職場の人間関係の直営・委託 - みんなのQ&A

みんなの質問487

新着のQ&A

皆さまお疲れ様です。 学校給食の委託会社に勤めております。資格は栄養士ですが職種は調理員です。 受託先の栄養教諭に毎回辛く当たられます。ミスをすればみんなの前で晒され、「あなたのせいで契約不履行になるよ」「毎回同じミスばかり起きるのはあなたのせい。評価に書くから。」…

回答締切済 ユーザー画像

こんにちは 私は今病院で2年目の管理栄養士をしているのですが、来月、同じ法人の老健の管理栄養士が産休に入るので私が異動することになりました。 病院の栄養科の方は、私1人ということで相談や病院の栄養科の部屋にうかがうことも多いのでお菓子などはいらないのかなと思っています。…

当病院では、整形外科病院27床ほど。 一応、委託給食会社がはいり、病院側の管理栄養士は1名です。 委託給食会社といっても、家族経営のため、雇い主は変わらず、書類上だけ 社長の名前を院長の奥様にしているだけ。大手委託給食会社ではありません。 自分が悩んでいるのは、…

回答締切済 ユーザー画像

以前の投稿とコメントありがとうございます。 少しスッキリとしました。 また愚痴を吐かせてください。 年1のバイキング給食があり、保育園の夏の行事の一つとして保育園側からタイムスケジュールをもらって進めていきます。 そして、その引き継ぎを自分で献立を考えてやってと言われ…

回答締切済 ユーザー画像

直営に転職して約1年となる管理栄養士です。 厨房調理員の人手不足と高齢化が著しく、非常に困っています。皆様よりご意見いただけますと幸いです。 人手不足の原因として、求人をだしてもなかなか応募がないということもありますが、ハラスメントをする調理員が真面目に仕事をしている調…

毎度毎度愚痴ばかりですみません。 愚痴なんて聞きたくない!て方は心の平穏のために見られないことを推奨いたします。 本題ですが、うちの施設に入ってる委託会社のパートさん(C氏)が絶対に一回否定してから会話を始められます。 否定と言ってもこちらが食事形態の変更を伝える…

回答締切済 ユーザー画像

委託から特養の施設に転職して8ヶ月が経とうとしています。正直不安を感じています。まだ全部のことを理解したわけではなく先輩は体調を崩してしまいほとんど1人でやっている感じです。毎日毎日プレッシャーに感じてしまい、仕事内容には満足しているのですが新しいことが起こるとパニック…

こんにちは、特養で管理栄養士をしている者です。 今回は、厨房に入っている委託さんへのちょっとした愚痴(?)です。 現在、当施設の厨房には委託会社が入っており、献立作成・調理業務は全てお任せしています。 献立作成に関してのちょっとした愚痴というか不満?なのですが... 委託…

特養管理栄養士として働いています。 前任者より引き継ぎ、委託側との今までお互い温情でなあなあにでやってきた部分がとっても気になります…。 施設側として、そこはやってよ〜(;´`)と思う部分がありますし、委託側からしたら何で今まで問題なかったのに変えなきゃいけないの?と感じて…

回答締切済 ユーザー画像

誤嚥の関係から大豆関連は提供をやめました。 プチトマトは1/4カットでの対応にしています。 チーズの角切りタイプを今まで提供していましたが、今後どうしようか迷っております。 今まで長さが3ミリ・5ミリ使用していましたが、廃盤になり、8ミリの大きさになり、大き過ぎるか?いや、…

こんにちは。 長く勤めている調理員(75才)とうまくやっていく方法を探しています。 愚痴も入ってしまうのですがどうやって良好にやっていけばいいのか相談したいです‥ 私が入職するまで調理員(75歳・仮名Aさん)が献立、発注をしていました。 栄養士もいたのですが、栄養士にはや…

こんにちは。 委託栄養士で今年で3年目になります。 委託で今現在働いていらっしゃる方、過去に働いていた方にお聞きしたいのですが。 委託の応援や異動はどのくらい経験されましたか? また異動や応援に行くことでメリットデメリットはありますか? 私は今の現場は5ヶ月、前の現…

こんにちは。 栄養士として5年委託給食会社に勤め、管理栄養士資格を取得した現在特養へ管理栄養士として転職しました。1ヶ月たちます。 自分の今後について漠然と不安があり相談させていただきます。 入った頃には先輩管理栄養士の方はすでに退職が決まっており5日間の引き継ぎ期間…

回答締切済 ユーザー画像

お疲れ様です。27歳、一人職場で病院勤務です。 なんとか4年目に突入しましたが、一年目からずっと周りの方に 「もっと強く注意して」と言われています汗。 強く指示を出すよりは周りを見て合わせて動くのが得意です。 弱く穏やかなリーダーはダメでしょうか? 一年目より良いとは思…

回答締切済 ユーザー画像

職場にいる一部分のパートの人とコミュニケーションが難しいというか意思疎通が出来ない気がします。 人のミスに敏感なので、私を含め誰かが間違うと大声と早口ですごく責め立てます。 当人は配膳ミス盛り付けミスが一日に絶対何個もあり、食札もアレルギーも確認しません。何でも聞かな…

皆さんお久しぶりです。いつもマイナス思考な投稿ですみません。 私は辞める決心の付いた高齢者施設で働いている管理栄養士です。 グチグチ文句を言いつつ次の就職先を探しながらなんとなく仕事をしている毎日です。 早くやめろよというお声も聞こえてきそうです。私もそう思ってお…

回答締切済 ユーザー画像

はじめまして。派遣栄養士をしており、今の現場に配属になって1年目になります。 先方栄養士さんは2人居て関係は良好です。そして1名の栄養士さんが昨年末で退職されました。 しかし、その栄養士さんが退職された後から不満というか気になる事が出てきてきました。 先方栄養士さんとは…

回答締切済 ユーザー画像

入社して数ヶ月たったのですが、物覚えが悪い、逆算が出来ない、理解力がない、コミニュケーションが上手く出来てない、基礎知識がない、作業が遅いなど様々な問題が出てきて出来ないのがつらく死にたいです。 職場の人達も私に対しての愚痴がほぼ毎日のように言ってて謝ることしか出来な…

今年の一月から管理栄養士1人体制の病院に勤務している新卒です。引き継ぎは前の職場が休みの時に2〜3回行った程度です。 前いらっしゃった管理栄養士さん(以後Aさん)に「分からないことがあったら電話してきていいからね」と言われ、今の職場に勤務してから数回電話して色々聞いたりして…

皆様、お疲れ様です。いつもここで勝手に勉強させていただいています。 私は精神科病院でひとりで管理栄養士をしています。二年目です。 今回は質問ではなく、相談といいますか愚痴といいますか・・・。長くなりますがきいてください。 私の働いている病院は厨房に委託がはいっ…

2/25ページ