日々の業務お疲れ様です。 10ヶ月程前に以前、仕事量に関して質問させて頂きました。末期の腎不全の方の個別対応の件に関して書かせて頂きましたが、その方は現在も生活しており、続いております。 ただ、今まで食べていたものを食べなくなったり、食べる時と食べない時が見られたり、今…
はじめまして。特養勤務者です。給食は委託さんが入っていて調理は全面委託です。正規職員さんは4人で管理栄養士は2人栄養士が1人と調理師さん、パートさんがほとんどです。 献立は基本、本社が作成したものを管理栄養士さんが手直しており、毎月打ち合わせしています。いま担当しているの…
お疲れ様です。老健栄養士です。 経鼻栄養剤のハイネイーゲルを採用しているのですが、 痰が非常に多く、カテのサイズが大きく気道を刺激しているのでは?との考えで 12Fr→8Frに変更しました。 その後、栄養剤を少しずつ再開したのですが、 8Frに変更したのち、栄養剤の落…
食品構成を新たに作成しようと考えておりますが、食品群分類別の栄養素はどこに提示されていますか?調べてもわからなく、ご存知の方、教えていただけないでしょうか?
はじめまして。 現在主食のカロリー計算の見直しをしているのですが、軟飯のカロリーをどう計算していいのかわからず悩んでいます。 うちの施設では軟飯の水分量は米の2倍で作っています。 炊きあがり重量100gあたり何キロカロリーになるのでしょうか…?
いつも参考にさせていただいております。 障害者施設に勤務しています。 この度職員から朝食のメニューについて意見があり、「利用者が好きで残食が少ないので、朝食は毎日卵料理にしたらどうか。」「朝食で野菜を出すと利用者が食事を拒否したり残したりするので、朝食に野菜は出さない…
いつも大変お世話になります。特養に勤務させて頂いております。日本人の食事摂取基準2020に基づいて、食塩7、5グラムに皆さんの施設は変更されていますか?それにともない約束食事箋の変更もされていますか?前任者が作成したものを参考に作成したのですが、大雑把過ぎると経営者に言われ…
特養に勤務する管理栄養士です インスタントコーヒーとミルクココアとクリーミーパウダーの在庫を消費できる良い方法(メニュー)をご提案いただけませんか
こんばんは。 今日看護師さんに質問されたのですが、 普通食でご飯の量を減らした1400キロカロリーの食事と、療養食・DM1400キロカロリーの食事の違いはなに?と言われました。 お恥ずかしいことに、即答できませんでした。うちの施設では、糖尿病食では、普通食の人に比べ、ご飯の…
こんにちは! いつも質問など、お世話になっています。 わたしは福祉施設に勤めています。 最近、上司よりプロキロという言葉を聞くことがあります。 プロキロとは?体重当たりのkcalとのお話しでしたが、調べてみましたが薬の量を決めるときに使う言葉とのことでした。 わたしが学生…
こんにちは。特養の管理栄養士をしています。 ミートスパゲティの副食について質問があります。 当施設の献立は ・ミートスパゲティ ・揚げ物 ・コンソメスープ ・フルーチェorゼリー です。 副食にはいつも既製品の揚げ物(白身魚や練り物など)を入れますが、ミートスパゲティが…
いつもお世話になっております。 病院併設の有料老人ホームで勤務しています。 病院側の管理栄養士から、糖尿病の展開について意見されました。 糖尿病食は砂糖のかわりにマービーを使用していますが、カロリーさえあえば砂糖をそのまま使用したほうが良い。カロリーがあっていればフル…
老健の管理栄養士です。 ご質問させて頂きます。 等施設は、給食業務全般について委託業者様に運営して頂いております。 日々、配膳ミス等の小さなミスは生じておりますが、ご利用者様への個別対応等、細かいオーダーにも対応して下さっているので、感謝しております。 そんな委託業…
使用している牛乳を変えたら、ビタミンB2の充足率が半分になってしまいました ビタミンB2、、効率よくとる方法は やはり牛乳を変えるしかないのでしょうか
初めまして。 老人ホームで栄養士をしています。 恥ずかしながら、給与栄養目標量の求め方について質問させてください。 ハリスベネディクトの式に当てはめて、基礎代謝量を出し、それに活動係数(ベッド上安静1.2、ベット外活動あり1.3、車椅子1.4、歩行1.5)をかけて必要エネルギー量を…
介護施設で栄養業務をしている者です ビタミンB1.B2の充足率上げるための工夫としてどのようなことを行っていますか?
わたしは主菜という認識でしたが、みなさんはどう思いますか? デイサービスでの誕生会メニューで、ちらし寿司、刺身(5切れ)、炊き合わせ(肉、厚揚げ、たけのこ、しめじ、にんじん、いんげん)、新玉ねぎのサラダ、ごま豆腐、茶わん蒸しで提供したところ、 介護職員(食にこだわりあり…
デイサービスの管理栄養士として献立作成をしています。 私が入社するまでは、栄養士はいなく、家庭料理経験者のパートの方がその都度献立を考えて 調理していたそうです。 上司より、デイサービスでの昼食の栄養管理を申し付けられ、食事摂取基準に沿って、特に高齢者に 不足しがちな…