お疲れ様です。 3月末まで経口維持加算をとった利用者様について、4月から経口維持加算1で算定しようとする場合、3月31日で、経口維持加算2終了後、再度、ミールラウンドした際、摂食嚥下障害みられ、経口摂取を継続するための特別な栄養管理が必要と判断された時に、算定可能でし…
今年度から初めて経口維持加算1.2を算定するために取り組んでいます。 まず、入所時からの流れを他職種に説明するためのフローチャートを考えていますが、入所後、水飲みテストを行って評価した後、医師の指示を受け、算定対象だった場合、ミールラウンドや会議を行ってから、家族の同意を…
特養の管理栄養士をしています。現在10名ほどの経口維持加算(2)の算定があります。今度の改正内容について、月の1度以上の食事の観察及び会議とありますよね。 様式例が出ていますが、月に1度の観察と合わせて会議(議事録)も必要ですか?経口維持計画が施設サービス計画に盛り込…
度々すみません。経口維持加算1の方ですが、 ミールラウンドや会議は医師の参加は必須ですか!?多職種でミールラウンドや会議を行った内容を医師が後日出勤日に確認して指示を頂くという医師の関わりかたではいけませんか!?医師が参加しなければなりませんか!?参加出来たら良いですが、詳し…
老健管理栄養士をしています。 今回、入所者さんで今までは貧血があり療養食加算をとっていましたが、貧血が改善され貧血食がとれなくなりました。ところが、入所以前から高脂血症があり、薬を継続的に服用中です。データ的には服薬のためが正常値ですが、施設医師が脂質異常食をとると…
こちらでは度々お世話になっています。 今回、おやつについて教えていただきたく、投稿しています。 私の勤める特養は療養食加算を算定予定です。 糖尿、心臓、腎臓の3種類あり、その際の15時のおやつについてなのですが・・・ 以前いた勤め先で監査が入った際、心臓食がおや…
現在経口維持加算2の加算をとっています。現在対象者は16名です。基本180日ルールがありますが、2年前の監査で医師の指示が1ヶ月毎にあれば180日を超えても加算をとった方が、取り組んでいる内容は変わらないのに加算をとらないと勿体ない。ということを言われ、施設で話し合い、180日を超…
特養の施設栄養士をしています。先月、実地監査がはいり一点だけ口頭指導を受けました。 内容は「提供している食事が、適当な栄養素の量を満たしていることの確認をおこなうこと。」というものでした。 監査当日、「入居者の栄養量が充足しているかどのように評価しているか」という質問…
4月から経口維持加算を取る準備をしています。現在、計画書の書式の作成をしているのですが、その書式の中に医師の指示書も組み込みたいと考えています。 経口維持計画書と医師の指示書は別にしないといけないのでしょうか? できるだけ書類を増やしたくないので、まとめることができれ…
こんにちは、老健勤務の管理栄養士です。 27年度介護報酬の改正について教えてください。 現在、経口維持加算(2)5単位の加算を行っています。 4月からは、維持加算(1)の加算を予定していますが 維持加算(2)は、私の勤務する老健には歯科衛生士・言語聴覚士がいないので…
おはようございます。 特養の委託で働いてますコモルンです。 監査について聞きたいのですが、保健所の監査で病態別の献立表や食事形態別の献立表の提出はしなければいけないのでしょうか? 地域によって異なりますか? 初歩的な質問かと思いますがよろしくお願いします。
私は特養で働く管理栄養士です。 今回は療養食加算についてここで質問させて頂きます。 基本的なお恥ずかしい事をお聞きして、すみません。 ある入所者は10年近く、心臓食の加算を取っています。 ここ最近、鉄欠乏性貧血でHbとFeがとても低いのです。 貧血食を開始する必要性が高い…
こんにちは。はじめて質問させていただきます。 今回の介護報酬の改定の中の「経口維持加算」についてなのですが、ミールラウンドの文言を読むと、 「医師、歯科医師、管理栄養士、看護師、介護支援専門員、その他の職種の者が共同して、入所者の栄養管理をするための食事の観察及び…
残食調査について悩んでいます。 過去の質問も見ましたが、今月の給食委員会で、来年度の残食調査について話し合いを行うのですが、疑問点がいくつかあり、こちらに相談する事にしました。 今までは年に2回、1週間と決めて行って来ました。1週間の献立を書き出して主食、主菜、副菜と…
現在、老人保健施設で管理栄養士として働いています。 経口維持加算の改定に伴い、加算をとることになりました。 必要書類の形式が載ってるサイトや注意点など教えていただけるとありがたいです。 いろいろ調べてるのですが、改定後のものがなかなか見つかりません。
質問があります。当施設はユニット型特養です。 その中で療養食加算の対象となる方が10名ほどおられます。それはもちろん既往歴で心臓疾患があったり、糖尿病があったりです。 病気をコントロールするために療養食が必要なことはわかっていますが、ユニット型なので、アットホームな形で…
特養(オープンしてもうすぐ1年)の施設栄養士です。 先日、保健所より、健康増進法に基づく実地調査の通知がきました。 準備資料は 1栄養管理及び衛生管理関係資料 2衛生管理マニュアル 3危機管理マニュアル …
何度も質問して申し訳ございません。 経口維持加算 1・2について質問させてください。 1.「経口維持加算の加算を算定して場合栄養ケアマネジメント加算を算定していない場合は算定しない」とありますが、 上記文から栄養マネジメント加算は管理栄養士の配置義務ということで…経…
上記タイトルで検索したところ、なかったようなので質問させてください。 栄養ケアマネジメントの加算を頂く時 歯科医師から協力が得られない時は加算はいただけなのでしょうか? 『入所者の栄養状態を施設入所時に把握し、医師、管理栄養士、歯科医師、看護師、介護支援専門員その…
特養にて管理栄養士をさせていただいて3年になります。 来年度から介護報酬の改定が行われ、 経口維持加算(一)(二)も見直しとなっています。 これに合わせて当施設でも、経口維持加算(一)の算定を考えているところです。 全く無知な者で皆さんにご質問させてください。 現…