私立保育園(認可)で勤めているものです。 今回は書類の保管期間について、みなさんのご意見を頂きたく質問させていただきます。 前任の栄養士から 書類の保管期間は10年と聞かされていて、現在も平成19年位前からのものが倉庫にとってあります。しかし園長にきいてみたら、永久保存以…
はじめまして。昨年から新園の保育園栄養士として働いています。今、4月分の献立作成中なのですが、去年は園長先生の希望で1、2歳児のおせんべいは薄味であるハイハインで統一していました。しかし、来年度は1歳と2歳児のおやつの内容を別々にしたい(1歳はハイハイン、2歳はビスケットとか)…
こんにちは。保育園の栄養士です。 新学期に合わせて献立表の様式を変えることになりました。前任者は栄養価の欄を設けてなかったようでして、園長に入れるよう言われています。 ネットなどで色々他の園の献立表を拝見しましたが、毎日カロリー、たんぱく質などを入れている園、表の下部…
こんにちは。 4月から保育園で栄養士として働き始めます。 以前は病院で5年勤務していたため、保育園は初めてなので献立を立てられるか不安です。。。 そこで、保育園の献立を立てる際に気をつけていること、または参考にしている本などあれば教えていただきたいです。 よろしくお願…
現在60名の会社が経営している保育園で栄養士をしています。 4月から新しく定員(19名ですが14名スタート)の認可保育園で働きます。 以前はわんぱくランチを使って全ての書類を作成していたのですが、次の園の経営者の方がそのようなソフトが必要だということを知らず(そしてわんぱくは…
保育園の園児に給食を提供しているのですが、学童児にも給食の提供をしようかとの意見がでています。基本、学童児にはお弁当を持参となっています。どうしても長期休暇の時期(夏休みや冬休みなど)にお弁当を持参できない、学童児に対して園児と同じようメニューの給食を提供と言われている…
4月より 認定こども園で勤務予定です。 みなさん、カレーのルーは、手作りですか? 市販を使う場合、どこの商品を使われていますか?アレルギーの関係などもあると思いますが、おすすめがあれば教えてください。
はじめまして、ご相談の内容は以下の通りになります。 今までは、直営で栄養士と調理師してまして、この度、転職で委託給食会社に入社し、保育園に勤務することになりました。 前任の委託給食会社さんと切り替えで、事前に業務内容を何日間か見学させていただく事になり、その際に、見て…
来年度4月より認定こども園になる幼稚園に勤務予定です。 園は、現在、15時に市販のおやつ(ゼリーやヨーグルト、ヤクルトなど)が配られてお帰りのようで、4月以降もそのままで良いとのこと。そのため私の勤務時間も15時まで、調理員も14時までと勤務時間におやつを作ったり、片付けの時間…
保育園で栄養士として働いている者です。 未満児のおやつでヨーグルトを出すことがあるのですが、今までは1歳児、2歳児にはヤクルトの元気ヨーグルト、0歳児にはダノンベビーヨーグルトを出していました。しかし、最近になりこのヨーグルトは果たして適しているのか不安になり(ベビーダノ…
春からオープンの小規模保育事業の給食室を担当することになりました。保育園給食は初めてです。 会社も初めて保育園を運営します。 定員19名の0~2歳を預かり、保育スタッフ6名分の調理をおこないます。 内定はいただきましたが、詳しい契約などの話はなく、会社から漠然…
0~2歳児までの小規模保育で働いております。 食品成分表2015からひじき、切り干し大根は殆ど鉄分がないようですね(まだ新しい成分表を実際に見ておりません) アレルギー児が多い、家で卵を食べる機会も多いだろうとのことで、今の職場は 卵を使っておりません。 ま…
3月から認定こども園で働く者です。今、わんぱくランチを使って献立作成をしています。メニューの中にワカサギを使ったものがあったのですが、ワカサギってよく使う魚なんですか? 普通にスーパーなど行った時に、あまり魚屋さんで見かける気がしないのですが。 ワカサギを別のもので考え…
いつもお世話になっています。 1歳から2歳の子供を預かる保育園で栄養士をしています。 給食では基本的には入園前の食品調査で食べたことがあるものだけを出すようにしたいのですが、 1歳だとまだ離乳食を終えたばかりなので、それは給食でぜひ使いたい!と思っている食材を食べたこと…
前年度から、新卒で保育園に栄養士として勤めています。 子供が好きで保育園の栄養士という道を選んだのですが、乳児、幼児の栄養の知識があまり良く分かりません。 学校では傷病者や大人がメインで、あまり健康な乳児、幼児の栄養については詳しく学んできませんでした。 もっと詳しく…
保育園で栄養士をしています。 この度栄養計算ソフトの購入を検討しています。 わたしはわんぱくランチしか使ったことがないのですが チャイルド社のチャッピーを使われている方がおられたら 使い勝手などの感想などをお聞かせください。 よろしくお願いします
横浜市と川崎市の保育園で栄養士をしております。 横浜市は未満児475kcal 以上児520kcal でやってます。法人ですのでそれに合わせて川崎市も 同じカロリーで提供してきました。 この間監査があって、このカロリーだと国から見ても 少ないから増やしてと言われました。 そもそも…
保育園で栄養士として働き出し、3日になるのですが、園児でもうすぐ1歳になる子がいます。その子に午前中のおやつの時に、幼児りんごを今までは時々与えていたようなのですが、それ以外に水分補給となる飲み物ってみなさんの保育園ではどんな物をあげておられますか? 通常なら、麦茶とか…
保育園の栄養摂取目標を立てているのですが、 食事摂取基準によると1~2歳の男性のエネルギー必要量は950kcal、 たんぱく質の摂取推奨量は20g、%エネルギーは16.5%となっています。 950kcalの16.5%は152kcalになるとおもうのですが、これをたんぱく質1gあたりの4kcaiで割ると、38…
初めまして。保育園で調理師をしています。 栄養士と調理師免許を持っていて、調理師として採用されています。 皆様日々の業務お疲れ様です。 日本人の食事摂取基準2015年版より質問させていただきます>_< 10〜11歳くらいまでは女性の方がナトリウムの目標量が多いのですが、それ…