注目のQ&A - みんなのQ&A

みんなの質問202

注目のQ&A

回答受付中 ユーザー画像

病院に勤務しています。経管栄養の提供時間が、現在、早朝の3時、3時半頃、お昼は、午前の9時半から10時頃、夕方の分は、午後の1時半から2時頃の注入です。食事療養入院費1の加算をとっているのですが、時間はこれで問題ないのでしょうか。インスリンの方も一律にこの時間です。血糖測定も…

回答受付中 ユーザー画像

はじめまして、みるくと申します。 学校を卒業後、高齢者施設に3年弱勤めていました。その後別の仕事に就いていますが、再び栄養士を志しています。 今保育園の求人を見ているのですが、保育園の栄養士の事を色々調べると、食育、アレルギー、離乳食など未知の分野が色々… また高齢…

回答受付中 ユーザー画像

45名の保育園で働いております。現在は3名(1人時短)で人手は潤っている状態です。ですが4月から時短の方が辞められ2名体制になり、それに加えて保育士も多く辞める為給食の方には人手が回せない状態になります。 土曜日もお子様がいるのでその分の振休を平日にとっていたのですが、これか…

保育園で勤めています栄養士です。 (経験年数は23年目になります) 去年の秋に、現在勤めている保育園に転職しました。 休みはしっかりとれますし、給与形態もとても満足しております。恐らく、これ以上条件の良い施設はないかとさえ思っております。 しかし、仕事内容がとてもつまらな…

回答受付中 ユーザー画像

私の勤務先の園は給与栄養目標量を食事摂取基準を用いています。本は購入しておらず保健所から配布された国通知の「官報」を見ています。そこには鉄の耐用上限量、1~2歳の食物繊維の目標量がありません。 実際の本を購入しても記載がないのかもしれませんが、どなたかご存知の方がいれ…

回答受付中 ユーザー画像

いつも、ここでの情報をとても参考にしております。 ありがとうございます。 恥ずかしながら、私の知識不足でわからないことがあり、質問させていただきます。 委託業者に給食業務全般を委託しています。 献立は施設栄養士がたてています。 給食委託費の内訳での疑問です。 経…

回答受付中 ユーザー画像

4月から3年目になる40床の病院管理栄養士です。 1年目の秋から上司がいなくなって自分でなんとかここまで業務を進めてきました。わからないことがあっても他の人もわからない、誰も頼る人がいませんでした。ネットに頼ったりでなんとかやってきましたがやっぱり基礎的な部分が自分の中で…

回答受付中 ユーザー画像

お疲れ様です。仕事とは関係ないですが、言わせてください、、 私は自分の眉毛の形が嫌なので、定期的に眉アートをやっています。すっぴんでもメイク時のような眉毛があります。 仕事はマスクもするし、すっぴんで行っています。先日施設長に、眉毛どうした?漫画の眉毛みたいに真っ黒…

回答受付中 ユーザー画像

こんにちは! 新卒で管理栄養士として給食委託会社に勤務予定のものです。 配属先は300食前後の慢性期の病院でした。 今は国試も終わり4月まで休憩中です。仕事をするにあたり何か準備しておくことはありますか? 調理が得意だというわけではないので、野菜を切る練習をしてました。…

回答受付中 ユーザー画像

保育所で栄養士として働いています。4月からネフローゼ疾患の4歳児が入所します。食事制限があるということで、かかりつけ医師の指示のもと、可能な範囲で対応する予定です。 園長から保護者に担当医に指示内容を書いてきてもらうよう依頼してもらいました。 どういうものに書いてきても…

現在入所100名+ショート20名+提携施設30名の介護施設に勤務しています。 管理栄養士2名体制で仕事を回していましたが、12月より相方が産休に入り補充がないまま現在に至ります。 私の力量が足りない事は重々承知しているのですが、丸三ヶ月踏ん張りそろそろ心身ともに限界がきそうです…

回答受付中 ユーザー画像

お久しぶりです。 いつも相談乗ってくださりありがとう ございます。 結局、栄養士として今は 働いておりません。 しかし、管理栄養士の試験は受けていて 勉強するたび、医療の栄養って凄いなと 感動しました。 しかし、栄養士として働いていて キツかった過去もあり …

回答受付中 ユーザー画像

日々お世話になっております。 4月から厨房の委託会社さんが変わるのですが、何かここ気を付けたほうが良いみたいなアドバイスはあるでしょうか? 私自身は今の施設で働く前は委託にいましたが、新規開拓は未経験です。 施設管理栄養士として委託管理栄養士さんとは良好な関係を築きた…

転職についてれやさん
492 1 0 2025/03/13
回答受付中 ユーザー画像

質問というか、気持ちの吐き出しになってしまいます。すみません。 新卒で接客販売、1年で保育園栄養士として転職し、3年目の今に三月末での退職をさせていただきます。保育園での保育主任や園長先生との考えが合わず、話し合いなどはしなかったのですが、その兼ね合いで先輩同期ともに…

コロナ禍となり 臨床栄養士から 商品開発の栄養士になるようですね。

栄養補助食品のゼリーを提供する際、皿も一緒にお膳にセットしていますか? 補助食品ゼリーのみ(皿なし)ですか?

私は、現在管理栄養士養成学校に通う1年生で、もう1年間が終わろうとしているのですが、いまだに各科目十分に理解できていません。勉強しようとしても、書く作業で1つの科目に時間がかかり、自分に合う勉強方法を見つけられません。その結果、必須科目を4つほど落としてしまいました。みな…

現在、個人経営のクリニックで働いている者です。 管理栄養士の資格は持っていますが、栄養指導の経験は学生時代の研修でした程度です。 最近、院長が外来栄養指導をしていきたいとのことで、私に打診がきました。 私自身には栄養指導の経験がないので、皆様がどのように指導をしている…

病院にてパートで管理栄養士をしています。 来月以降に病院の厨房に工事が入り、1週間ほど厨房が使えなくなってしまいます。 厨房業務は委託しており、工事中の食事対応について 委託会社の方と話し合いをするのですが、私からも意見を出してほしいといわれました。 食数は全部で10人…

身長の計測トモさん
420 2 4 2025/03/12
回答受付中 ユーザー画像

こんにちは 私は有料老人ホームで働いているものです 皆さん身長の計測はどうされてますか?誰がどうやって測ってますか? 私のとこは現在看護師が知らせて下さることになってはいるのですが、新規の人が入る度に身長教えて下さいと言わないと情報が入ってこず正直気持ち的にしんど…

8/11ページ