- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
保育園栄養士1年目です!
アレルギー対応についてどこまで
対応するかお聞きしたいです!
園の話ではなく姉の子のお話になってしまうのですが、アレルギーが多いということで6月で2歳になるのに離乳食後期しか出してくれません(´・_・`)アレルギーは、小麦粉、卵、魚、豚肉、園では出ないエビ、ピーナッツです。
身長体重もギリギリで保育園に話ししに行ってるのですがなかなか理由が聞けません。
お弁当対応になり、主食、主菜、副菜、汁物は持ってきてという対応になりました。
みなさんならどこまで対応できますか?
また4つのアレルギーの代替えは
なににかえますか?
なにかアドバイスいただけたら嬉しいです!
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
549
2
2
2025/03/11
320
2
0
2025/03/08
350
3
0
2025/03/03
483
2
2
2025/02/25
383
3
0
2025/02/18
385
2
2
2025/02/10