介護・福祉施設の栄養ケアマネジメント - みんなのQ&A

みんなの質問2883

新着のQ&A

お疲れ様です。特養で管理栄養士をしています。 先日入居者様のおひとりさまが緊急入院となり、さらに本日早朝に別の方がご逝去されました。 このような状況の場合、LIFEへの入力やデータ提出に関して何かすることはあるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けるとあ…

回答締切済 ユーザー画像

特養で管理栄養士をしているものです。施設は完全直営です。現在病欠の方が1人おり、私含め1ヶ月以上4人で1日の業務を回しております。(休みなどを入れると、50名ほどの食事を1日2人で三食作る日もあります。) その為管理栄養士業務もままならず、ラウンドやケア計画書の作成もできず 作…

アルブミン値ルーさん
3679 2 6 2021/07/12
回答締切済 ユーザー画像

老健での栄養ケアマネジメントのリスク判定にアルブミン値があると思うのですが 当施設では血液検査が毎月ではなく 病状が悪くなった時に医師が依頼されるため、例えば1月にアルブミン値が2、9で高リスク  その後1年くらい血液検査が実施されない場合、次の血液検査の結果が出るまで …

回答締切済 ユーザー画像

いつもお世話になっております。 ライフ打ち込みについての質問です 入所100名 7月ライフ入力送信の場合 (直接入力/介護ソフトなし) →①次回は10月に計画書作成・ライフ入力(計画書作成日とライフ作成が同じ)  つまり、8月・9月は計画書の更新は基本的にはなし  (栄養状態や新…

お世話になります。初めて質問させていただきます。 現在、特養に勤めている管理栄養士です。通常、栄養ケアマネジメントにおいて高リスクの方は2週間ごとの体重測定と、食事摂取状況等のモニタリングをしますが、今回、看取りの方の場合についてはどうなのかと思い質問させていただきま…

回答締切済 ユーザー画像

皆様いつもお世話になっております。 最近モヤモヤしてることをお話しさせていただきます。 私の施設は食事形態の変更は介護員や看護師が食伝を記入していますが、栄養士まで変更の連絡が来ることがあまりなく、昼に食事介助しに行ったときに食事形態が変更されていることに気がついて確…

回答締切済 ユーザー画像

初歩的な質問ですみません。質問というか不満かもしれないです。 栄養ケアマネジメントを行い、形態の変更などは老健勤務なので普通だと医師と相談してきめるのでしょうか? まず、私の施設は医師が非常勤の方が主として動いてくださっているので(週に1度程度) 相談といえば看護主任…

お疲れ様です。 現在老健にてターミナル期の方がいらっしゃるのですが、 強化加算、という言葉の意味合いを考えると体制加算とは言え、ターミナル期で お食事もほぼとれないような方に対して計画を作成し、加算を取るのに 違和感があります。皆さんはどのように対処されていますか?? …

お疲れ様です。質問させていただきます。特養で働いている管理栄養士です。 現在LIFEへの入力を進めており、監査の対策として入力データを様式出力の欄から印刷をして保管しようと考えています。 先ほど様式出力をした書類と入居者様の個人情報シートを照らし合わせたところ、入居者様の…

はじめまして。 管理栄養士1年目め老健でお仕事をしています。 入所者さんの栄養スクリーニング・アセスメント・モニタリング・栄養ケアー計画書を作成するにあたり、書き方・ポイント・など勉強となる何か良い参考書などありましたら教えて下さい。 あと、カルテ記録をみるさいに、ポイ…

こんにちは。 栄養ケアマネジメントのプロセスについて教えて頂きたい事が1点あります。 スクリニーング、アセスメント、モニタリングのプロセスがありますが、新しい書式になってからプロセスがプルダウンになり、1つしか選べなくなりました。 今までは低リスクの人は3ヶ月に一度の…

回答締切済 ユーザー画像

 経管栄養についてご質問させていただきます。 介護療養型に勤務しています。 2年ほど前より濃厚流動食の注入が3回から2回に変更になりました。 理由としては、人の問題が大きく、又身体拘束廃止を行っている為、自己抜去される方の見守り等もあり、職員が少ない夜勤帯や早朝は困難と…

回答締切済 ユーザー画像

いつもお世話になっております。皆様透析されている方の体重減少率はDWにて判断していますか?DWが分からない場合、普通に計った体重でも評価出来ますでしょうか?

特養です。 病院受診し、そこの医師から〇〇の値が低いので〇〇食の指示が出たとします。 今回は貧血なので造血剤出しますが食事で改善してくださいと言われ貧血食の指示が出ました。 でもその方はヘモグロビン値が10以下ではありません。療養食の加算対象にはならないですよね。 …

こんにちは、いつも参考にさせて頂いております。 特養に常勤で勤務しています。今年度からの診療報酬改定により、別棟(ケアハウス併設)のデイサービスで新しく加算を取ることになりました。 ①栄養スクリーニング加算(Ⅱ) ②栄養アセスメント加算 ③栄養改善加算 上記を7月から算定…

特養の管理栄養士です。今更このような質問は恥ずかしいのですが、栄養マネジメント強化加算は算定しないのですが、厚生労働省から出された新しい栄養・摂食嚥下スクリーニング、アセスメント、モニタリングの様式を使用しないといけないのでしょうか?介護ソフトのバージョンアップが追い…

皆様お疲れ様です。 私は4月から地域密着型の特養に勤めている管理栄養士で、現在勤めている施設は昨年開所、今年度から初めて栄養マネジメントに取り組むことになりました。 改めて栄養マネジメントについて取り組む中で「栄養ケア提供経過記録」について疑問があったので質問させていた…

現在高齢者複合施設で給食管理を直営で行っています。管理栄養士が一人で栄養士もいません。 特養、デイ、グループホーム、配食サービスの給食を提供しています。 特養の入居者は30人でデイサービスは100名、グループホームは18名です。 今は特養の栄養ケアマネジメントと栄養強化加算し…

回答締切済 ユーザー画像

特養で働く管理栄養士です。 新人で1人のため教えていただきたいです。 現在の栄養スクリーニング・アセスメント・モニタリングの様式に、必要エネルギーと提供エネルギーを記入する箇所があると思います。 ある入所者様でBMIが13程で寝たきりの方がおり、800kcalの食事を提供していま…

回答締切済 ユーザー画像

高リスクは概ね2週間 低リスクは概ね3ヶ月 中リスクの記載ありませんが1ヶ月なのでしょうか? 体重は少なくても1ヶ月の記載ありますが… 初歩的な質問ですみません。

47/145ページ