に叱責してしまい、疲れているのに眠れません。 仕事は高齢者の訪問保健指導です。 今週、出勤日は全て訪問指導に行くことになってしまい、木、金曜日は特に酷く…早く済ませて帰ろうと思ったら、一人暮らしの方や話し好きな方で。木曜日は12…
MASLD患者の食事療法について BMI23、喫煙・飲酒しない、食事のバランスが整っている車椅子患者さんです 車椅子なので下半身の運動ができませんが、外に出て運動はされています 脂質異常症、脂肪肝があり介入しています 食事の改善点が見つからず、どのように指導を行っていこうか悩ん…
特養に勤めています。この時期になると監査に関する質問が増えるような気がするのですが、監査は秋が多いのですか?まだ連絡は来ていませんが、監査が初めてなもので緊張しています。皆さんの監査に関するエピソードをいろいろ教えてください。何日前から連絡が来た、何人で来た、何時間く…
日清医療食品が最近導入を勧めている「シン・食事サービス」を実際導入されている施設、病院の方がいらしたら実際導入されての感想をおうかがいしたいです。 特に病院での患者さんの反応について知りたいです。差し支えない範囲で教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

