「栄養ケア」→「プロセス」の「タブ1」にスクリーニング、アセスメント、モニタリングの選択がありますが、今私の考えでは↓ 初回(入居してから1週間以内)→スクリーニング 3か月毎の見直し(カンファレンス該当月)の人、低リスク→アセスメント 中リスク、褥瘡あり2週間毎のモニタリ…
今月頭から介護老人保健施設で管理栄養士として勤務しております。 管理栄養士の仕事をするのは1年ぶりで以前自分が作成したノートを見返しながら業務に努めています。 栄養士としての経験は4年、管理栄養士としての経験は1年です。 一人体制で前任者からの引継ぎはノート1冊です。 …
よろしくお願いします。特養勤務です。 栄養ケア計画書の下の方にある、”特記事項”の欄にはどのような事を記載していますか? 「この部分が前回と変更になっています」、「大きな変更はございません」、「食事や水分問題なく摂れています」のような簡単な説明のようなものを載せたらご…
栄養ケアマネジメントについて質問させていただきます。 当施設では、栄養ケアマネジメント強化加算を算定しており、低栄養リスクに応じた栄養ケアと計画書の作成を行っております。 計画書については、大きな計画変更があった際と、3か月ごとにサインをいただいています。 そこで、…
いつもお世話になっております。 フロアでコロナが爆発的に広がり、先日までお部屋隔離をしていました。隔離が明けて体重測定を行ったところ、数名に体重減少(2㎏~3㎏程度)がみられました。リハビリは当然中止、多床室でお部屋の外には出てこず、ベッド上で寝たまま過ごしていたはずなの…
特養の施設栄養士です。 ご意見を聞かせていただきたいです。 利用者さんで、年齢73歳、女性、介護度5、BMI30の方がいます。血糖値正常、血液検査でも腎臓、肝臓も特に異常はありませんが、高血圧で脂質異常症です。浮腫もあり、足はパンパンです。 体重増加が3ヶ月で4キロ近く増加が…
前任から引き継ぎ、必要エネルギー量をハリスベネディクトの式で算出しており、毎月の体重測定を反映したエネルギー量の見直しを行っているものの、実際の食事には結びついていない状況です。 (体重も測定誤差が多く、毎月5名ほど2~4㎏の誤差がある時があります) というのも、特養…
現在50名定員の特養の管理栄養士をしています。 直営のため、給食管理も兼務しています。 通所も併設しており、通所の給食管理も行っています。(定員22名) 育休明けのため、現在加算は算定していませんが、4月から加算算定できないかとのことでした。 常勤で1名のため、施設の栄養…
特養に勤めています。 薬の影響で、一時的にミキサー食の摂取さえ困難だった方が、スプーンでミキサー食を自力摂取をするまで回復しています。(普段は軟飯、常菜) しばらくミキサー食の提供を続けるとの方針ですが、夜勤者が、本人の希望で朝食におにぎりなどを提供していることがあ…
日々お世話になっております。 皆様の職場ではどのようになっているのか気になり質問を書きました。 栄養ケア計画をご本人・ご家族・担当支援員の意見をまとめ作成し、ご家族に説明したのち承認印をいただいたものについて、 職員からも確認印をいただいていますか? (例えば、担…
こんにちは。特養に勤務する管理栄養士です。 この度、経口維持加算Ⅰを取りたく動き始めたのですが、一つ疑問があります。 月に1回行う食事観察や会議には、必ず医師も同席すべきでしょうか? 厚労省が定める算定要件を読んだのですが、どう解釈すれば良いのか困っています。 施設に…
お世話になっております。 特養で管理栄養士をしており、この度介護ソフトが変更になります。 栄養ケアマネジメント業務では以前のソフトでカンファレンス記録、プロセス、計画書を低栄養のリスクに準じた期間で作成しておりました。 しかし、新しいソフトにはカンファレンス記録用紙が…
私の施設では、栄養マネジメント強化加算で、厚生労働省から出ている「栄養・摂食嚥下スクリーニング・アセスメント・モニタリング(施設)」の様式でモニタリングを行い、MNAスクリーニング用式にてスクリーニングを行っています。令和3年の改定後に上記の厚生労働省の様式が出ましたが、…
特養で管理栄養士をしています。 私のいる施設では、栄養ケア計画書の変更について、少しゆるい?というかんじの流れがある職場です。 食事形態の変更があった際に、栄養ケア計画書の変更となるわけではなく、単に食事形態が変わったということで処理をするみたいです。 私としては、食…
特養で管理栄養士をしている者です。 今回、他職種より「ケア等の記録を行う際、○○様や○○氏など、敬語を使わないで記録を行うこと、また、看護師をNSと記録したり、病院をHPと略して記録に残すことはやめていただきたい」と話がありました。 皆様の施設でも、同様に監査にも関わる書類に…
夜間、日付を超えて退所される時の加算はいつにしていますか。 退所食事箋は退所前日の夕食までとなると思います。 管理栄養士は栄養マネジメント強化加算を食事箋と同じ日付にしたいのですが、加算の請求処理を行う事務所は退所日としてもらいたいようで圧をかけてきます。 皆さん…
こんにちは 障害者支援施設で働いている管理栄養士です。まだ入社したばかりです。 うちの施設では、経管栄養の方と経口から食事を召し上がっている方がいらっしゃいます。 今回、介護職員から「こまめに水分補給してください。と言われる為、経口の方たちは、3食+午前午後の水分補給で…
皆様お疲れ様です。 特養の管理栄養士です。 食事提供ない方の栄養ケア計画等の書類は作成すべきか、作成するとなるとどのような内容で作成すべきかアドバイスが欲しいです。 施設では点滴できない為、看取り対応で、口腔ケアの際スポンジで少し湿らす程度のみの対応になっています。 …
皆さまお疲れ様です。 特養管理栄養士です。 アルブミン値の事でアドバイスをいただきたいです。 高齢になると吸収率が悪くアルブミン値は減少してしまう方が大勢いらっしゃると思います。 低リスク3.6g/dL以上、中リスク3.0~3.5g/dL、高リスク3.0g/dL未満と決まりがあると思い…
こんにちは、いつも皆さんの意見を参考にさせてもらっています。 特養で栄養士をしている者です。 今回、病院から退院する方の食事の進め方について悩んでおり質問させてもらいました。 対象の入所者様は、先月脳出血で入院し、今月頭に病院から退院許可がでました。 病院では経鼻栄養…