今年4月に病院(委託で主に調理)から0歳児から2歳児までの小規模保育園に転職しました。 引き継ぎは主に事務関係を数日だけ教わりました。栄養士は私ひとりであとは短期調理パートさんと同時期に来たパートさんだけです。 前々任者の栄養士さんが仕事出来た方で同じようなレベルを求めら…
教えてください。在宅でエンシュアHを使用している患者様がいらっしゃって、週に1度、医師が在宅にて診察を行っているようです。この場合、在宅成分栄養経管栄養法指導管理料は算定出来ますか?在宅に関しては全くの無知です。どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろ…
病院の管理栄養士です。 歯がない患者様の食事について教えていただきたいのです。歯がないけれど入院前、家では普通の常食を食べられていた患者様です。入院中は誤嚥のリスクがないよう全粥以下、極キザミ以下の食事で対応していました。看護師さんやPTさんからリスクが少なく、形態が上…
お疲れさまです。老健の管理栄養士です。 来月末に保健所からの監査が入ります。初めてのことで、引き継ぎ資料や同法人の施設から情報収集しているところです。 書類は だいたい何年分くらい見られますか? 前任の栄養士からの引き継ぎ書には「1ヶ月分くらい」と、 同法人の医院の栄…
有料老人ホームの管理栄養士です。 食事は、 パックになっていて湯煎解凍して提供するスタイルを取り入れています。 うちでは災害時用の備蓄食品を倉庫に備えていますが、 実際に災害が起きて冷蔵庫・冷凍庫が使えなくなった場合、 倉庫の中の備蓄食品に手を付ける前に 冷凍庫の…
お疲れ様です。 厨房で手指消毒としてアルコールを使用していると思いますが、アルコールアレルギーの方がいる場合、どのようなにされていますか?
病院で栄養士として働き始めて、半年になります。最近、調理をするようになったのですが、常菜のメニューに合わせて、ミキサーの方には肉や魚のムースがつきます。 常菜が鯵の照り焼きだったら醤油ベースのあんをミキサーにかけたり、肉のカレー風味焼きだったらカレー風味のあんをかけた…
個別ファイルにファイリングしているのですが、どの順番でファイリングするべきか迷っています。 先輩が居ますがそれぞれ違うファイリングの仕方をしているので、どちらが良いのか みなさんはどのようにファイリングしているのかをお聞きしたいです。 ❶ 計画書、アセスメント~モニタ…
明日の敬老の日で提供予定だった紅白饅頭が発注できていませんでした。(50人分) 明日の昼食で提供するのにどうしたらと途方に暮れてます 紅白饅頭を1から作るしかないのですかね… もしくは献立変更する場合何か敬老の日のデザートの案があったら教えてください。
所属しているクリニックで訪問栄養指導を開始することとなりました。現在管理栄養士は私1名です。まずは診察時に医師より、栄養指導が必要な旨を患者様へ伝えていただき初回訪問日を決めていくこととなりました。 以下質問です。 ・生活保護や金銭面に不安を抱えている方が一定数おりま…
病棟に上がる時間が取れず悩んでおります。午前中は基本厨房業務であり、午後からは食札等、事務所業務、献立業務を日々在籍栄養士10名で交代しながらこなしております。献立業務が可能なPCが2台しかないため十分に献立業務が取れないのため落ちついて病棟にいけません。また指導も先輩方は…
初めまして。 私は約20年前に管理栄養士免許を取得してから、委託会社の給食管理を中心とした仕事を10年→結婚、出産し保育園の栄養士を10年の経験があります。 この度、町役場の管理栄養士の仕事が決まり、春から慌ただしい日々を過ごしているのですが、今までとまったく違った仕事内容の…
施設のおやつで和菓子を出す時に お皿の上に紙を敷いてその上に 和菓子を置きたいと考えているのですが、 100均で売っている和紙を 使用するのは衛生的に問題でしょうか? 懐紙的なものの代用と考えました。 食用ではないと思います…。 寒天と生菓子を出す予定です。 寒天の離水…
数カ月前から❨約12年のブランクがありますが❩約120床の特養で勤務している管理栄養士です。 どなたか勤め先で、アルカリイオン水を利用している方いらっしゃいませんか? こちらでは、今までいた管理栄養士がイオン水は24時間で廃棄するよう各フロアに伝えていたそうです。 粉のアルカリ…
こども園にて65食を提供してます。 調理台に数個のコバエコナーズを置いて調理、配膳するのってアリなんですか?
お疲れ様です。 今回再入所された方が、経口栄養困難でキドミンという補液を透析中に入れるのみ、ということになりました。 栄養としては、体制加算の栄養強化加算を算定しておりますが、 栄養計画書を作成するにあたり このキドミン(腎不全の方用の栄養補液で何かと組み合わせて使用…
特養勤務7年目の管理栄養士です。 私たちの施設では、ミールラウンドの記録は、入所者全員分記録しているのですが、 (中・高リスクの方が多い為)(覚醒状態やムセの有無などを丸付け&コメントスペースもある書式を作っています) 同僚の記録に、「介助に入れておらず、未摂取」「閉眼の為…
保育園の給与栄養目標量の設定はどのようにされていますか? 現在は 4月~9月 日本食事摂取基準 10月~3月 身体計測から算出 このように設定し、年1回見直しをしておりますが このような設定で問題があると思われますか? 行政によっては4月~9月も前年度の見直しした値を使用…
乳アレルギーの子で、乳加工品は提供ok、生の牛乳だけ除去という子がいるのですが 既製品のお菓子に全粉乳が入っている場合は提供しても大丈夫ですかね、? 【追記:2025/09/11 09:47】 家では市販のお菓子は食べているとのことで、市販のお菓子は普通に出していました。
400床程の病院で管理栄養士をしています。 今後ニュークックチルを導入を検討しています。現在導入している施設には見学に行く予定としているのですが、ニュークックチルの研修、勉強会、情報収集などは皆様何処でされたのでしょうか? また、業者の話やネット情報などでは良い面は聞くの…