栄養補助食品のゼリーを提供する際、皿も一緒にお膳にセットしていますか? 補助食品ゼリーのみ(皿なし)ですか?
私は、現在管理栄養士養成学校に通う1年生で、もう1年間が終わろうとしているのですが、いまだに各科目十分に理解できていません。勉強しようとしても、書く作業で1つの科目に時間がかかり、自分に合う勉強方法を見つけられません。その結果、必須科目を4つほど落としてしまいました。みな…
現在、個人経営のクリニックで働いている者です。 管理栄養士の資格は持っていますが、栄養指導の経験は学生時代の研修でした程度です。 最近、院長が外来栄養指導をしていきたいとのことで、私に打診がきました。 私自身には栄養指導の経験がないので、皆様がどのように指導をしている…
病院にてパートで管理栄養士をしています。 来月以降に病院の厨房に工事が入り、1週間ほど厨房が使えなくなってしまいます。 厨房業務は委託しており、工事中の食事対応について 委託会社の方と話し合いをするのですが、私からも意見を出してほしいといわれました。 食数は全部で10人…
こんにちは 私は有料老人ホームで働いているものです 皆さん身長の計測はどうされてますか?誰がどうやって測ってますか? 私のとこは現在看護師が知らせて下さることになってはいるのですが、新規の人が入る度に身長教えて下さいと言わないと情報が入ってこず正直気持ち的にしんど…
お尋ねします。 委託→直営に給食が変わる可能性がでできており、 現実的な人員配置を考えてみているのですが、 急性期+地域包括ケア病床の病院 朝20食 昼40食 夕40食 程度で ①管理栄養士1名→献立作成、発注、栄養管理、栄養指導(月5件程度)、トレーチェック、 ②栄養士1名 ③…
保育園に勤務しています。 給与栄養目標量について、質問させていただきます。 以上児のエネルギー562kcalの場合、誤差はどのくらいにしていますか? 700近い日もあり、若い栄養士に確認した所、そのくらいは大丈夫と言われました。 正直、高いと思うのですが皆さんの職場では…
ご覧いただきありがとうございます。 看取りについて、 口から食事を一切取らず、点滴もしない方が入所しました。 この場合点滴もないので栄養マネジメント加算もなし、食費もなし、という認識で合っていますか? よろしくお願いいたします。
一緒に働いている栄養士がオーガニック思考で体に悪いと個人的な主観で思っている食事の検食を拒否、破棄しています。 なのに、食材が余ると「もったいない」と言って責めてきます。 自分も変わらないことしているくせに。 愚痴失礼しました。
皆さんに質問させてください。 特養で管理栄養士をして3年目になります。タイトルの通り、栄養補助食品についてです。 施設では、経費の関係で、メイバランスではなく栄養補助食品は守山乳業のパンナコッタを使用しています。 その他の栄養補助食品として、私が入職してから、褥瘡の有…
こんにちは、はじめまして。 現在、90名入所の特養で働いています。 この春、新設されるグループホームの食事関係のことで立ち上げをお願いされ準備しています。 グループホームの食事は本体と違ったクックチルの業者が導入されます。 入所は27名定員のため、届け出が必要な施設で…
お疲れさまです。 ユニット型特養に勤務しています。 入居者様に個別の栄養指導を行いたいと思っているのですが、なにをどう伝えたらよいか分かりません。 ・血液検査でBNPや中性脂肪の数値が悪くなってきている ・間食の量が多い ・お酒を飲んでいる ・食べムラがある ・食べムラ…
特養に勤めています。 恥ずかしながら初歩的なことがわからず、躓いています。 特にエンシュアとか、アイソカルゼリーなどを提供している利用者様のウインケアの登録でよく間違えてしまいます。 違うじゃんー直して、って言われて、それで分からなくて、上司に聞きつつ計算しています。…
私は管理栄養士国試を受け続けて随分年月かかってます 最初は仕事の時かなり勉強してたと思う…ので すぐ国試と受かると思い違いをしてました 仕事での知識、 国試に合格する は全然違うなぁと思います。 学生の頃から勉強していても家の手伝いさせられて仕事の持ち帰りでも家の手伝い…
民間保育園で管理栄養士をしています。 献立作成や栄養管理、食育指導などは園から求められておらず、調理員と給与も変わりません。市の給与表に基づいて支給されるため、管理栄養士加算が無いです。 献立は公立園の献立を参考に、独自のものを作成しますが、栄養価計算はしていませ…
保育園栄養士として4年間働いていましたが、転職をしようと考えています。 介護施設での業務内容は、保育園での経験は役に立ちますか?また、食育指導など大勢の前で話すことはありますか?
特養で栄養士をしています。常勤の管理栄養士が居ないため私が管理栄養士を取るようにと言われ、第39回管理栄養士国家試験を受験しました。他に栄養士はいなくて1人です。パートの調理員が4人います。県からも管理栄養士が居ないことについて指摘されており、今いる栄養士が管理栄養士取り…
お疲れ様です、いつも勉強させていただいています! 利用者の体重管理についての質問です。 70代女性の割とむっちりがっちりした容姿の利用者様がいます。ご飯毎食食べられており会話もできしっかりとされています。半年前ほどに入所しましたがそこから3kgほど継続して減少し、今はBMI…
最近病院の管理栄養士として就職した者です。 以前までは施設等にしか居たことがないため、病院での栄養管理について分からない部分があり教えて頂きたいです。 栄養スクリーニング 、アセスメント等についてですが、施設では厚生労働省のHPに載っているLIFE対応の書式で入力していまし…