介護・福祉施設の栄養計算・献立作成 - みんなのQ&A

みんなの質問1865

新着のQ&A

ショートステイsatoさん
2961 2 0 2016/07/15
回答締切済 ユーザー画像

いつも勉強させてもらってます。 質問ですが ショートステイ利用者の場合、 必要栄養量はどういう風に決めてますか? 私は長期の利用者さんであれば ハリスベネディクトの計算式を使って 栄養量を求めてます。 健康診断書に身長、体重があると 栄養量計算できますが。 わか…

献立についてyukirinkoさん
3815 7 17 2016/07/09
回答締切済 ユーザー画像

皆さん、委員会などで言われる事で   はぁ?って事ありますよね。 先日も介護職員がムニエルやピカタは高齢者にはわからないので献立名をわかりやすく替えて欲しい!と言われました。取りあえずユニットに配っている献立表にはムニエルはバター焼き、ピカタは卵漬け焼きなど と記入し…

回答締切済 ユーザー画像

こんにちは。 特養に勤務しているのですが、今週月曜日から1400kcal たんぱく質40gの慢性腎不全の利用者がいます。 透析がもう体力的できないということでDr.から食事療法中心にお願いしたいというのでやっていますが・・ 同じ特養の腎臓食やっていて、おやつどんなものを提供している…

8年前まで老人ホームで栄養士をしていましたが、今市役所で庶務をしながら時々栄養教室を介護予防でやってます。入所者9名のグループホームの職員への栄養教室をしてほしいと依頼がありました。グループホームにお勤めの栄養士さん、どのように栄養管理されてるか、教えてください❗調理を…

回答締切済 ユーザー画像

先日 研修があり、給与栄養目標量は推奨量で設定した方 が良いと言われました。皆さん推奨量で設定していますか私は推定平均必要量で設定しています。

回答締切済 ユーザー画像

老健で管理栄養士をしているちぃです。 初歩的な質問で申し訳ありません。 糖尿病の疾患をお持ちの方で体重減少が続き低体重となった場合の食事はどのようにしたらいいのでしょうか? 指定のカロリー内で蛋白・脂質を増やしたほうがいいのかとおもうのですが、私の前任の栄養士さんは主…

回答締切済 ユーザー画像

障がい者施設で栄養士をしている者です。3ヶ月に1度、ランチバイキングをしているのですが、そろそろメニューが尽きてきました。何かオススメなメニューはありませんか?どうか知恵をお貸し願いたいです。ε-(´∀`; ) メニューは主菜、汁物、主菜、副菜、デザートを2種類ずつです。

こんにちは。いつもこちらでたくさんの方に助けて頂いています。本当にありがとうございます! 直営特養に未経験で入社することになりました。入社初日の出来事なのですがこういった場合、どうするのがよいのか悩んでいます。私自身、いままでは保育園で発注と調理が主で献立作成経…

回答締切済 ユーザー画像

こんにちは〜。 私は特養で働いている栄養士です。 今回古くなった給食管理ソフトを新しくしようという話になったのですが、あまり知識がないもので、皆様のアドバイスをいただけたらと思い質問させていただきました! オススメのソフトとかこんなの使ってるよ〜とかご意見いただけ…

給食ではひき肉料理がよく出ます。自分も便利に献立に組み入れてました。 だから、ひき肉料理をやめてください、とは言えません・・・ が、ひき肉で著明にむせこんでしまう方が結構います。嚥下しにくい食品の代表でもあり、特に異例なことではないんですよね。 嚥下力ががっくり落…

老人施設で働いています。 糖尿病がある利用者様の件についてです。 現在、内服をしていないのですが、血糖のコントロールがうまく いかず、インスリン注射をすることになりました。 HbA1c7.0、食後血糖値300と高くなっているためです。 身長は145cmで体重は38kgです。(体重は変動はな…

回答締切済 ユーザー画像

ケアハウスの管理栄養士です。私が入職した当時に施設の食事を食べて「辛い(濃い)」感じました。それを毎日食べているとその味に慣れてしまい辛いと感じなくなりました。最近、健康志向の高い入居者が多くなり「高血圧なのにこんな辛い味噌汁やめて」「ここの食事は辛すぎる」嗜好調査で…

回答締切済 ユーザー画像

ケアハウスの管理栄養士です。昼食にサンドイッチ(卵、ハムときゅうり)を提供したら大好評でした。食事パン系の献立を増やそうと、焼きそばパンを提供したら「老人ホームの食事でこんなの出すのは非常識よ!!」と入居者に叱られました。焼きそばパン出されている施設はありますか?食事…

豆腐料理Ronchさん
3922 8 7 2016/06/13
回答締切済 ユーザー画像

豆腐のステーキ、豆腐の五目旨煮など提供していますが、残食が多い

回答締切済 ユーザー画像

ショートステイ併設の有料老人ホームで施設側の栄養士をしています。 有料の栄養士は何をすればいいのでしょうか?? 今まで、委託会社にいて施設側で働くのははじめてで、毎日毎日何をすればいいかわかりません・・・。 ちなみに、3月に開設したばかりで有料の方は2名、ショートは多…

こんにちは。ご相談したいことがあります。 とても悩んでおり、皆様のご意見をお聞きしたいです。 私は保育園栄養士3年、他職種1年の管理栄養士です。保育園では、上司が献立作成を行い、私が発注・調理を行ってきました。 その後は他職種に勤務していましたが、やはり管理栄養士を生…

みなさんの施設では1日350g満たしてますか?残食は多くないですか?野菜の被りは上手くカバーできてますか?満たすための工夫やアドバイスなどありましたら教えてください(T_T)

おいしくする工夫Aszさん
3797 5 4 2016/05/31
回答締切済 ユーザー画像

皆さんの施設の、給食をおいしくする工夫を教えてください(^^) 委託、直営どちらかも教えてくださるとうれしいです! 最近気になるのは美味しい出汁のとりかた! 顆粒だしは深みがない気がします!

回答締切済 ユーザー画像

こんにちは。 特養で管理栄養士をしています。 委託業者が入っていますおり、食事はうちの特養と、併設されているサービス付高齢者向け住宅やデイが入っている複合施設に提供しています。 複合施設には管理栄養士はおらず、食事担当の職員がいます。 その職員が、よく献立に関して意…

こんにちは。 いつも参考にさせていただいています。 特養管理栄養士で3年目の者です。アドバイスをお願いします。 最近、多数の利用者さんが主食だけ食べておかず手つかず・・・という事態が多くみられます。もとから小食の人に加え、今までは全量摂取していたひとまで。 ラウン…

41/94ページ