保育園・幼稚園の栄養計算・献立作成 - みんなのQ&A

みんなの質問844

新着のQ&A

回答締切済 ユーザー画像

例年、勤務先の園ではミニトマトの残食が大量に出ます。ミニトマト提供は年に一度程度にしています。 そうめんの上に乗せたり、和物の添えにつけたり、どんな出し方をしても残すので、今回サラダは無しで副菜としてミニトマトだけをつけました。他は、好きなものと一緒に食べて意欲が湧…

株式会社の直営保育園に春から働く者です。 私が働く保育園では、たくさんの株式会社の保育園の説明会を受けてきた中で、1番子どものことをよく考えているというところに惹かれ、自分もこの保育園の一員となって活動していきたいと思い内定を決めました。 業務内容としては、主に調理…

回答締切済 ユーザー画像

保育園で働いています。 転職して先輩の栄養士さんがいるのですが、 食材のかぶりが気になります。 一食のうちに例えば汁に人参が入り、副菜にも人参が入るなどが多いです。 ビタミンAが不足するので補っているようなのですが、この方法はどうなのでしょうか? 大学生のころに食材…

回答締切済 ユーザー画像

みなさんが使っている献立作成、栄養管理ソフトなどあればおすすめ教えていただきたいです♪

回答締切済 ユーザー画像

保育園に勤めている栄養士です。 献立作成をしているのですが、魚のメニューの頻度はどのくらいでしょうか? 最低でも週に一度は入れたいと思っているのですが、多いのでしょうか?

回答締切済 ユーザー画像

お恥ずかしいですが、質問させてください! 小規模保育園で栄養士をしています。業者が立てた献立てを元に給食を作りますが、味が薄いと言われ調味料を足したりします。おやつも先日スイートパンプキンを作ったのですが、水分が多くべちゃべちゃに仕上がってしまいました。片栗粉や小麦粉…

回答締切済 ユーザー画像

小規模保育園に勤めています。 給与栄養目標を満たすように献立を立てていますが 日によって提供量が まちまちになってしまっています。 主菜の重量、副菜の重量、昼食全体での重量など だいたいでも決めていたら教えて頂きたいです。 小規模じゃない保育園だとしても 参考にしたい…

保育園で働いています。保育園のパソコンがMacなのですが、使いやすい栄養計算ソフトがあれば教えてください。よろしくお願いします。

イライラした事があったので、ここで吐かせて下さい。 私の保育園は、小規模(定員19名)なので、食材は毎日近くのスーパーへ園長が買い出しに行っています。 今日、明日の食材の買い出しに行く際、発注書を見て「なんかしょぼいから、ゼリーじゃなくてバナナにしようよ。しょぼいから……

回答締切済 ユーザー画像

こんにちは。 今回は献立変更についてです。 複数の小規模保育園を見ています。 献立表を給食会議でみんなで見て ・この食材は食べないから違うものに ・ほうれん草ケーキは緑で食べないから変更 ・もっと子どもらしい献立にして ・副菜が寂しいからもっとこうして欲しい ・オ…

給食でブロッコリーの塩ゆでを出しました。幼児クラスは食べるけど乳児は食べにくいから他のものを出せと言われ、例えばごま和えにするとかは、簡単にはできるけど味付けするぶん、味も濃くなります。 そのわりに乳児は、薄味にしろとか矛盾してます。私としては量も減らして一口でも食べ…

回答締切済 ユーザー画像

お疲れ様です。 保育園栄養士1年目の者です。 昨年1年間は調理師として保育園に勤務してきましたが、今年から栄養士として働くことになりました。 保育園勤務の前は介護施設で栄養士として約5年勤めてきました。 少しずつ栄養士業務も教えていただき、 6月の献立から先輩調理師…

回答締切済 ユーザー画像

私の勤める保育園では、毎週水曜日と金曜日にかみかみの日と決めて午前おやつによく噛んで食べれるおやつを提供しています。前任の先生はするめや卯の花揚げなどを業者から注文して出していたそうですが子供の人数が17人なのでそこまで大量に発注しても、、という事で私は生協、西松屋など…

回答締切済 ユーザー画像

こんばんは 見てくださりありがとうございます。 今年の5月から保育園栄養士として配属になったのですが、今までは委託業者で栄養士で調理メインで働いてきました。転職して、直営の保育園勤務になったのですが、調理以外に栄養価計算もしなくてはならないことになり、引き継ぎで半日だ…

初めて質問させて頂きます。初歩的な質問ですみません、 保育園での勤務が初めてなのですが、軽い気持ちでアルバイトに入ってしまい、たくさんの壁に打ち当たっております。 私が勤務し始めた保育園は0歳から2歳児までの小規模保育園、現在は1歳さんと2歳さんのみです。今まで栄養士…

新設の小規模保育園(定員19名、現在在園11名)で働いています。 新設のため現在、県の保育所が公開している 食品構成に基本を合わせた 献立を立てて提供しています。 しかし、 コロナの影響で登園する子が少ないことや 2歳児が少ないこと、 保育園に慣れてないのもあるのか (私の味…

こんにちは。皆さんいつもお疲れ様です。保育園にお勤めの方にお聞きしたいです。 新型コロナの影響で、緊急事態宣言の対象地域である勤務先の保育園は登園自粛により、大分登園する園児が減りました。1日に4~7人ぐらいです。ご協力して下さるご家庭が多く助かっています。 そこで、園…

お恥ずかしい話ではありますが、無知な為お聞きします。 未経験かつ、栄養士資格はありますが、ブランクもあり献立作成経験がない中、引き継ぎを経て5か月になります。認可保育園にいます。献立作成の引き継ぎ時に、幼児食550kcal、タンパク質20g、カルシウム150mg 副菜で野菜を50gを意識…

こんにちは 私は昨日4月1日から保育園へ転職した者です。以前3月までは養護老人ホームで栄養士をしていました。 老人と幼児ではだいぶ環境や使う食材量など違い2日めにして戸惑いだらけです。 転職先の保育園の前任の栄養士さんがあまりいいやめ方をしなかったらしく、その栄養士さんの…

回答締切済 ユーザー画像

保育園の栄養士として働いています。今まで調理経験しかなく不慣れながら頑張っています。 栄養出納帳とは予定と実施どちらで出すものでしょうか?両方いりますか?

12/43ページ