保育園・幼稚園の栄養計算・献立作成 - みんなのQ&A

みんなの質問844

新着のQ&A

回答締切済 ユーザー画像

保育園栄養士としてまだ一年目です。 夏場のおやつに困っています。 週に1〜2回手作りおやつです。ゼリーやフルーツポンチ、プリンなど作戦していますが、蒸しパンやパウンドケーキなどもしたいのですが、食中毒関係者であまりよくないのでしょうか??おにぎりも二週間に一回、おやつで…

回答締切済 ユーザー画像

4月から保育園で調理員として働いています。 献立は系列の認可園の管理栄養士さんの立てた献立を使って都内に何園もある保育園で共通献立なのですが午後のおやつで市販のせんべいやクラッカー、ジュースといった内容が多々でてくるのですがこれって普通なんでしょうか?七夕の行事食です…

回答締切済 ユーザー画像

保育園の食品構成表について伺いたいです。 3歳以上児なのですが、お昼とおやつで610Kcalを目標栄養量にしたのですが、前任の方から、米50g、パン40g、魚、肉50g、牛乳200gは固定でと言われました。 良い資料や算出方法を教えて頂けたらとおもいます。

はじめて、保育園の栄養士のお仕事をします。 分からない事だらけで、 3歳以上児、未満児の栄養目標量の詳しい出し方をおしえていただきたいです。

定員12名程度の小規模保育園の栄養士をしている者です。 周りに栄養士がいなく、ご相談させてください。 2歳児までのお預かりなので、1・2歳児のおやつについてご相談です。 市販のものを使用する際は、何を使用されておりますでしょうか。 (ハイハイン等ベビーおやつ・クラッカー…

回答締切済 ユーザー画像

保育園で働いています。 年間一人当たりの平均給食費、また1カ月の一人当たりの平均給食費の算出方法を教え下さい。職員、乳児、幼児で区分されています。給食費は合算でしかわかりません。 皆さんどのようにしておられますか?

いつもみなさんの質問で勉強させていただいてます。 半年前から栄養士として保育園で働き始めたばかりで、無知ですみません。。 保育園で3-5歳の子を対象に、 動物性たんぱく質比は何パーセントとか基準があるのでしょうか? 自分なりに調べてみたのですが45~50パーセントというのが多…

この度、保育園で栄養士をすることになりました。 初めてわんぱくランチを使用するのですが、園での勤務時間内にはとても献立作成や書類の作成が終わりそうになく、自宅のPCでもわんぱくランチをインストールして献立作成の続きができたら・・・と思い、許可を頂いてプロテクトキーとCDを…

こんにちは。 小規模保育で栄養士をしております。 鉄分の目標量を満たすためにレバーや小松菜などを多く使っていると、 レチノール等量がかなり多めになってしまうのですが、 過剰症もあるのでどの位までが許容範囲なのか知りたいです。 ご存知の方がいらっしゃれば、宜しくお願…

離乳食の中期・後期・完了さんに提供するに当たり 水の量はそれぞれ適量はどれくらいになりますか?

回答締切済 ユーザー画像

こんにちは。栄養士1年目の者です。 保育園の給食について質問なんですが、朝おやつ・おやつに牛乳つけたらたんぱく質超えることが多いんですけど、どう調節するものなんですか(._.)? 答えてくださると嬉しいですv(^_^v)♪ よろしくお願いします!

認定こども園で働き始めました。 今日、スープを作っていて、野菜の量が多かったからか、牛乳を5本入れるところが、3本でこれ以上入れても配膳できないだろうという量になったので、3本でストップしました。こういった場合、実施後の記録に3本の量を記載しておけば良いのでしょうか?実際…

アイデアを私にください。 カンタンなものでお願いします。 かえるとかなんか形を作りたいです。

回答締切済 ユーザー画像

来月から勤めている保育園で旬のフルーツを目の前で切って紹介することになりました。 ですが5月の下旬はいちごも柑橘系も終わりかけだし先日の地震の影響で用意できるか分からないと業者の人に言われております。 メロンは少し早いでしょうか?さくらんぼやびわは出したことがなく種も…

回答締切済 ユーザー画像

今年度から保育園で世界の味めぐりと外国のメニューを取り入れることになりました。 いろいろなメニューを教えて欲しいです 手作りおやつも教えて欲しいです よろしくお願いしますm(__)m

回答締切済 ユーザー画像

認可の保育園の栄養計算の仕事をすることになりました。認可されたばかりなので、今まで栄養士がいませんでした。献立内容は、大まかに決まっていますが、必要な栄養量は、日本人食事摂取基準のどの程度を満たせば良いのでしょうか?実際に働かれている方 アドバイスをお願いします。また…

転職先の保育園では、乳製品をほぼ使わない給食でした!朝おやつや、午後のおやつでも牛乳は飲みません。 給食の献立に、めざしやししゃも、大豆製品、海藻類などを入れるのはもちろん、おやつに煮干しなどを出していますが、毎日というわけにもいかず、なかなかカルシウム充足が難しい…

回答締切済 ユーザー画像

今、はじめて委託に入り、疑問点があり、質問させていただきます。 エリアマネージャーより、栄養計算ソフトとパソコンは自前で用意との事で反論はしつつ、他の方もしているとの事で、しぶしぶ自前で用意しましたが、担当施設が増えて、バージョンアップを余儀なくなり、相談してもだめで…

保育園での午後のおやつ提供についてです。 いままで毎日手作りおやつか果物を提供していましたが、 この度コスト削減と人件費削減のため、週3回は既製品でいい。と園から言われました。 いままで立ち上げから手作りを基本に やってきたので既製品のイメージが なかなかつきません!…

回答締切済 ユーザー画像

去年から、保育園で栄養士として働いています。 短大卒業後、栄養士として働くのが初めてな上に、前の栄養士さんが鬱で急に辞めたところに引き継ぎなしで入った為、いろいろわからないことだらけです(T_T) 新年度に向けて、給食の計画を立てています。 前の栄養士さんが定めたところに…

23/43ページ