4月から3年目になる40床の病院管理栄養士です。 1年目の秋から上司がいなくなって自分でなんとかここまで業務を進めてきました。わからないことがあっても他の人もわからない、誰も頼る人がいませんでした。ネットに頼ったりでなんとかやってきましたがやっぱり基礎的な部分が自分の中で…
お疲れ様です。仕事とは関係ないですが、言わせてください、、 私は自分の眉毛の形が嫌なので、定期的に眉アートをやっています。すっぴんでもメイク時のような眉毛があります。 仕事はマスクもするし、すっぴんで行っています。先日施設長に、眉毛どうした?漫画の眉毛みたいに真っ黒…
こんにちは! 新卒で管理栄養士として給食委託会社に勤務予定のものです。 配属先は300食前後の慢性期の病院でした。 今は国試も終わり4月まで休憩中です。仕事をするにあたり何か準備しておくことはありますか? 調理が得意だというわけではないので、野菜を切る練習をしてました。…
保育所で栄養士として働いています。4月からネフローゼ疾患の4歳児が入所します。食事制限があるということで、かかりつけ医師の指示のもと、可能な範囲で対応する予定です。 園長から保護者に担当医に指示内容を書いてきてもらうよう依頼してもらいました。 どういうものに書いてきても…
現在入所100名+ショート20名+提携施設30名の介護施設に勤務しています。 管理栄養士2名体制で仕事を回していましたが、12月より相方が産休に入り補充がないまま現在に至ります。 私の力量が足りない事は重々承知しているのですが、丸三ヶ月踏ん張りそろそろ心身ともに限界がきそうです…
お久しぶりです。 いつも相談乗ってくださりありがとう ございます。 結局、栄養士として今は 働いておりません。 しかし、管理栄養士の試験は受けていて 勉強するたび、医療の栄養って凄いなと 感動しました。 しかし、栄養士として働いていて キツかった過去もあり …
日々お世話になっております。 4月から厨房の委託会社さんが変わるのですが、何かここ気を付けたほうが良いみたいなアドバイスはあるでしょうか? 私自身は今の施設で働く前は委託にいましたが、新規開拓は未経験です。 施設管理栄養士として委託管理栄養士さんとは良好な関係を築きた…
質問というか、気持ちの吐き出しになってしまいます。すみません。 新卒で接客販売、1年で保育園栄養士として転職し、3年目の今に三月末での退職をさせていただきます。保育園での保育主任や園長先生との考えが合わず、話し合いなどはしなかったのですが、その兼ね合いで先輩同期ともに…
コロナ禍となり 臨床栄養士から 商品開発の栄養士になるようですね。
栄養補助食品のゼリーを提供する際、皿も一緒にお膳にセットしていますか? 補助食品ゼリーのみ(皿なし)ですか?
私は、現在管理栄養士養成学校に通う1年生で、もう1年間が終わろうとしているのですが、いまだに各科目十分に理解できていません。勉強しようとしても、書く作業で1つの科目に時間がかかり、自分に合う勉強方法を見つけられません。その結果、必須科目を4つほど落としてしまいました。みな…
現在、個人経営のクリニックで働いている者です。 管理栄養士の資格は持っていますが、栄養指導の経験は学生時代の研修でした程度です。 最近、院長が外来栄養指導をしていきたいとのことで、私に打診がきました。 私自身には栄養指導の経験がないので、皆様がどのように指導をしている…
病院にてパートで管理栄養士をしています。 来月以降に病院の厨房に工事が入り、1週間ほど厨房が使えなくなってしまいます。 厨房業務は委託しており、工事中の食事対応について 委託会社の方と話し合いをするのですが、私からも意見を出してほしいといわれました。 食数は全部で10人…
こんにちは 私は有料老人ホームで働いているものです 皆さん身長の計測はどうされてますか?誰がどうやって測ってますか? 私のとこは現在看護師が知らせて下さることになってはいるのですが、新規の人が入る度に身長教えて下さいと言わないと情報が入ってこず正直気持ち的にしんど…
お尋ねします。 委託→直営に給食が変わる可能性がでできており、 現実的な人員配置を考えてみているのですが、 急性期+地域包括ケア病床の病院 朝20食 昼40食 夕40食 程度で ①管理栄養士1名→献立作成、発注、栄養管理、栄養指導(月5件程度)、トレーチェック、 ②栄養士1名 ③…
保育園に勤務しています。 給与栄養目標量について、質問させていただきます。 以上児のエネルギー562kcalの場合、誤差はどのくらいにしていますか? 700近い日もあり、若い栄養士に確認した所、そのくらいは大丈夫と言われました。 正直、高いと思うのですが皆さんの職場では…
ご覧いただきありがとうございます。 看取りについて、 口から食事を一切取らず、点滴もしない方が入所しました。 この場合点滴もないので栄養マネジメント加算もなし、食費もなし、という認識で合っていますか? よろしくお願いいたします。
一緒に働いている栄養士がオーガニック思考で体に悪いと個人的な主観で思っている食事の検食を拒否、破棄しています。 なのに、食材が余ると「もったいない」と言って責めてきます。 自分も変わらないことしているくせに。 愚痴失礼しました。
皆さんに質問させてください。 特養で管理栄養士をして3年目になります。タイトルの通り、栄養補助食品についてです。 施設では、経費の関係で、メイバランスではなく栄養補助食品は守山乳業のパンナコッタを使用しています。 その他の栄養補助食品として、私が入職してから、褥瘡の有…
こんにちは、はじめまして。 現在、90名入所の特養で働いています。 この春、新設されるグループホームの食事関係のことで立ち上げをお願いされ準備しています。 グループホームの食事は本体と違ったクックチルの業者が導入されます。 入所は27名定員のため、届け出が必要な施設で…