管理栄養士・栄養士のコミュニティ エイチエ

職場の人間関係の上司・経営者 - みんなのQ&A

みんなの質問947

新着のQ&A

退勤についてぱんさん
1731 7 23 2024/09/12
回答締切済 ユーザー画像

9月から転職し、18時半までの勤務をしております。 事務所では帰る時間が一番最後です。 現在先輩栄養士から仕事を教えて頂いております。 退勤の時間に事務長などが残っているとすごく帰りづらいです。私は小さい子供がお腹を空かせて待っているので(帰宅まで30分かかります)素早く帰…

私は幼稚園で働いている管理栄養士です。昨年、同じ系列保育園の栄養士が急に退職したため移動になり業務量が多く上に退職等を申し出たところ、業務量を減らすからいて欲しいと言われ退職は一旦考え直したのですが、現在はパートの栄養士さんに主導権を握らせ、指示されたり、献立も立てて…

お疲れ様です。 小規模の高齢者施設で勤務しています。 先日コロナのクラスターが起きました。 私が休みの日に陽性者の食器を使い捨てを使用していましたが、在庫が少なくなった時に使い捨てスプーンを洗って使い回すようにと管理職から指示があったそうです。本部の栄養士に使い捨て…

回答締切済 ユーザー画像

みなさんお疲れ様です。 相談と言う名の愚痴です。長文失礼します。 短大卒業で栄養士の資格を取り、今年の春に委託会社に就職して、給食センターに配属されました。 同期は2人いて3人で仲良くやれていたので楽しく働いていました。 私なりに精一杯頑張ってきたつもりできたが、お…

残業についてりんさん
1428 3 2 2024/09/04
回答締切済 ユーザー画像

私は今、高齢者施設で働いています。私の部署は、20代後半の既婚者の女の管理栄養士と20代前半の独身の管理栄養士で回しています。今回相談したいのは、病欠による厨房の調理員が出た際に、管理栄養士が残業なりフォローするのは当然のことだと思うのですが、上長に「女性は家庭持っている…

回答締切済 ユーザー画像

皆さんは一回り二回り年上の人への指導はどうされてますか? 私はまだ20代ということもあり、年上の人への衛生等の指導をすることが結構ストレスになります。 衛生点検もあると、上からも言われるし、何回も同じことを繰り返し言うことが辛くなってきます。 職場の人はこの人はこういう…

回答締切済 ユーザー画像

特養の管理栄養士をやっています。 入社して間もなく覚えることがたくさんあり、必死に覚えているところで1日もあっという間に終わります。 まずは利用者さんがどういう形態のものを食べているかを知るために厨房に入り、盛付けなどを教えていただいてます。私自身要領が悪いので作業の時…

はじめまして。20歳新卒の委託会社で2番手として保育園栄養士をしています。 保育園の規模は園児50食,職員10食程度です。あとはアレルギー児2人と宗教食2人です。 厨房内で働いているのは4年目の責任者の先輩と70代のパートさんと20歳新卒の私です。 本題ではあるのですが4年目の責…

お疲れ様です。 小規模介護施設で勤務しています。 1フロア10名弱の施設です。4フロアあります。 現在施設内でコロナクラスター発生してます。 先週職員2名発熱、利用者4名コロナ陽性でした。 職員2名のうちAさんは陽性、Bさんは喉の痛みのみ陰性で5日休んでました。Bさんは療養…

回答締切済 ユーザー画像

過労が溜まり持病が酷くなりました。 休養して回復しましたが、休養したそれだけで感染症扱いされて、仕事は他職員と接触しないように隔離、食事は車でなど制限があります。 すでに2回抗原検査を行い、陰性を確認しています。 出勤前もまた抗原検査を行います。 みなさんの職場でもその…

お疲れ様です。 何度も何度も独裁院長の愚痴をすみません。 ほんとに許せないことがありました。ただの愚痴です。 現在妊娠中の看護師さんが、正社員から勝手にパートにされたらしいです。 しかも本人の同意なく。(パートは夏のボーナスも出なかった) その方は悪阻でよく休んだり体…

回答締切済 ユーザー画像

先日コロナウィルスに感染しました。 管理職に検査結果が陽性だったことを報告しました。療養期間終了で出勤したら申し送りノートにポンタさん○月○日コロナ陽性でした。○日までお休みです。ポンタさん陽性につき、利用者バイタル2回測定、職員も体調不良の際は管理職に報告のことと書い…

お疲れ様です。 院長が独裁すぎてしんどいです。 家族経営の有床診療所で管理栄養士をして5か月。 栄養士不在で入り、尋ねる人もおらず泣きながら現場を正しい方向へ作り上げてきてやっと落ち着いたところです。厨房の調理員も「こんなに平和なの久しぶり」というくらい落ち着きました。…

回答締切済 ユーザー画像

・牛乳や他食材の常温放置 ・検便をしていない保育士が調理場に入る ・アレルギー食の誤配 などの問題があります。衛生面の忠告をしても、何ひとつも問題が改善されない状況です。食中毒などの被害を受けるのは最終的に園児であり、私自身も栄養士証を提出して働いているリスクがとて…

回答締切済 ユーザー画像

皆様お疲れ様です。 愚痴になります。先日上司と更に上の上司から呼び出しがありました。○月○日○曜日に私が利用者にむかつくと言った、洗い物の音がうるさいと報告があったとのことでした。そのようなことは言っていない、やっていないとその場で答えました。なんだか腑に落ちないなと思…

回答締切済 ユーザー画像

少し長くなりますが、相談させてください。 直営の介護施設に転職して1年が経過しました。 面接のときに、事務長(男性 40代)が「以前は給食室と全く関わりが無くて、すべて管理栄養士一人に任せていた。その管理栄養士が一人で厨房パートさんの穴も埋めて、早出も遅出もしてたし、…

こんにちは、特養で管理栄養士をしている者です。 今回は業務とは関係のない職場の事務員さんのお話です。 その方は70代の方で、20年近く働いているベテランさんです。 普通にしていたら良い人なんですが、人の好き嫌いが激しく、好きな人なら何をしても起こらないのに、嫌いな人だと…

回答締切済 ユーザー画像

現在、特養で栄養士として働いています。 入社して1ヶ月半です。 求人では土日祝休みで9時-18時の勤務ですが実際には木日休みの8時半前には出勤してと言われ勤務しています。 自分的には土日祝休みで出勤も9時からのため朝余裕があることが魅力的でその分給料が低いですがそこは我慢…

回答締切済 ユーザー画像

はじめまして。 私は都内の公立中学校で栄養士をしております。 ⚠フェイクありです。 1ヶ月ほど前、生徒が「魚の骨が喉にひっかかった気がする」と訴えてきました。 その場では病院に行って適切な処置をして何とかなったのですが、その後が問題で…。 校長が「魚屋に謝罪させろ」…

こんばんわ。 とってもくだらない質問なんですが、よければお返事下さい。 皆様の施設や病院では、冷凍庫、冷蔵庫だけでなく、冷凍室、冷蔵室がある方はいますか? 最近は暑くなったので、すぐに庫内の温度が上がりますよね。 冷凍室に入って作業する時、ドアを完全に閉めて作業され…

2/48ページ

S