細かい話しで、気にしすぎかもしれませんが
みなさんは有給をとったときに周りの方々に
おやすみいただきます、よろしくお願いしますと
お伝えしていますか?
保育園で勤めていて、わたし自身休む時
三人で回しているところが二人になってしまい
大変で迷惑がかかるので必ずすいません
と伝えるようにしています。
また
引き継ぎや、献立の流れ等給食室の
先生に流れや、連絡はいつでもして
と伝えて退勤する様にしています。
ですが、後輩は何も言わずに
サーッと帰って行きました。
モヤモヤしてしまい、
きっと休み明けはお休みありがとうございました!と礼儀?建前として言ってくるとは
思いますが、休む前にも何か言わないのか?
と思ってしまいました。
何も伝えてこないってことは
連絡事項がないってことなのか...
マナーとして休むことは
伝えて欲しいなと思いましたが、
みなさんはどうですか?
そのくらいのことで、とか
本人に伝えたら?と言われるのは承知ですが、
どう伝えたらいいのか...わからず。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
9人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
308
2
3
2025/03/28
821
3
3
2025/03/21
765
2
2
2025/03/12
1405
3
9
2025/03/11
469
1
0
2025/03/08
2167
7
34
2025/02/23
ランキング
308
2
3
2025/03/28