初めまして。障害者施設(就労B型)の施設栄養士です。調理は委託してます。昼のみの提供です。
使えない食材や利用者に配慮しすぎて献立が思うように作成できません。
例えば歯が1本もない利用者がいます。
通常だったらペースト食です。でも本人が嫌がるので刻み食に上からとろみ剤をかけます。
この利用者に配慮して汁物にネギ、三つ葉、ニラは禁止。おかずにごぼうやレンコンは使用できない(ちらし寿司のレンコンやとりごぼうピラフはかなり細かくするのでOKですが、煮物、きんぴらはダメ)
天ぷらやフライはなんとかOKだがかき揚げはダメなど。
また、乳製品がダメ(アレルギーではなく好き嫌いで)な利用者がいて豆腐やマヨネーズも乳製品だと思い食べない利用者がいます。チーズは除いて調理します。この利用者に配慮してピラフはバターなしでサラダ油で。ヨーグルトを出した次の日はプリンが出せない乳製品が重なるので。など。
あとは魚のホイル焼きは出せない(握力がない利用者が1人でホイルをむくのは困難で職員がたりなく支援できない)
主食がパンのみの献立が作成できない
(前歯しかなく、丸飲みの利用者がいて摂食嚥下の先生にパンはダメと言われた)その為、パンかご飯の選択制の為グラタンなど出せない。
かと言って、3月の献立に2回ほど味噌汁の具にナスを予定してたら『夏野菜で季節感がない』と施設長に言われ(主菜や副菜にナス料理は1回もいれてません)
副菜(ほうれん草)と汁物(白菜)に葉物が重なれば摂食嚥下を一番に力を入れている看護師に検食簿に葉物が重なっていると書かれ…などなど
別の栄養士だったころ、豚肉とりんごでつまらせた事がある為看護師がピリピリしてるし、
安全第一なのはわかりますが…
調理員、作業工程もあるため、1人1人考慮できないので(刻み食、アレルギー、カロリー制限は対応)他の利用者に対しても禁止や配慮になってしまいます。
委託の給食会社も禁止食材がある為よくわからなくなってきました。
私は甘いでしょうか?
アドバイスお願いします。
長文すみません。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
11人が回答し、1人が拍手をしています。