自分の主導で行った食育活動が保護者に好評だったことがきっかけで、保育士に僻まれて退勤前に嫌味を言われました。 どんな歪み方… 虐待事件のニュースが絶えないのもなんか分かる気がしてしまいました。 こんな方ばかりとは思いたくないですが、割合として多いのかなと思いますがどうで…
4月から3年目になる40床の病院管理栄養士です。 1年目の秋から上司がいなくなって自分でなんとかここまで業務を進めてきました。わからないことがあっても他の人もわからない、誰も頼る人がいませんでした。ネットに頼ったりでなんとかやってきましたがやっぱり基礎的な部分が自分の中で…
お疲れ様です。 いつもこちらの投稿を拝見し、日々勉強させていただいています。 現在特養で働いてまして、去年の4月から強化加算のため2人体制となりました。 元々、常勤の方がいて産休代替で私が後から入った感じです。入った時も2人体制前提の話で動いてて、やりやすいようにしていい…
質問というか、気持ちの吐き出しになってしまいます。すみません。 新卒で接客販売、1年で保育園栄養士として転職し、3年目の今に三月末での退職をさせていただきます。保育園での保育主任や園長先生との考えが合わず、話し合いなどはしなかったのですが、その兼ね合いで先輩同期ともに…
私は、現在管理栄養士養成学校に通う1年生で、もう1年間が終わろうとしているのですが、いまだに各科目十分に理解できていません。勉強しようとしても、書く作業で1つの科目に時間がかかり、自分に合う勉強方法を見つけられません。その結果、必須科目を4つほど落としてしまいました。みな…
愚痴ですが似たようなエピソードあれば聞かせていただきたいです。 直営で働くメリットもありますが、保育士用の、保育を上手く回すためのルールを栄養士にも強制されてうんざりすることありませんか? そもそも園長や主任も大概保育士で、保育園という狭い社会で、保育しかやってきて…
お久しぶりです。 いつも相談乗ってくださりありがとう ございます。 結局、栄養士として今は 働いておりません。 しかし、管理栄養士の試験は受けていて 勉強するたび、医療の栄養って凄いなと 感動しました。 しかし、栄養士として働いていて キツかった過去もあり …
現在入所100名+ショート20名+提携施設30名の介護施設に勤務しています。 管理栄養士2名体制で仕事を回していましたが、12月より相方が産休に入り補充がないまま現在に至ります。 私の力量が足りない事は重々承知しているのですが、丸三ヶ月踏ん張りそろそろ心身ともに限界がきそうです…
一緒に働いている栄養士がオーガニック思考で体に悪いと個人的な主観で思っている食事の検食を拒否、破棄しています。 なのに、食材が余ると「もったいない」と言って責めてきます。 自分も変わらないことしているくせに。 愚痴失礼しました。
私は管理栄養士国試を受け続けて随分年月かかってます 最初は仕事の時かなり勉強してたと思う…ので すぐ国試と受かると思い違いをしてました 仕事での知識、 国試に合格する は全然違うなぁと思います。 学生の頃から勉強していても家の手伝いさせられて仕事の持ち帰りでも家の手伝い…
特養で栄養士をしています。常勤の管理栄養士が居ないため私が管理栄養士を取るようにと言われ、第39回管理栄養士国家試験を受験しました。他に栄養士はいなくて1人です。パートの調理員が4人います。県からも管理栄養士が居ないことについて指摘されており、今いる栄養士が管理栄養士取り…
みなさんいつもすみません。 また、自分の手には負えないことがありました。 以前、ご相談させていただいた学校給食にて「魚に骨があるなんてありえない!」という校長からのクレームの続きの話です。 その後、対策として、魚には骨がある旨を注意書きしておりました。 さらに…
皆様お疲れ様です。 最近負のループにはまることが多く、自分をせめてしまうことがあります。神社にお参りをすると心のモヤモヤが晴れ清々しい気持ちになるので、神社に行ってお参りしています。みなさん負のスパイラルにはまることはありますか?毎日神社に行けたらよいのですがそうも…
訪問栄養指導に興味があります。 今の職場に転職する前に転職活動をしていたのですが、その時に何度か訪問栄養指導の求人をエージェントに紹介してもらいました。 訪問栄養指導は経験がないと大変だという話を聞いたので、とりあえず管理栄養士としての経験を積むために病院に転職しま…
現在保育園で管理栄養士として、働いています。 仕事内容は毎日給食室に入り、調理盛り付け洗浄をしています。 先月、出勤途中に交通事故に遭い現在療養中です。 症状は全身と頭を強打したことによる打撲で、医師からは血腫もあるし仕事の内容的にも無理せず1ヶ月は休んだほうが良いと言…
保育園栄養士として4年間働いていましたが、転職をしようと考えています。 介護施設での業務内容は、保育園での経験は役に立ちますか?また、食育指導など大勢の前で話すことはありますか?
こんにちは。 第39回管理栄養士国家試験を受験しました。 自己採点したところ医歯薬、RDCでは126点でした。 合格と思っていてもよろしいのでしょうか、、。 今年の応用問題も例年と同様難しく各社解答割れがあったため不安でした。 管理栄養士国家試験を受けた先輩の皆さんの…
管理栄養士養成大学の2年生です。これまでの質問で自分は管理栄養士には向いてない、大学を辞めたいと書いてきましたが、今年の4月から同大学の社会福祉学部に編入学することになりました。 以前の質問で書いた通り去年の夏に病院で発達障害の検査をした結果ボーダーラインで障害の傾向は…
以前 施設の栄養士の愚痴を吐かせていただいた者です。 あの後も色々あり私の限界をこえてしまい退職することになりました。 今、施設栄養士に仕事を教えているのですが余りにも教わる態度ではなく挙げ句に私に関わらないでとまで言われました。 さらに昨日 レクリエーションでケーキを…
こんにちは。 現在栄養士実習で老健施設にお世話になっています。 ミールラウンドと題し、毎日フロアを回っています。 その際、今日は何に注目して知りたいかを聞かれます。 正直、利用者様のことについて詳しい状況が分からないので「間食されていない人の理由」くらいしか思いつきま…