私は短大を卒業して独学で管理栄養士免許を取り、現在急性期の病院に務めて4年になります。
部内では2番手として責任者代行のような扱いですが、今務めている病院は学歴で基本給が決まる為、私立4年大の新卒より給料や等級が低いです。
ある程度他職種からも信頼してもらえるようにはなり嬉しくもありますが、「入院時栄養食事指導ってなんですか?」と聞くような新卒に劣っているのかな…と考え始めて最近やる気が低迷気味です。
そのうち昇級試験もあるそうなのですが、どこの病院でも、何歳になっても最終学歴は待遇に影響するものなのでしょうか?
それとも更に経験を積めば、そんな事もなくなるのでしょうか?
補足
私が県立の短大でかなり苦労して入学したこともあり、少々プライドの問題もあるかもしれないです;
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
13人が回答し、1人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
76
1
1
2025/04/02
109
2
2
2025/04/01
200
4
1
2025/04/01
141
1
0
2025/04/01
220
2
0
2025/03/31
480
5
14
2025/03/27
ランキング
480
5
14
2025/03/27
109
2
2
2025/04/01
76
1
1
2025/04/02
200
4
1
2025/04/01
141
1
0
2025/04/01
220
2
0
2025/03/31