病院給食で、特別食には医師の食事箋発行が必要です。 特別食の食種(指示栄養量)を変えなければ、必要に応じて食形態変更や米飯とパン、粥などの変更は管理栄養士の判断で可能という通達が厚生局から出ていたように記憶しているのですが、どなたかURL等を教えていただけませんでしょうか…
病名が胆石症で肝臓病食で、特別食加算は取れますか? 地方自治体によって違うかと思いますが… また、胆石症は、脂質を抑えた方がいいと思いますが、肝臓病食は、バランスよく、適度にたんぱく質を抑えた方がいいと考えてます。 なので、食種名を肝臓病食と分けたいと考えてますが、そ…
初めて病院で働いてます。 食事せんはナースがドクターの代わりに代筆で出してもらってます。 絶食のまま入院や、点滴のみでの入院の方は食事せんは必要なのでしょうか? 引き継ぎの栄養士からは、給食を出さなくても入院の食事せんは貰っていると言われました。 しかし、ナースは不要…
クリニックの管理栄養士をしています。以前の栄養士さんから引き継いだ内容で分からないことがあります。残食表のことですが毎食、量を量り給食日誌に書いています。さらに、個人の残食量についても全て書き残しています。しかし、個人残食については看護師さんの方でも調べてカルテに明記…
はじめまして、質問をさせて頂きます! 療養型の病院で管理栄養士をしております! 当院は電カルを導入しておらず、全て紙カルテで行っています。 前任者からの引き継ぎでは、栄養管理計画書を作成したら自分の印鑑と担当ドクターの印鑑を貰う、と受けたのですが、 医師・看護師・管…
質問させていただきます。 食事オーダーで「ゼリー1個」「お粥のみ」など内容指定の場合、どのように対応していらっしゃいますか?専用の食種があったり、また食事として請求できる栄養量の基準や根拠はありますでしょうか? 前職の病院ではGFOのみの提供が入院時食事療養費算定不可に…
こんにちは、病院で管理栄養士をしています。 質問ですが、献立に院長の決裁印って必要なのですか? 入職して引継ぎも何もなく一人で仕事をしているもので、恥ずかしながら色々と不備があると思います。 保管している帳票類も印があったりなかったりとばらばらなことが多く質問させ…
現在通所にて栄養改善加算算定を行っている利用者が通所自体はご利用継続となりますが、昼食提供しなくなりました。 その場合の栄養改善加算については、一日の食事摂取量の把握のために自宅訪問ないし、聞き取り調査を行い、摂取量の把握をすれば引き続き算定してもOKという認識で大丈夫…
こんにちは。 昨日、8:30AM頃病棟から内線があり 急変したので朝から食事を止めて欲しいといわれました。 配膳時間は7:30です。配膳から1時間経過していたので 朝のお食事代は頂くのが普通なのでしょうか。 病棟師長から本日、時間過ぎてたからやっぱ朝までは食事取っていいよと い…
保医発0305第14号 特別料金の支払を受けることによる食事の提供 に 入院患者に提供される食事に関して多様なニーズがあることに対応して、患者から特別の料金の支払を受ける特別メニューの食事(以下「特別メニューの食事」という。)を別に用意し、提供した場合は、下記の要件を満た…
褥瘡対策の見直しに伴い、栄養管理計画書の改訂を行いたいと思っています。 身体所見(浮腫)を、入院時の栄養状態に関するリスクの欄に追加したいと思っています。 体重減少は、項目は設けず、再評価時に入力していけば問題ないでしょうか?
栄養管理の必要が「有」「無」を、医師が全て。「無」で電子カルテではなってきており、そのまま、計画書を作成していませんでした。 電子カルテ以前は必要な人は、自分で手書きでなおして「有」にしていました。今は、していなかったのです。減算対象になってしまいますか? 【追記:202…
こんにちは 初めて投稿させていただきます。 標記の件で2点ご相談させていただきます。 (長文です、申し訳ありません) ①1日3回のモニタリングについてですが、実施したモニタリングは、その都度記録(診療録やその他記録用紙)しているのでしょうか?その際、どのような内容でしょ…
平成24年に、栄養管理実施加算の簡素化となり、実質入院基本料の要件として特別な栄養管理が必要とされた患者に 対して栄養管理計画を作成するとなりましたが、その際に、患者及びその家族に説明や同意を得る必要が無くなったと言う、解釈で間違ってないでしょうか。 勿論、質問などがあ…
栄養情報提供加算はどう言った病院なら加算が取れるのでしょうか。 私の勤務する病院は80床ほどの病院で、入院栄養管理体制加算、入院時支援加算は算定していないのですが、それだとやはり栄養情報提供加算は算定できないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
こんにちは。 タイトルの件ですが、当院の管理栄養士は現在は土日祝がお休みです。今後、早期栄養介入加算の算定を検討しています。入室後48時間以内に計画立案・モニタリングなど実施していれば、管理栄養士が日曜日不在で、看護師にモニタリングをお願いしても加算算定は可能なのでしょ…
いつもこちらを参考にさせていただいております。 濃厚流動食(経管栄養)患者の算定についてですが、 過去の疑義解釈(だったとおもいますが)で、 「1日の給与量の指示があれば2回で提供しても3回としてよい」との記載がありますが、 この1日の給与量の指示とは具体的にどういった…
HCUや救命救急での算定要件は、HCUはHCU、救命救急は救命救急の3年間の経験があれば良いと認識していますが、正しいでしょうか?ICUの経験が必要でしょうか?また、ICUの経験があれば、HCU、救命救急の算定をとって良いのでしょうか?当院では、それぞれの治療室で診療科も違い、特徴が異な…
現在、透析のクリニックで働いております病院栄養です。 ここ5年程の入院患者の平均人数が5名なことと、現在の入院患者数が1名ということもあり、委託会社の方に売り上げが厳しいと言われております。もともと予定献立よりも少ない分量で作っていたにも関わらず、まだ削れと言われます。こ…