介護・福祉施設の栄養ケアマネジメント - みんなのQ&A

みんなの質問2883

新着の質問

回答締切済 ユーザー画像

食事内容の変更があった際や、体重増加に伴い主食を減らすとなった際は、変更のたびに計画書の変更と スクリーニング・アセスメント・モニタリングをやらなければいけないでしょうか? 教えていただきたいです。

特養の管理栄養士です。 現在栄養マネジメント80名を3カ月に一度送付しています。 4月より他施設の管理栄養士を不足時間応援いただき 強化加算を取得していくこととなりました。 以前週3回のモニタリング記録方法として特養で考えたのが介護記録に毎日介護職が該当番号を記入していく方…

障害者支援施設で働いています。 現在、栄養ケア計画書の作成をエクセルでしていますが、エクセルでしている施設が多いのか ソフトを導入されている施設が多いのかが知りたいです。 できれば、ソフト導入を検討したいので 合わせて、もしおすすめのソフトがあれば教えてください。 …

回答締切済 ユーザー画像

老健での栄養管理についてお聞きしたいのですが 必要栄養量を設定する時に減量目的ではないBMI22以上の方は理想体重と現体重どちらで算出しますか?(肥満に該当しない方) BMI22以上の方で減量目的ではないのに、BMI22で設定して、体重減少した場合は低栄養リスクも中や高で評価します…

回答締切済 ユーザー画像

監査が近々ある為教えてほしいです。 特養管理栄養士です。3か月ごとにリスク変更や食形態が大幅に変更した際に作成している栄養ケア計画書ですが、ご家族の方に説明する際に皆様の施設では電話で説明していますか。 また、ご家族の方に直接説明して説明日を記入してもらうことが一番…

回答締切済 ユーザー画像

福祉施設の体重測定について、毎月1回は実施しなければならないという根拠はどこに書いてありましたでしょうか?

障害者支援施設に勤務しています。 好き嫌いが多く、さらには食事の味を好まなく摂取量が少ない方へ栄養士としてどのようにアプローチしたらよいのか悩んでおります。 嗜好はわがままだからしょうがないのか、栄養補助食品等を付加すべきなのか… みなさんのご経験やアドバイスいただけれ…

いつも皆さんの質問、回答等を参考に閲覧させていただいております。 現在老健で管理栄養士二人体制を目指して上層部にかけあっておりますよこよこです。 今回の皆さんに伺いたいのはタイトルの通りで 採血を強く拒否する方のリスク変更について『皆さんならどうしますか?』 ご意見…

PES報告黒豆さん
5385 1 2 2023/01/13
回答締切済 ユーザー画像

いつもお世話になっております。 特養で勤務していますが、最近栄養ケアプロセスについて学び直す機会があり、うちの施設でも栄養診断を記入できるように取り組みをと考えているところです。 ですが、研修会で見る例題ではPES報告を立てることができますが、実際の事例ではどう書いたらい…

既出でしたらすみません。 現在、老健で強化加算を算定しております。 ミールラウンドについてなのですが、今クラスターになっており、50人中13人の陽性者がおり、食事は使い捨て食器にて居室での対応となり、感染症予防により、管理栄養士は居住空間には立ち入り禁止となっております…

特養初心者です。ほのぼののソフトの操作入力方法がわからず困っています。高リスクの方(継続)にモニタリング入力したいのですが、前任者は、前のものをコピーして、と言われましたが、どうやってコピーしてどうやったら新しいものが入るのかわかりません。また作成日は、さかのぼって入力…

栄養マネジメント強化加算算定施設で管理栄養士をしています。コロナにかかり10日間自宅待機になりました。年始は3日まで公休で4日から勤務していました。5日は食事の記録は入力しましたが、6日から休みとなり復帰までの期間記録が入力できません。その場合、週三回以上のミールと考えると1…

本年もどうぞ宜しくお願い致します。 栄養ケア計画についてですが、 入院や、更新の際等に、ご家族様に電話連絡して説明いるのですが(来院があれば直接説明) ケアマネや、リハビリ、病棟看護師から、他部署から連絡が入り、忙しいご家族様によってはまとめて欲しい方もいらっしゃ…

去年の実地指導で施設の栄養基準がないので作成するように言われました。 オープン3年目の施設で、私自身も去年入社し引き継ぎなく管理栄養士1年目で、どのように作成したらよいのかわかりません。 タイヘイというケータリングシステムを採用しており、150gの米飯と牛乳を含めた1500kcal…

回答締切済 ユーザー画像

はじめまして。委託会社で10年以上働き、今年の9月に老健の施設栄養士として働き始めた ま。と申します。 モニタリングについて質問です。 低リスクは3ヶ月毎、中リスクは1ヶ月毎、高リスクは2週間ごとにモニタリングを行いますよね。例えば極端な話、低リスクの評価をした後に褥瘡が…

回答締切済 ユーザー画像

11月から特養に勤めています。 1月半ばで退職予定の人(以下Aさんと呼びます)の引き継ぎをしていました。 Aさんは低リスクのモニタリングを1ヶ月に1回しています。 多い分には全然良いと思うのですが、仕事が回ってないようで、入所時からモニタリングがない人もいます。(2020年入所の方…

回答締切済 ユーザー画像

15年目の管理栄養士です。現在の老健は10年目になります。 栄養ケア計画書は管理栄養士が説明した方がよいと話が勝手に進み、意向の確認、同意、説明を自分1人で行うことになりました。今まではケアマネが行っていました。作成した計画書を事務所に渡し、栄養科まで内線してもらい、事務所…

栄養マネジメント強化加算の人員配置について、質問です。当施設は直営で給食管理をしており、特養、養護併設、特養入居者60名です。配置は特養 管理栄養士1名、養護 栄養士1名です。給食管理をこの2名で行っている場合は、加算取れませんか?取れない場合、養護配置の栄養士のみが給食管…

特養の施設管理栄養士のポジションになんと就職が決まりました。 しかし委託側の経験はありますが、施設側は初めてになります。 もう初出勤まで日にちがあまりないのですが、最低限これは確実に頭に入れておいた方がよいものなどを教えて頂けますでしょうか? 今月末に在籍管理栄養士が…

私はただの栄養士ですが、施設側の栄養士で春から働いています。栄養士免許だけでも、療養食加算を取ることが出来ると知り、どうやれば可能なのか?調べていました。どうやら、主治医に食事箋を書いてもらえばいいという事はわかりましたが、どのようにすれば良いのか?また、自分では、約…

28/145ページ