介護・福祉施設の栄養計算・献立作成 - みんなのQ&A

みんなの質問1865

新着のQ&A

委託給食の栄養士をしています。 今、献立作成でスランプです。それは、ある人から、献立のコンセプトはなんですか??とかいろいろ言われ・・・ 今、スランプです。 季節の食材や行事食などは入れています。 みなさんは、献立作成で悩みやいろいろありますか?? 文章がへたですみ…

回答締切済 ユーザー画像

新卒の管理栄養士です。 現在、老健で管理栄養士をしています。 今のところで勤め始めてから半年です。 給食業務は委託なため、献立作成等は 委託給食会社に任せています。 そこで質問です。 委託給食会社の管理栄養士が立てる献立ですが 常食と糖尿病食が全く同じメニューです。 …

回答締切済 ユーザー画像

お疲れ様です。 お世話になってます。 私は現在特養の現場で委託として 働いています。 大学では献立作成について ならってきたのですが、 実際に仕事で経験したことが ありません。 4月からオープンの特養の内定を 頂き、初めて献立作成をさせて もらうことになります。 初…

回答締切済 ユーザー画像

献立の塩分表示について教えて下さい。 高齢者専用マンションの管理栄養士です。 施設において、食事摂取基準に基づき栄養価を設定しておりますが、普段の食事を提供しているため、工夫をしているつもりですが、塩分量が多くなりがちです。 利用者様から、法律を犯していると言われま…

回答締切済 ユーザー画像

安価で使いやすい栄養管理ソフトがあれば教えてく頂けないでしょうか。 よろしくおねがいします。

栄養ソフトココアさん
2429 1 0 2015/10/30
回答締切済 ユーザー画像

栄養給与目標量や荷重平均等はやはり栄養ソフトでないと割り出せないでしょうか? 手計算では無理でしょうか。 1番安いソフトでいくらくらいするでしょうか?

回答締切済 ユーザー画像

閲覧ありがとうございます。 悩んでいることは、このままこの仕事を続けるか、違うところ転職するか悩んでいます。 今年の3月に卒業し、春から委託給食に入りました。 もともと病院施設側の管理栄養士として働くのを希望していましたが、新卒での募集がなく、それなら給食会社にて病院…

回答締切済 ユーザー画像

いつも皆様の意見を参考にさせていただいております。わからないことがあったので、質問させてください。 それは常食に比べてキザミ食ではエネルギー(kcal)が減るということです。 現在キザミ食は常食の9割のエネルギーとして計算しています。これは刻むことで嵩が増し盛り付けた時の…

特別養護老人ホームで働いています。 実際の給与量での食物繊維が足りていません。実際お年寄りは食も細い方が多く、固い物や繊維質の多い物は残す傾向にあり、十分に摂取できてないことが予想されます。また薬で排便コントロールをしている方も多くいらっしゃいます。 便秘の予防のため…

回答締切済 ユーザー画像

お疲れ様です。ケアハウス・住宅型・デイ(3か所)・ショートが併設された施設で栄養士をしております。 先日、看護師さんより『Aさんは投薬とインスリン治療してるのに食後の血糖が500超える時があるんだけど。他にも糖尿の方で投薬のみの方で数値が高いBさんもいます。2名とも食事の…

回答締切済 ユーザー画像

特養で働いています。実はまだ施設栄養基準の見直しができていません。いまいちやり方がよく分からないのですが、どなたか教えて頂けないでしょうか。

先日は階段からおちる⇒尾てい骨骨折でご心配をおかけしました。 痛み止めを飲みながら今日から仕事復帰です。 復帰早々にクリスマスの献立をたてないといけません。 去年までは 太巻き(寿司屋に注文)サンドイッチ(パン屋に注文)炊き合わせ 、肉団子、コーンポタージュという組み…

回答締切済 ユーザー画像

ケアハウスの管理栄養士です。 ケアハウスのため元気な入居者が多く、魚の味噌焼きや中華系などの味の濃いもの、天ぷらやコロッケなどのフライや唐揚げなどを好まれる方が多いです。もちろん栄養計算をし基準値に準じて献立を作成しています。食事は入居者の楽しみの1つでもありますか…

おつも意見・感想等を参考にさせていただいております。 現在、施設栄養士で働いておりますが、栄養士としては1年目です。 厨房には委託が入っております。 以前から食事摂取量の少ない方・ペースト食の方に厨房のほうから 補助食品を出してもらっていましたが、ペースト食になる…

回答締切済 ユーザー画像

老人ホーム施設で栄養士と働いています。 今度、パン食を始めて献立として出すのですが 朝食などは簡単なスクランブルエッグやサラダなどでいいのですが 昼食ということもあって、なかなか献立メニューが思いつきません。 また、高齢者対象となるので普段は麺類や混ぜご飯などは 食…

初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします 現在低カロリーにするには、マンナンご飯にしたり揚げ物をソテーにしたりデザートを低カロリーものにしたりしていますが、それでもあまり効果がありません(>_<) 皆様は、どのような工夫をされていますか?

回答締切済 ユーザー画像

老人施設で働いています。 今度、腎不全の方が入居されてきます。 病院では腎不全食を召し上がっていたそうですが、施設でも対応すべきか悩んでいます。(エネルギー1800Kcal、蛋白質30g、塩分5g未満) 医師に相談したところ、高齢だし、やらなくてもいいとの意見ですが、 相談員はで…

はじめまして。ちゃんたと申します。 学校卒業後より現場で働いていましたが、栄養士の業務に就くことになりました。 大変お恥ずかしい話ですが、何も勉強せずに今まで過ごしてしまい、ネットで調べるなど、日々をなんとか過ごしている状態です。 監査資料にもあります、給与栄養目標量…

回答締切済 ユーザー画像

初めまして、こんにちは。 老人ホームで働いているmokochimoと申します。 施設側の栄養士で、給食は完全委託となっております。 お恥ずかしながら、施設栄養士のため献立作成の正誤が分らず、 基本的な質問をさせて頂きますことをご了承ください。 この度実習生の受け入れに当たって…

回答締切済 ユーザー画像

特養で特別食加算をとっていない際、医師からエネルギー指示がきてる場合、主食量の調整だけでいいのでしょうか? 前任の栄養士も主食量の調整だけしか行っていませんでした。みなさんの施設ではどのようにされているか回答をおねがいします。

46/94ページ