桜のレアチーズケーキ ケーキ
                                                
                        介護・福祉施設/間食/冬/行事・イベント食/おひな祭り
メニュー
- デザート・間食:桜のレアチーズケーキ
 - デザート・間食:ケーキ
 
桜の花びらをレアチーズとゼリーに入れて二層のケーキにしました。
コメント

とても美味しそうで色々見ていましたらコメント途中ですみませんでした。2層も綺麗で色もちょうど良いです。もし、よろしければ、ゼリーのレシピ教えて下さい。

みなさん、コメントどうもありがとうございます。
【桜のレアチーズケーキ】17㎝型 一個分
●材料
〈上層部〉
・桜の塩漬け、花びら6~8本
・水               250ml
・砂糖           60g
・ゼラチン  5g
〈レアチーズ〉
・桜の塩漬け           8本(花びら、茎全部)
・クリームチーズ  200g
・生クリーム           200g
・砂糖                        60g
・ゼラチン               10g
・食紅                        少々
〈土台〉ビスケット100g、バター60g

★材料を揃えてしまえば作り方はとても簡単です(*^^*)
①桜の塩漬けは水で洗って塩抜きしておきます。②上層部用のゼリー分の水に砂糖を入れて、そこに6~8本の花びらを浸けておきます。③鍋にレンジアップで柔らかくしたクリームチーズ、生クリーム、砂糖、水でふやかしたゼラチンを入れて煮溶かします。④溶けたら火からおろし、桜の花びらと茎をまるごと入れてミキサーで桜が細かくなるまで撹拌します。⑤これを土台(粉砕ビスケット+バター)の上に流し込んで固めて、さらにその上に②にゼラチンを加えたゼリー水を流して固めれば出来上がりです。
●お好みで食紅で、桜色を調整してください。

はじめまして。
私は特養の栄養士です。ケーキの土台にビスケットを使っていますが硬くないですか?嚥下機能の落ちている高齢者には土台の部分、食べるのが難しいでしょうか。

