保育園の栄養士です。既存のレシピを見直し、より良い給食を提供したいと思っているのですが・・・ 書籍の保育園向けのレシピや、当保育園で使用している栄養管理ソフトの中のレシピは時々、微妙なものもあり・・・(子どもに不評だったり、大量調理には向かなかったり、分量が怪しかった…
保育園の栄養士になって3ヶ月ほど。まだまだ新人の栄養士です。 今回は、献立の作り方について教えていただきたいと思います。 日々の献立は、市内の公立保育園共通なんですが、わたしが担当している保育園では、月に1度、誕生日会用の献立を作らなくてはいけません。出来る限り、こども…
乳児保育園で栄養士をしているのですが、よくミルクは欲しがるだけ 与えてもいいといいますが、離乳食はどうなのでしょうか? 離乳食も欲しがるだけ与えていいのでしょうか? そうしてしまうと『児童福祉施設における給与栄養目標』の意味がなくなるのでは?と思ってしまうのですが・・…
今年の4月から保育園の栄養士をしています 以前は食品会社にいたので・・・ 保育園の栄養士として、知識が足りません。 助けてください 以前いた栄養士さんから引き継いだ仕事を しているのですが、 今の仕事が本当に全ての仕事か不安になります。 みなさんの園での仕事内…
今年から保育園で働いています。 毎年4月と10月に、健康診断を元に栄養給与目標量などを見直しています。 今まで献立作成はしたことはありますが、こうしたことは経験がありません。 在園児の一日のエネルギー量の50%を保育所で取ることにしています。 パソコンのソフト?に性…
保育園でお箸の練習を楽しみながらできたらいいなと思い、流しそうめんなんてどうかなと考えています。 衛生面について不安があるのですが、竹を熱湯消毒してアルコールをすれば問題はないでしょうか? 保育園でなくても流しそうめんをやったことのあるかた! アドバイスいただけた…
保育園に勤務し始めて2ヶ月のものです。 保育園でのおやつについて困っています。 当園では午前のおやつは出しておらず、おやつは午後のみです。 ・おかし(市販のもの) ・せんべい(市販のもの) ・ぞうすい ・スープ ・パン ・カップケーキ ・クッキーなど。 園長の方針…
保育園栄養士として6年働いています。 園長から急に来月から委託している学童クラブのおやつを保育園で作ってほしいと言われました。 まず、食材費は一人100円×40人ぐらいの予算だそうですが、光熱費や労働費は含まれていません。また、衛生上保育園で作ったものをすぐ近くとはい…
私は保育園で委託の現場栄養士です。 たちあげてから3年目になりますが・・・・ 会社自体がケチで昔の頭のかたい高齢の人が多く栄養士だから何なの?みたいなところがあります。 最初は手書きの献立でいいから・・・栄養計算も適当に書いてくれればいいから・・・みたいな。びっくりで…
保育園で初めて栄養士として働き始めました。 栄養士は私一人で何もかも手さぐり状態です。 初歩的なことでお恥ずかしいのですが 乳児の必要摂取熱量の計算方法がわかりません。 現在は栄養ソフトで年齢を入れて概算でやっているのですが・・。 0、1、2歳児なのですが教えてい…
1才未満の子は体重から一日の必要エネルギー量を求めますよね? うちの園ではそのうちの60%を基準として、そのうち10%をおやつで補っています。 始めのうちは食べられる食材も少なく、体重も少ないので、食事とおやつで足りない分はミルクで補っていました。 (ミルクはおやつと…
7月下旬に子供の通う幼稚園で、夕涼み会があります。 毎年、模擬店を保護者が出します. 唐揚げやおにぎり、やきそばかき氷などが定番になっています。が、 3月の震災の影響による計画停電、(近所の行政センター調理室を借り、調理しています.) 先日のユッケ食中毒問題により、…
こんばんわ。私が勤めている保育園にはまだパソコンソフトがありません。 去年から嘱託栄養士として働いていますが、手書き計算のため仕事量が多すぎて困り、夜な夜な自分のパソコンで自己流で作りましたが、日々の給食、おやつ作りで、仕事も溜まります。 パソコンソフトは値段がどのくらいで、どのソ…
いつもお世話様になっております。 私の勤務する法人は最近複数の保育園を開園し、今度全園統一の栄養給与目標量を設定することになりました。ところが、それぞれ園児の体格や活動量が違うため、統一の目標量が決め辛い状況にあります。 このような時、どのような公式で目標量を算出して…
私は、今保育園で働いていますが。。。 以前、病院で実習したときに、おかゆの盛り付けを、 全粥~7倍粥まで、一つの鍋で作って盛り付けていたのを覚えています。 それを、保育園でも活用したいとおもいつつも、 実習で「なぜ一つの鍋で作ることができるの?」と、そこまで 考える余…
皆様の園ではどうされてますか? 離乳食の際のパンです。 後期のお子さんにはパン粥にしていますか? それともパン? もちろん個々の発達等で一概にはいえないと思いますがどうされているか教えて下さい。
保育園で働く栄養士です。 おやつを出しているのですが、重いアレルギーの子がいて何かいい手作りおやつがないか 探しています。 アレルギー 小麦粉 大豆 牛乳 卵 ゴマ アーモンド など 寒天やゼラチンを使ったおやつは出しています ちなみに米粉はOKです なにかいいメニュ…
認定保育園が始まり、初めて1~2歳の給食を作ります。 薄味というのは分かっているのですが、実際数字にすると、調味%はどれくらいですか? 1食でどれくらいの量になりますか? 初歩的な質問ですみません
昨年10月から学校栄養士で勤務。 前年度までの未納者がたくさんいましたが、今年は回収でき、 この時期にきて、かなり給食費が残ることがわかりました。 返金は手数料など手間暇の時間を考えて避けたいので、 既にたてた献立に+αするか、 持ち帰りは好ましくないそうですが、対応す…
保育園での仕事は一年目の新人です。他園の様子を聞きたくて書き込んで見ました。 うちの園では、以上児のメニューに準じた形の離乳食です。魚のフライの日なら、魚の煮付け その日の食材で使えるものを選び柔らかくしている・・・という感じです。 なので、品数もほぼ同じです。後期食になる…