介護・福祉施設の食中毒・衛生管理 - みんなのQ&A

みんなの質問1008

新着のQ&A

回答締切済 ユーザー画像

こんにちは。 いつも、いろいろ参考にさせていただいてます。 海苔のノロウィルスがでて以降、給食で刻み海苔を使用していますか?

回答締切済 ユーザー画像

こんにちは。 従来型施設の管理栄養士です。 早番の調理師の勤務時間は5:30〜14:30 夕食時間は17時45分開始です。 温冷配膳車はありません。 これを踏まえて↓ この早番の調理師が夕食の小鉢を調理するのはおかしいですよね? これだと小鉢の完成時間が良くて14時20分く…

水質検査あさらっぱさん
3301 2 0 2017/03/21
回答締切済 ユーザー画像

みなさんお疲れさまです。 厨房の水質検査(残留塩素測定)は毎日実施していますか? 毎日、測定と記録が必要なのでしょうか?

こんばんは。 いつもエイチエにはお世話になっています。 今回、調理員の行動で、どうしても分からないことがあり、相談させてください。 少し前のことなんですが、調理員が手を洗うとき、爪ブラシで手全体を洗っているのを見てしまいました。 そんな洗い方は初めて見たので、…

こんにちは いつも勉強させていただいています。 先日調理の現場にて食器乾燥機から出てきたピーラーを落としてしまったのに洗浄もせずアルコール噴霧のみで片付けようとしているところを見かけました。(この日このピーラーを使う予定はありません) 調理員さんには落とした物はち…

回答締切済 ユーザー画像

お疲れ様です。 高齢者施設で栄養士をしております。 今度新たに厨房を作るのですが、ドライシステムの床にするそうです。 しかし、私が無知のためドライシステムにはグレイチングがいらないものだと思っていましたが、担当業者からグレイチングがあったほうがいいと言われました。 …

初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 4月から有料老人ホームで栄養士の仕事をすることになります。+デイサービスで朝昼夕が30 60 30食程です。現在、委託業者が手作りで食事を提供していますが、4月から調理済み冷凍食材を使い自社で食事を提供します。そこで栄養士の…

回答締切済 ユーザー画像

コップの漂白について。 参考にさせてください。 定期的に行っていますか? またその頻度を教えてください。 デイサービスまたは特養で、人数も教えていただければ幸いです。

よろしくお願いします。福祉施設で管理栄養士をして三年になります。 最近、市内の学校や保育園でノロウィルスが頻繁に出ており当施設でも何人かの職員や利用者が胃腸炎で休んだりという事があったため、先日調理員へあらためて予防指導をしました。 こまめな手洗いなど当たり前の事を一…

いつもこちらで勉強させていただいております。   今回は皆様のご意見を伺いたく、投稿させていただきます。  先日起こった標記の件は皆様ご存じとは思いますが、私も乾物で起こるとは思っておらず、とても驚いているところです。  私の職場は特養・ケアハウス・身障施設の複…

先日娘が嘔吐し、あまりにはげしいので熱も下痢もないうちに受診したところ、尿にケトンプラス3で、ウイルス性胃腸炎と自家中毒症の診断。自家中毒症?と疑問になりつつも、二日目やはり嘔吐もとまらず発熱したので、別の病院へ受診し、アデノウイルス陽性。こちらのドクターは自家中毒症を…

消毒について正さん
2614 2 2 2017/02/25
回答締切済 ユーザー画像

初めて質問させて頂きます。 衛生管理やリスク管理についての知識があまりなく、悩んでいます。 教えて頂きたいのですが、調理器具を使用する前に消毒する場合は、熱湯消毒とアルコール消毒、どちらをしたらよいのでしょうか? 職場で、熱湯消毒をしたり、アルコール消毒をしたりしてい…

検便について陽菜さん
3028 3 0 2017/02/25
回答締切済 ユーザー画像

特養で働く管理栄養士です。 施設の場所が田舎にあり、地域住民との交流の多いところです。 施設周辺の町の民生委員の方がほぼボランティアというかたちで、数件お弁当の配達をしています。 そのお弁当は当施設の厨房で調理し、パックに詰めて蓋を閉じた状態で、民生委員の方が取りにみ…

老健で栄養士をしています。 現在施設でノロウイルスが発生しており、感染者への食事提供は使い捨ての食器でおこなっております。 食器の対応は感染者の症状が治まってから、一般的にはどのくらいの期間続けるべきなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

いつも勉強をさせていただいています。 ノロ疑い・ノロ確定時の厨房の対応について、皆様の仕事場ではどのようにされているのかをぜひ教えてください。 当方は有料老人ホームですが、今までに利用者がノロの確定診断を受けたことはない状況です。 ただ、何らかの原因で嘔吐があ…

回答締切済 ユーザー画像

お疲れ様です。 何度も投稿してすみません。 高齢者施設で栄養士をしております。 今回は、ゴミ捨てについての質問です。 現在、ごみは1日3回に分けて外にあるゴミ捨て場まで捨てに行きます。 ゴミ捨て場は小屋になっており、各部署から出されるゴミが捨ててあります。 中にはオ…

お疲れ様です。 高齢者施設で栄養士をしております。 早速ですが、このたび外部の慰問の方から利用者にノロウイルスが感染し、利用者、職員にも感染が拡大しました。 厨房としては、温冷配膳車や食器を使用せず、お弁当のプラ容器で提供しております。 徐々に終息に向かってはお…

皆様、日々の業務大変お疲れ様でございます。いつもこちらで勉強させていただいております。  本日はタイトルの件について皆さまはどうなさっているか伺えたらと思い質問させていただきます!  当施設は身障施設・特養・ケアハウスの複合施設です。その中で特養に入所している方で…

回答締切済 ユーザー画像

ザルの洗浄を行う際、洗いやすい道具があれば教えてください 頑固たわしは抜けやすく使いたくないので代わりのものを探しています

こんにちは! 皆さんは余ったご飯はどうしていますか? 私の前の職場では余ったご飯は冷凍して、足りなくなったときに解答して使っていました。 しかし、今の職場では委託側は食品の冷凍の再利用は禁止。 ご飯は余らないように炊いていますが、余ったときは冷凍しています。それは利…

23/51ページ