どこの職場も年度末になり忙しくなってきているのではないでしょうか。私の施設も同じく保育士もばたばたとすごしてます。例年の事ながら3月にお別れ会というものがあり子供達の会食 があります。今はメニューを決めるため保育士と話し合いをしていますが、ちょっと考えてしまうことが…
学校栄養士をしています。 子どもたちに毎月の献立予定表を送っていますが、その表記について悩んでいます。 その献立表には、商品名を記入しないほうがいいようで(ウチのもう1人の栄養士が言うには)、三島の瀬戸風味ふりかけは「魚ふりかけ」、ヤクルトのソフールは「ヨーグルト」…
今、400食の幼稚園給食を作っています。 近いうちに認定保育園を始めますが、幼児・学校給食での経験しかないので机上の空論でしかないのです 何に注意して作ればいいのか、あまり使用しないほうがいい食材、調理方法等、簡単なおやつ、などなど教えていただければと思います。なにせ、他…
献立を立てる際、どうしても鉄が目標量に届きません。 鉄強化お菓子もあるようですが、価格的に使えません。 ひじきをたくさん出すのもどうかと思うし、レパートリーが混ぜご飯、煮物、サラダ(和え物)位しかありません。 冬の野菜(小松菜等)は比較的多く含まれていますが、これから…
沖縄県にある村立の保育園の給食管理をしています。現在のシステムから新しいシステムへと切り替えたいのですがなかなかいいものが見つかりません。何かお勧めのシステムはありませんか?導入には3社の見積もりを見た上での決定になるので複数教えていただけたら嬉しいです。
未満児の牛乳摂取量とタイミング 例えば 2歳児 午前おやつに80cc 午後おやつに120cc 未満児のおやつの内容 例えば 午前 ウエハス 午後 蒸しパン 皆さんの園での提供を教えて下さい。 宜しくお願いいたします。
近々、会社で飲食店の新店を出す予定です。 百貨店内の店なので、お子様の需要もあるだろうとアレルギー対応食を考えています。 アレルギー対応専門にするわけではないので、外注対応になりますが・・・ レストランのアレルギー対応食は、カレーとハンバーグが多いように思います。 …
初めて投稿します。 本当に何も知らなくて恥ずかしいのですが、 保育園ではどのように献立を立てているのでしょうか まっさらの状態から献立を立てるときなにかおススメの資料や、ソフト、アレルギーに対しての 心使い等、教えた頂ければうれしです。 よろしくお願いします。
「自分の自慢の献立は??」という質問を、ある研修で受けました。 いっぱいあると思いますが、 自分の料理で、これが一番!!っていう料理書いてみませんか?? 違う研修でも、ある園長から調理員・栄養士に投げかけられた質問です。 「誰にも負けない料理はあるか??」と聞かれ…
白菜とキャベツを主菜、副菜に使うってどう思いますか?野菜炒めと白菜の煮物です。 他にもうーんっていう献立が1か月に多々ありました。私が絶対組み合わせない献立なのであまりしっくりこないです。
はじめまして。 栄養士の資格を取得してから、長い間全く関係のない仕事をしていましたが このたび保育園の栄養士に採用して頂きました! 少しでも現場経験を積もうとパートですが学校の給食室で1年半仕事をしてきましたし、 自分の子供にもアレルギーがあるため、アレルギーに関する知…
小学校で栄養士をしています。 今年は給食予算が少ないので、クリスマスのケーキを手作りにしようと考えています。 タルト生地にホイップクリームを絞り、いちごをのせて・・・と考えています。 子供に喜んでもらえるように、チョコレート味のホイップクリームと普通のクリームのセレクトに…
忙しい朝に、簡単に調理できて子供たちがパクパク食べてくれるレシピを考えてます。 あっと、ビックリするようなレシピないですか・・・?
今、対象者に食物アレルギー症状のある子どもさんがいると思います。 よかったら、代替食について情報交換しませんか?? うちの保育園では、 今年は卵アレルギー児6名、牛肉アレルギー1名がいます。 卵の除去範囲は、完全除去から一部除去まで幅広く、 牛肉の除去範囲は、完全除…
アレルギーになりやすい食材の一つにじゃが芋があると聞きました。 片栗粉はじゃが芋でんぷんですよね? でんぷんは炭水化物で・・・ でもアレルゲンはたんぱく質が原因だから・・・ この場合片栗粉のアレルギーにじゃが芋は含まれないとしていいんでしょうか??
鶏卵、乳アレルギー児の保護者からカルシウムが不足してるのでは?という質問がありました。 鶏卵、乳製品はすべて除去の1歳児です。 検診などで何か言われたわけではなく、なんとなく心配・・ということでした。 乾物や大豆製品、青菜などカルシウムの多い食品はお知らせしまし…
だしの切り替えを検討しているのですが、どうしていこうか悩んでいます。 私立保育園で、45食の提供です。 皆さんが どんなだしを使っているのか 教えていただきたいです。 ★だしの種類(カツオ、昆布、椎茸、煮干し等) ★メーカー ★価格 ★アレルギー児の対応 よろしくお願…
保育園の栄養士をしているものです。 先日、市の監査があり、「給与栄養目標量」の見直しを指摘されました。 前の栄養士のものを使用していたため、計算方法、基準量の出し方が分かりません。 「園独自のものを」と言われたので、園児の平均体重などから割り出すのでしょうか…
保育園の栄養士6年目です。 うちの保育園は木曜日がパンの日と決まっていて他はごはん給食になっています。 今までコッペパンやロールパンなど出していましたが、乳児さん(特に1歳児)がパサパサしたパンや、味のないパンは食べが悪いので変えてほしいと要望がありました。(コッペパ…
はじめまして。保育園で栄養士をしています。 少し気が早いのですが、子供と一緒に作れるクリスマスを感じさせるお菓子を探しています。 子供が楽しく、型抜きや飾り付けなどができるなど簡単で、クリスマスを感じさせるような華やかなお菓子を作りたいと考えています。 アドバ…