介護・福祉施設の栄養計算・献立作成 - みんなのQ&A

みんなの質問1865

新着のQ&A

いつも大変勉強させていただいております。 今回、献立の分量について教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。 今年度に入り、私の勤めている施設では委託業者の選考会議を行ない、結果、委託業者を変更いたしました。 委託業者が代わり、献立表(作業指示書)の様…

うちの施設には施設開設当時から委託が入っており、2年経っていますが、フライヤーで揚げた揚げ物が今まで数回しか出ておらず、ほとんどがスチコンで油を多めにかけて揚げ物風にして提供しております。 スタート当初から、スチコンでの揚げ物ばかりだったので、委託の業務管理や栄養士…

回答締切済 ユーザー画像

おはようございます! 給食で使う野菜の使用量は一日350グラムとされていますが、緑黄色野菜はそのうち、何グラム位の構成にしていますか? ビタミン不足のため、内容をいろいろ見なおそうと思っていますが、皆さんのところはいかがでしょうか? 教えて頂きたいです。よろしくお願い…

回答締切済 ユーザー画像

こんばんは! レチノール当量についてですが? 皆様、充足出来ていますか? 私の所は、2010年に成分表が、変わってからずっと充足出来ていません。 何か作成の注意点等ありましたら、教えてください。

回答締切済 ユーザー画像

いつもありがとうございます。 先日、施設長&コンサルタント会社より呼び出しを受け、「今年の食材費が去年よりも1割以上食材費が増えている、なんで縮小できないんだ!」とお叱りを受けました。 2月、3月で食材費を大幅に抑えて、去年と同じくらいに抑えるように言われましたが、たっ…

回答締切済 ユーザー画像

いつもお世話になっております。 有料老人ホームの献立作成をしています。 食品構成についてご質問させてください。 給食委託会社で勤めています。 先月から献立作成と厨房業務を受託になり、施設側からの仕様書には、エネルギー1500kalという設定のみで、その他の基準の設定はあり…

こんにちは、特老の献立を立てるにあたって、みなさんの意見を聞かせてください。 今、私は普通の老人ホームの献立を立てています。塩分控えめ、薄味です。また、利用者の方が病院等で栄養指導があった時は、その対応をします。 今回、特老の献立を立てるにあたって、何か特色などありま…

委託が入っている特養で、施設側の管理栄養士をしております。 当施設では主に主食でカロリー調整をしており、調整しきれない場合は主菜等での調整になっていましたが、明らかに主食のみでは調整できない日も調理表には特に指示がでていませんでした。 委託の管理栄養士に聞いても…

回答締切済 ユーザー画像

こんにちは。いつも勉強させていただいております。 新規オープンの老人福祉施設で働いています。 来年度のイベントで実演寿司を行おうと思っており、実現するにあたり何点か質問したい事項があり、投稿させていただきました。 ・寿司をカットするまな板をユニットで借りようと思っ…

回答締切済 ユーザー画像

特養の委託栄養士です。 朝食のメニューに悩んでいます。 基本は小鉢が2品(温菜+冷菜)とご飯、味噌汁、牛乳等の飲み物です。 それプラス週に2~3回はふりかけ、佃煮がつきます。 月に2~3回は焼き魚の日もあります。 結構おかずが多いと思っているのですが、施設栄養士さんか…

最近未経験引き継ぎなしで施設栄養士になったものです。 私の施設では委託会社が献立をつくりそれを施設栄養士がチェックしています。 委託会社の給食に納得がいかないことが多く例えば主菜が冷奴という朝食や特別食のちらし寿司が寿司の子混ぜただけの献立、肉のメインに肉の副菜がつ…

特養で栄養士をして数ヶ月のものです。 初歩的な質問になってしまうのですが教えていただきたいです。 全粥(米量40g:粥量250g)のエネルギーを計算するには[水稲殻粒]で40gの場合のエネルギーか、[水稲全がゆ]で250gの場合のエネルギーかどちらを使えばいいでしょうか。 米量40…

初めて質問させていただきます。 新規の知的障害通所施設で働き始めました。 少し前からスタートしていて、途中入社です。 乳児から幼児、成人から老人、放課後デイサービスです。 人数が日によってばらつきがあり、キャンセルもよくでます。人数も少ないです。 現在はまだ働きはじめ…

お疲れ様です! 食品成分表改定のひじきのニュースが話題になっていますね! 私の周りの栄養士以外の人も、今回のニュースで 成分表に興味を持ったようでした。 そこで質問なのですが、 皆さんは食品成分表はどこの出版のもの (社名はだめなのでしょうか?)をお使いでしょう…

回答締切済 ユーザー画像

先日実地指導があり塩分量について指摘がありました。 当施設では目標塩分量を9g以下に設定していますが2015年版食事摂取基準では男性8g女性7g以下に変更になっているのでなるべくそれに合わせるように指摘されました! 7g以下だとかなり厳しいと思うのですがみなさんの施設は何gに設定し…

こんにちは。老健勤務です。 食品群別目標量の算出法を教えてください。 果実50、果実加工品40と定めていますが、材料費の関係で果物の使用が難しく、この目標量をいつも大幅に下回ります。

ご指摘があり、もう一度訂正しました。 よろしくお願いします。 おはようございます。。特養で栄養士をしています。 昨日、保健所巡回が行われました。 保健所の方から「どんな基準で、常食1400kcalと粥1300kcalの違いはなに?」と聞かれ応えられませんでした。 最初は ◯ご…

回答締切済 ユーザー画像

給与栄養目標量って、エクセルでも算出出来るんでしょうか!?

委託会社のエリアマネージャのような仕事をしています。 今、私が担当している有料老人ホームは今年の4月にオープンしたばかりで施設側に栄養士がおらず、うちの会社で献立作成をして調理も行っています。 施設からは献立について、色々要望や指摘をされている状況の中、特に朝食では…

回答締切済 ユーザー画像

お疲れ様です。高齢者施設で栄養士をしております。 施設の入居者様方は麺類が好きな方が多く、週に1回のペースで昼食時に麺料理(+ミニおにぎり)を提供しております。 そこで、摂取量の記録についての質問です。 現在は、主食/主食以外の副菜という割合で記録して頂いており…

45/94ページ