介護・福祉施設の栄養ケアマネジメント - みんなのQ&A

みんなの質問2950

新着のQ&A

栄養マネジメントyouさん
1830 2 0 2023/04/17
回答締切済 ユーザー画像

皆さまお疲れ様です。 特養の管理栄養士です。 栄養マネジメント義務化の経過措置期間が迫ってきているということで、 教えていただきたいことがあります。 引継ぎもなく、右も左もわからない状況から1年が経ちました。 ネットや本で調べながら1年間やってきましたが、栄養マネジ…

回答締切済 ユーザー画像

皆様の栄養ケアマネジメントの流れを具体的に教えて頂きたいです! 1.計画書作成日はいつにしていますか?(例:毎月○日~○日の間) 2.モニタリングの日にちはいつにしていますか?(例:低リスクは計画書作成月の○日、中リスクは毎月○日、高リスクは毎月○日と○日など) 色々な方の状況をお…

回答締切済 ユーザー画像

強化加算を取らない場合は、ミールラウンドは週1回でも大丈夫ですか?教えて下さい。宜しくお願いします。

特養でタンパク制限食の提供を行っている施設があるのか、対応が必要なのか検討しています。もし実施されている所がありましたら厨房は直営か委託か等教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

回答締切済 ユーザー画像

いつも参考にさせていただいています。 特養勤務です。 ショートステイで来られる方の計画書は作成していますか? 作成した場合家族の同意はどのようにしていただいていますか?

こんばんは。質問させていただきます。 管理栄養士業務未経験で特養に入職して丸3ヶ月が経ったのですが、今の自分のやり方が正解なのかわからず不安です。 先輩でいるパートの方は、私が入職して1ヶ月は、家族のコロナ感染やインフルエンザなどで、一緒に勤務することがほとんどなく過…

質問失礼いたします。 措置期間で今年から栄養ケアマネジメントを始めようとしています。 そこで疑問なんですが、新規で入所される方はこれから作成していくのですが、既に入所されている方の栄養ケアマネジメントを一から始める場合、いつから作成したら良いのでしょうか?? リスク…

老人ホームで管理栄養士として働いています 私は主に食事提供に関することをメインに業務していて、Aさんは栄養マネジメントをメインにしています。 その他の雑務は私がメインで私が居ない時はAさんもやってくれます。 私が産休育休中は全ての業務をAさんがやってくれ、やり方などは勿論…

いつもお世話になっております。 今一度、自分の栄養ケアマネジメント計画書の同意について、確認をしたいことがある為、2点教えてください。 ①現在は、栄養ケア計画書の作成は、3か月ごとの作成を行い、大きなプラン変更が無い場合には、6か月ごとにご家族様のサインをいただいてお…

回答締切済 ユーザー画像

特養初心者です。 新規入居者の方で食事箋がDM1400の指示で来ました。 療養食対象の方がいたら療養食食事箋を栄養士が書き、医師にサインをもらうようにと引き継ぎ書にありましたが、もらえたとしてそのあとどうするのかわかりません。家族から了解を得ないと加算請求出来ないとおもいま…

回答締切済 ユーザー画像

はじめて質問させていただきます。 私は今まで委託会社にて7年ほど勤務していたのですが特養にて内定をいただき転職しようと思っています。 転職先では管理栄養士はおらず、来年から栄養ケアマネジメントを始めるため、今年いっぱいで準備を進めていくとの話でした。 今いる栄養士さんは…

久しぶりに質問をさせていただきます。 科学的介護情報システム(LIFE)の栄養マネジメント強化加算・栄養アセスメント加算の事業所フィードバックが3月31日より開始されます。 LIFEの運用開始から2年近くが経過して初の、栄養管理分野のフィードバックとなり、とても楽しみにしてい…

回答締切済 ユーザー画像

1食のみでも経口維持加算の算定は可能ですか?

回答締切済 ユーザー画像

特養オープニングのため1から書類作っています。 食事箋について教えてください。 1.どのような様式の物を使用していますか? 複写のものか、エクセル等で自作したものか。 自作した場合、医務やフロア保管の場合は原紙をコピーする形ですか? 2.食事箋の、記入は誰にやってもらっ…

今まではハリスベネディクト式でやっていました。しかし日本人向けではない、過大評価になりがち、という意見も見て。 簡易式や他の計算方法がありますが、皆さんはどう計算されていますか? 低栄養高リスクと低リスク者で変えたりしていますか?

初歩的な質問ですみません。 元々肥満の方(身長149㎝、体重66.3㎏、BMI29.9)で、骨折により2カ月間入院していて、退院され、食種が糖尿病食(元々糖尿病ではないが、医務へ確認したところ肥満だからではないかとのこと)で帰ってきました。スクリーニングを行い、食体重減少率が7.4%だっ…

回答締切済 ユーザー画像

2月1日付けで作成した計画書のサインがいまだにとれていないのは完全にアウトですよね。 サインは一週間以内、これは確実に守るべきでしょうか。

経口維持加算について質問です。 胃婁から経口摂取を開始して経口移行加算をとっている利用者さんで 現在昼食のみの提供としており、朝食・夕食と開始していく予定であったのですが、 摂食状況や本人様の状態から考えてこのまま1食のみの提供としていきたいです。 経口移行加算を算定…

回答締切済 ユーザー画像

こんばんは。すーさんと申します。 特養の管理栄養士として働き始めて、3が月になります。 栄養ケアマネジメント経験がなく、一から学びながら、業務をしています。 ケアマネジメントを勉強するのに、参考書を買おうと思っているのですが、オススメを教えていただきたいです。 よろ…

私の勤務している施設で経口維持加算をとっている方が何名かおり経口維持を実施していますが、作成書類について再度確認したいと思い質問を投稿させて頂きます。 ・経口維持加算をとるにあたって必要な書類は何でしょうか? ・厚生労働省の出している「様式4-1」を使用していますが、経…

29/148ページ