新着のQ&A - みんなのQ&A

みんなの質問40651

新着のQ&A

回答締切済 ユーザー画像

未満児は米量で30g 以上児は米量40gの計算であっていますか?

回答締切済 ユーザー画像

皆様お疲れ様です。低栄養のリスク判定について質問です。 元々 低リスクだった方が、Alb値のデータにより中リスクとなった場合、 その後 いつまでを中リスクとしていますか? 例えば、採血日が1月の場合、1月のみ中リスクとしていますか? プラン更新が2月の場合は、中リスクとし…

回答締切済 ユーザー画像

栄養士連盟の会費について少しお聞きしたいことがありまして。 (長いです) みなさんは日本栄養士連盟の会費は払ってますでしょうか?私は日本栄養士会に入ってから連盟の会費も払ってたんですが、具体的な目標に沿って前進しているのか不安になってきました。 日本栄養士連盟は『…

偶には、下世話な話しでお目汚しを(笑) 皆様には、復活して欲しいお店有りますか?  飲食店然り 服飾店然り バイトした店然り 高齢化や経済的な事情 後継者が無いから 辞めなきゃ理由は様々ですがあの場所 この場所 悲喜こもごもな思い出のお店のその後知ってる方居るかも知れない…

クックチル方式で食事提供業務をしています。高齢パートがこんな事をします。業者から決まった人数分の食材が納品されます。業者から詳しい提供方法、1人あたりの盛付量を記載した説明書もあります。パートはその規定の盛付量より少なく盛付余らせ残菜を出し何でもかんでも冷凍します。ス…

回答締切済 ユーザー画像

高齢者住宅でクックチル方式で食事提供をしています。しかし月に1度の検便がありません。これって問題ないのでしょうか?

回答締切済 ユーザー画像

管理栄養士国家試験について質問です。 現在私は管理栄養士養成課程の学部に通う大学4年生です。 私の大学は外部模試の点数が一定の水準に達していないと国家試験を受けさせてもらえることができません。最後の模試で不合格となりました。つまり、管理栄養士養成過程の単位が認められず…

こんにちは。半分愚痴になっていたら申し訳ないです。 こども園の育休代替の栄養士をしています。普段は調理業務はほとんどせず、事務に追われています。 転職して一年目でやっと仕事に慣れてきました。 そこで質問なのですが、みなさんは退職者の有給消化にあたり、どの程度フォローし…

回答締切済 ユーザー画像

お疲れ様です。 長くなりますが、お時間のある方、ご助言、読んで頂けると幸いです。 病院(主に急性期、回復期)勤務半年未満の管理栄養士です。 主に外来、入院栄養指導を担当しています。病院勤務、栄養指導共に未経験から始め4ヶ月程経ち、今更ではあるかもしれないですが患者さ…

回答締切済 ユーザー画像

業務お疲れ様です。病院管理栄養士をしております。 雑談的にみなさんの意見を聞けたらなと思い 投稿します(^^) ズバリ、赤字対策、されてますか? ・急性期+地域包括ケア病床で30床の入院 ・外来透析あり 50人ほど ・外来での栄養指導 月に多くても5件ほど ・給食委託(他…

管理の資格を保有している、介護施設でパートをしている者です。昼食前にショートステイの入退所の連絡があり、食数が変動したり、禁食が増えたりします。 本日、ショートステイに肉禁の方が入り、その連絡がパートさんに行き届いてましんでした。いつもならホワイトボードに書き出された…

回答締切済 ユーザー画像

現在、保育園に勤務しています。  4才男児の偏食のことで、アドバイスをお願い致します。  給食では、白飯を少しと汁のみを食べていて、たまに甘いおやつも食べます。家庭では、食パンを4分の3食べたらチョコレートを1つ与えているようです。体重が少ないわけでもなく、食に興味がない…

栄養士業務としては、やや話が違いますが、この気持ちがどうも消化できずにモヤモヤしているためお話しさせてください。また、当施設と似たような方針や悩みをお持ちの方はぜひ教えていただきたいです。 当施設は超強化型の老健として運営を行っています。 超強化型で「在宅復帰」を謳…

回答締切済 ユーザー画像

私の働いてるケアハウスは、セントラルキッチンで作られたものが届き、温めて盛って提供する形です。 朝食時に生卵をご飯にかけて食べている入居者の方がいて、卵の殻が一緒に下膳されてきます。 提供以外の物を食べてる事も問題なのかな?ってのもありますが、私はまだ入社して間もない…

度々質問すみません。 現施設は今まで栄養士もしくは管理栄養士の仕事をしている方はおらず、監査前に引っかからないように急いで書類を書いていたようです。 私が管理栄養士ができないのであれば、退職したいという意志を伝えたところ、「介護も人足りんしおってほしいから、栄養業務も与…

回答締切済 ユーザー画像

保育園給食でみかん提供について質問です。 0歳は房の薄皮まで剥く 1歳は皮なしスターカット房をはずす 2歳は皮なしスターカット 3歳以降はそのまま でみかんの提供をしています。 今の時期、2歳クラスでは皮付きでは厳しいのでしょうか。 年度ごとに変わることもありますが、以前は…

回答締切済 ユーザー画像

軽費老人ホームで働いています。 検食簿が未記入の事が多く、書いていても、美味しかったという所見が多く見られ、どこがどういう風な感じだったかなど詳細が読み取れません。 給食会議でも監査でも必要なので、お願いいたしますと回っていますが、皆さん「めんどくさい」「タダ飯だし、適…

回答締切済 ユーザー画像

NHK ぐるっとかんさいお昼前で病院管理栄養士の今後の見どころなどコメントありました NHK G➕でどうぞ https://www.nhk.jp/p/osaka-gko/ts/7MLNWG21W5/episode/te/Y8P8WN46XM/ NHKプラス https://plus.nhk.jp

回答締切済 ユーザー画像

タイトル通りです。 現在妊娠4ヶ月です。 主人の転勤が決まり退職することになりましたが、引越し先で働きたいです。 妊娠中に転職活動された方いますか?

ご覧いただきありがとうございます。 この度、居宅療養管理指導の申請を行うことになりました。 運営規程、重要事項説明書、契約書、計画書、報告書を作成するのですが、作成したことのある方はいらっしゃいますか? 書類の作成や入居者への説明、市役所の申請まで、おおよそどれく…

17/2033ページ