新着のQ&A - みんなのQ&A

みんなの質問40643

新着のQ&A

タイトルの通りなのですが、残食率出すために元の重量が必要だと思うのですが、調理師さんに1つあたりのメイン、小鉢、汁物分量を計って記入してもらっていますが、汁の重量も入れての分量なので、具材だけの分量(汁に入った状態ではちょっと増えると思って献立量より少し多めに)を計算し…

禁酒についてまめさん
341 3 2 2025/02/15
回答締切済 ユーザー画像

禁酒の方は、調理に料理酒を使ってもいいでしょうか。 アルコールが飛ぶので問題ないでしょうか。

回答締切済 ユーザー画像

保育園で働く栄養士です。午前中は厨房、午後は事務に入っております。愚痴らせて下さい。 ただいま、妊娠9週目でつわりが酷く、朝の出勤がきつくてどうしようもない時に 早めに職場に連絡を入れて30分遅刻して職場に向かっていました。 しかし、本日、給食室の主任調理師から 「遅刻は…

回答締切済 ユーザー画像

今後、小麦アレルギーを持つお子さんが入学する予定があります。学校給食でどこまで対応されているかお聞きしたいです。 例えば麺の日は、いつも人員に余裕があるとは限らないため、米粉麺を茹でて提供するのが果たしてで きるのか?1人分とはいえ、保存食や検食分も確保し、それを年間対…

栄養士として高齢者施設で養護老人ホームの担当をしています。 今度、利用者さんに向けて食事の時に気をつけて欲しいことなどをお話をすることになりました。 内容は今のところ、食事の際の姿勢や、早食いぎみの方などもいるためゆっくり食べて欲しいことを伝えたいです。 どのようにし…

回答締切済 ユーザー画像

初めての管理栄養士業務で、前任者もいなくわからないことがあるので質問させてください。 特養に勤務しています。 一つ目が、栄養ケア計画についてで、利用者様の食形態が変更されたり、全粥の量が変更されたり、米飯から全粥になるなど、細かいことでもその都度新しい計画書を作成して…

BMIが13~15くらいの方の栄養必要量について教えてください。 必要量は標準体重で計算するのが標準かと思いますが、超低体重の方はどの程度を目標とすべきでしょうか? 疾患や個人の状態によって、もちろん変わりますが、必要栄養量をどう定めるべきか悩みます。 療養病棟の高齢者は現…

回答締切済 ユーザー画像

特養に勤めています。 色々と分からないことがあり質問させていただきます。 在籍中は糖尿病の療養食加算をとっていました。 今回退院にあたり、ソフト食に食形態が変更しました。その場合、療養食加算は取れますか? エネルギーは入院前と変わらず1200Kcalで提供する予定です。…

回答締切済 ユーザー画像

調理員さんに日々注意される管理栄養士です。 今日は、和物にこんなたくさんの種類が入る献立にする意味あるの?なんで冷凍の野菜取らないの?やる気あるの?あなたがやる気ないように思うからわたしもなにもやろうと思わなくなったわ、根本に利用者さんに美味しいご飯出そうとか施設の職…

調理開始時間か早く、全体の作業見直しをクライアントより指示うけています。 パートさんの作業内容や時間等、考えてくれました。 その内容をどう浸透させたらよいかわかりません。パートさんからは反発を受けますし、時間内に提供できるか、1人1人の行動内容もかわってくるため把握でき…

回答締切済 ユーザー画像

お疲れ様です。 愚痴に近いので、苦手な方はスルーお願いいたします。 社員食堂の栄養士です。 仕事量の多さや上司や同僚との合わなさで、精神的に調子を崩してしまい、精神科で抗うつ薬を処方してもらっています。 薬の切り替えで最近調子がより悪く、頭にずっともやがかかっている…

回答締切済 ユーザー画像

4月から新園舎になり立ち上げをしないと行けなくで、何か立ち上げに向けてやるべき事はありますか⁉️

回答締切済 ユーザー画像

未満児は米量で30g 以上児は米量40gの計算であっていますか?

回答締切済 ユーザー画像

皆様お疲れ様です。低栄養のリスク判定について質問です。 元々 低リスクだった方が、Alb値のデータにより中リスクとなった場合、 その後 いつまでを中リスクとしていますか? 例えば、採血日が1月の場合、1月のみ中リスクとしていますか? プラン更新が2月の場合は、中リスクとし…

回答締切済 ユーザー画像

栄養士連盟の会費について少しお聞きしたいことがありまして。 (長いです) みなさんは日本栄養士連盟の会費は払ってますでしょうか?私は日本栄養士会に入ってから連盟の会費も払ってたんですが、具体的な目標に沿って前進しているのか不安になってきました。 日本栄養士連盟は『…

偶には、下世話な話しでお目汚しを(笑) 皆様には、復活して欲しいお店有りますか?  飲食店然り 服飾店然り バイトした店然り 高齢化や経済的な事情 後継者が無いから 辞めなきゃ理由は様々ですがあの場所 この場所 悲喜こもごもな思い出のお店のその後知ってる方居るかも知れない…

クックチル方式で食事提供業務をしています。高齢パートがこんな事をします。業者から決まった人数分の食材が納品されます。業者から詳しい提供方法、1人あたりの盛付量を記載した説明書もあります。パートはその規定の盛付量より少なく盛付余らせ残菜を出し何でもかんでも冷凍します。ス…

回答締切済 ユーザー画像

高齢者住宅でクックチル方式で食事提供をしています。しかし月に1度の検便がありません。これって問題ないのでしょうか?

回答締切済 ユーザー画像

管理栄養士国家試験について質問です。 現在私は管理栄養士養成課程の学部に通う大学4年生です。 私の大学は外部模試の点数が一定の水準に達していないと国家試験を受けさせてもらえることができません。最後の模試で不合格となりました。つまり、管理栄養士養成過程の単位が認められず…

こんにちは。半分愚痴になっていたら申し訳ないです。 こども園の育休代替の栄養士をしています。普段は調理業務はほとんどせず、事務に追われています。 転職して一年目でやっと仕事に慣れてきました。 そこで質問なのですが、みなさんは退職者の有給消化にあたり、どの程度フォローし…

16/2033ページ